【普及奨励事項】
はっか「北交8号」に関する試験
北海道農業試験場作物部
はっか防虫菊研究室
北海道立北見農業試験場

Ⅰ来歴
 薄荷「北交8号」は、北海道農業試験場作物部はつ荷防虫菊研究室において、昭和34年にスペアミント系野生種Mentha specata var.crispaを母とし、高脳分の和種薄荷系中間品種の「31~81」を父として人工交配を行い、昭和35年より実生を養成して選抜をかさね、昭和37年より「北交8号」の系統名で生産力や特性を検定するとともに、各地にも種根を配布して適応性を確かめたものである。
まんよう
31~81
さんび 北交8号
M.spicata Uar.crispa

Ⅱ形態的特性
 葉形は紡錘形で施れ葉巾は広く、葉面積は大きくしかも皺が深くチリメン状をなし、鋸歯は鋭く切れ込み、葉色は鮮緑で葉柄は極めて短く、葉裏の葉脈や葉縁の色は緑色である。草型は直立型で茎はやや太くて硬く、茎色は赤紫色で毛茸はなく地下茎は太い。花序は輪繖花序に近いが、花の着生部の葉は小さく花色はやや淡い。

Ⅲ生態的特性
 着蕾始は8月末前後で、中生種に属する。鯛倒伏性が極めて強く、耐冬性は「おおば」と同程度でかなり強く、種根量も多い。銹病の被害は現状では少ない。
 収油量は既存品種の「まんよう」や「おおば」に比較して著しく多く、葉の含油率が高いので収油率は極めて高い。採脳率は54%前後でやや低いが、脱脳油の香味は良好である。

Ⅳ適応地域
 北海道の和種薄荷の栽培地帯一円で現在栽培されている「まんよう」(作付率45%、昭和39調)と「おおば」(作付率55%、昭和39調)を全面的におきかえてよいが、特に耐倒伏性が強く高収油率で刈取期間も長く、機械化栽培に好適する。

Ⅴ栽培上の注意
 多肥栽培しても倒伏のおそれが少ないが、粗植をすると減収率がやや高い。早刈や遅刈による減収が比較的少なく、刈取期間が長いが、刈取適期は着蕾期前後(9月上旬)である。
 「北交8号」は銹病の菌型としては「まんよう」菌に罹され、生育後期になると銹病の発生が多くなる傾向にあるので、銹病の防除はこれまでどおり行い、銹病の被害などの多い際には既存品種と同様に、多少早めに刈取ったらよい。


Ⅵ試験生成
 1.特性調査成績

  1)形態観察成績
系統名 葉        部 茎  部 花  部
葉形 葉色 葉皺 葉縁 葉脈 葉柄 茎色 毛茸 花序 花色
まんよう 楕円 濃緑 鈍鋸歯 淡赤紫 淡赤紫 輸繖
おおば
北港8号 施紡錘 鮮緑 鋸歯 赤紫


  2)形態調査成績(昭39)
系統名 1株当り葉部 1本当り茎部

(㎝)

(㎝)
長/巾比 重量
(g)
面積
(㎝2)
直径
(㎝)
分枝
開度
挫折力
(g/W)
地下茎
太さ(㎝)
まんよう 3.0 7.4 2.5 0.37 15.5 0.84×0.89 87 1,320 0.59
おおば 4.5 9.1 2.0 0.65 29.5 1.13×1.18 99 1,430 0.64
北港8号 5.8 8.2 1.4 0.61 30.7 1.02×1.10 69 1,400 0.69


  3)収量構成調査成績(昭39)
系統名 1株当り 含油率
葉重(g) 割合(%) 茎重(g) 葉/茎比 生葉(%) 割合(%) 乾葉(%) 割合(%)
まんよう 45 58 0.69 0.69 0.53 136 3.1 103
おおば 77 100 0.53 0.53 0.39 100 2.9 100
北港8号 79 103 0.63 0.63 0.97 249 5.7 197


 2.生産力検定試験成績

  1)生育調査成績(3区平均)
系統名 年次
(昭和)
萌芽期
(月日)
草丈
(㎝)
分枝数
(本)
葉数
(枚)
着蕾始
(月日)
り病葉率被害 種根重
(kg/m2)
銹病 倒伏
まんよう 37 5.12 97 39 316 9.7 0.59
38 5.14 78 39 342 8.28 0.28
39 5.14 80 39 371 9.3 0.63
平均 5.13 85 39 343 9.2 0.50
おおば 37 5.4 137 33 192 9.10 1.45
38 5.11 111 34 389 9.4 1.22
39 5.12 114 34 334 9.12 0.96
平均 5.9 121 34 305 9.9 1.21
北交8号 37 5.8 117 43 226 8.28 2.06
38 5.13 103 34 367 8.28 1.68
39 5.10 118 38 377 9.2 1.22
平均 5.10 113 38 323 8.29 1.65


  2)収量調査成績(3区平均、10a当り)
系統名 年次
(昭和)
生草重
(㎏)
乾燥重
(㎏)
油重
(㎏)
割合
(%)
収油率
(%)
採脳率
(%)
メントール
化合(%) 遊離(%) 総(%)
まんよう 37 2,980 910 4.42 74 0.15 65 3.5 78.9 82.4
38 2,420 630 4.28 62 0.18 54 3.3 76.3 79.4
39 2,360 740 4.09 74 0.17 61 3.4 78.2 81.5
平均 2,590 760 4.26 69 0.16 60 3.4 77.7 81.1
おおば 37 4,920 1,330 4.97 100 0.12 53 7.6 69.2 76.8
38 4,960 1,520 6.90 100 0.14 45 5.6 67.9 73.1
39 4,770 1,580 5.56 100 0.12 51 5.7 68.4 74.1
平均 4,880 1,480 6.14 100 0.13 50 6.3 68.4 74.7
北交8号 37 4,010 1,210 11.73 196 0.29 53 7.1 72.2 79.3
38 4,020 1,110 11.61 168 0.29 54 4.4 72.2 77.1
39 4,460 1,770 12.53 225 0.28 55 5.7 71.7 77.4
平均 4,160 1,360 11.96 195 0.29 54 5.7 72.7 77.9


 3.特性検定試験成績
  a)栽培密度検定試験成績(昭39)

   1)生育調査成績
畦巾-株間
(㎝)
系統名 草丈
(㎝)
分枝数
(本)
葉数
(枚)
被害 種根重
(kg/m2)
銹病 倒伏
60-60 おおば 96 34 832 0.38
北交8号 96 35 358 0.89
60-30 おおば 98 34 557 0.51
北交8号 104 42 595 1.50
60-10 おおば 112 33 307 0.64
北交8号 112 33 262 0.85
60-6 おおば 123 29 217 0.64
北交8号 120 30 325 0.73
60-4 おおば 127 25 123 0.84
北交8号 123 26 169 0.96


   2)収量調査成績(3区平均、10a当り)
畦巾-株間
(㎝)
系統名 生草重
(㎏)
乾草重
(㎏)
油重
(㎏)
割合
(%)
収油率
(%)
採脳率
(%)
60-60 おおば 2,120 450 2.91 47 0.14 49
北交8号 1,940 390 4.61 40 0.24 55
60-30 おおば 2,780 590 3.76 91 0.14 50
北交8号 2,900 670 6.81 58 0.24 56
60-10 おおば 4,070 1,010 5.20 85 0.13 50
北交8号 4,020 800 9.45 81 0.24 56
60-6 おおば 4,600 1,130 6.14 100 0.13 49
北交8号 4,490 900 11.65 100 0.26 56
60-4 おおば 4,850 1,300 5.84 95 0.12 48
北交8号 4,710 1,020 11.33 97 0.24 57


 b)施肥量検定試験成績(昭39)

   1)生育調査成績
窒素-燐酸-加里
(㎏)
系統名 草丈
(㎝)
分枝数
(本)
葉数
(枚)
被害 種根重
(kg/m2)
銹病 倒伏
0-0-0 おおば 97 33 269 0.59
北交8号 98 33 289 1.27
4-4-25 おおば 96 33 339 0.60
北交8号 110 38 311 1.18
8-8-5 おおば 108 34 308 0.68
北交8号 114 33 276 1.10
12-12-7.5 おおば 107 33 334 0.23
北交8号 114 35 262 1.00
16-16-10 おおば 111 34 276 0.14
北交8号 110 34 227 0.50


   2)収量調査成績(3区平均、10a当り)
窒素-燐酸-加里
(㎏)
系統名 生草重
(㎏)
乾草重
(㎏)
油重
(㎏)
割合
(%)
収油率
(%)
採脳率
(%)
0-0-0 おおば 2,470 530 2.97 68 0.12 50
北交8号 2,390 500 6.51 75 0.27 56
4-4-25 おおば 3,020 650 3.54 82 0.12 50
北交8号 3,320 650 7.68 88 0.23 54
8-8-5 おおば 3,970 740 4.32 100 0.11 48
北交8号 3,920 770 8.51 98 0.22 56
12-12-7.5 おおば 4,170 710 4.34 100 0.10 49
北交8号 4.210 950 8.71 100 0.21 55
16-16-10 おおば 4,290 690 3.95 91 0.09 49
北交8号 4,070 680 7.60 87 0.19 55


  c)刈取時期検定試験成績

   1)生育調査成績(昭39)
刈取期
(月日)
系統名 草丈
(㎝)
分枝数
(本)
葉重
(g)
茎重
(g)
葉/茎比 茎葉水分
(%)
被 害
銹病 倒伏
8.5 おおば 2,230 560 1.55 31 0.07 0.24 1.7 43
北交8号 1,970 510 3.59 36 0.18 0.57 3.5 50
8.14 おおば 2,750 960 3.00 60 0.11 0.43 2.6 45
北交8号 2,430 800 6.34 64 0.26 0.70 4.6 50
8.27 おおば 3,310 740 5.02 100 0.15 0.47 2.9 49
北交8号 3,240 730 8.88 90 0.27 0.77 4.9 55
9.5 おおば 3,130 1,020 4.53 90 0.14 0.48 2.7 52
北交8号 3,270 1,060 9.87 100 0.30 0.80 51 58
9.15 おおば 2,950 1,150 4.28 85 0.15 0.53 2.6 57
北交8号 3,420 1,420 9.40 95 0.27 0.94 5.0 59
  註 着蕾始:おおば 9月12日、北交8号 9月2日


  d)薄荷銹病検定試験成績(昭38)
系統名 罹病葉率   (圃場、無防除) (%) 接種試験
7月30日 8月10日 8月20日 8月30日 9月10日 A群 B群
まんよう 0 1 2 63 91 + ±
おおば 0 1 10 77 99 - +
北交8号 0 0 2 9 66 ++ ++
  註 接種試験:道立北見農試病虫課調、A群(まんよう菌)、B群(おおば菌)
     発病程度:-無、±微、+普通、++旺盛


  e)製品香味性検定試験成績(昭38)

   1)一般分析成績
種類 系統名 比重 屈折率 施光度 メントール 香味順位
化合(%) 遊離(%) 総(%)
取却油 おおば 0.899 1.458 -30.48 5.8 69.3 75.1 -
北交8号 0.898 1.495 -30.64 4.0 70.1 74.1 -
赤油 おおば 0.897 1.459 -26.46 10.0 41.4 52.4 2
北交8号 0.896 1.460 -19.50 7.3 44.4 51.7 1


   2)ガスクロマトグラフ分析成績
種類 系統名 α-
ピネン
β-
ピネン
L-
リモネン
3-
オクタ
ノール
メントン イソ
メントン
メンアセ
α-ネオ
メン
トール
L-
メン
トール
プレゴン ピペリ
ント
取却油 おおば %
0.7
%
1.2
%
1.4
%
1.1
%
12.8
%
3.0
%
8.5
%
65.4
%
3.3
%
2.6
北交8号 0.6 1.8 2.6 1.4 13.2 4.6 7.7 63.9 2.5 1.3
赤油 おおば 1.0 2.6 2.4 2.9 25.0 6.7 15.7 34.1 5.2 5.1
北交8号 1.1 2.8 4.3 2.3 23.8 10.0 12.1 37.5 2.5 3.0


 4.配布先における試験成績
  a)同率北見農業試験場

   1)生育調査成績
系統名 年次
(昭和)
萌芽 草丈(㎝) 分枝数(本) 葉数(枚) 着蕾期
(月日)
被害
期(月日) 良否 銹病 倒伏
まんよう 38 5.11 113 31 339 9.4
39 5.12 110 28 239 -
平均 5.12 112 30 289 -
おおば 38 5.9 108 29 248 -
39 5.9 122 24 153 -
平均 5.9 115 27 201 -
北交8号 38 5.8 114 28 235 9.2
39 5.9 ヤ良 117 34 242 9.7
平均 5.9 ヤ良 116 31 238 9.4


   2)収量調査成績(10a当り)
系統名 年次
(昭和)
生草重
(㎏)
乾草重
(㎏)
油重
(㎏)
割合
(%)
収油率
(%)
採脳率
(%)
まんよう 38 1,325 487 1.83 38 0.14 59
39 1,862 676 1.21 66 0.06 61
平均 1,594 582 1.52 46 0.10 60
おおば 38 4,150 950 4.83 100 0.12 47
39 3,500 1,266 1.83 100 0.05 49
平均 3,852 1,108 3.33 100 0.09 48
北交8号 38 2,675 850 7.42 154 0.28 53
39 3,625 1,237 9.22 504 0.25 50
平均 3,150 1,044 8.32 250 0.26 52
  註 昭38、2区平均 昭39、4区平均


  b)ホクレン北見薄荷工場(昭39、3区平均)
系統名 草丈(㎝) 被害 10a当 割合(%) 収油率(%) 採脳率(%)
銹病 倒伏 生草重(㎏) 油重(㎏)
まんよう 86 1,810 4.44 55 0.25 56
おおば 118 4,320 7.99 100 0.19 46
北交8号 119 3,450 12.82 160 0.32 47


  c)紋別郡佐呂間町(昭39、3区平均)
系統名 草丈(㎝) 被害 10a当 割合(%) 収油率(%) 採脳率(%)
銹病 倒伏 生草重(㎏) 油重(㎏)
まんよう 98 4,050 5.14 134 0.13 06
おおば 112 4,740 100 100 0.08 53
北交8号 115 5,710 310 314 0.21 51


  d)中川郡中川村(昭39、3区平均)
系統名 草丈(㎝) 被害 10a当 割合(%) 収油率(%) 採脳率(%)
銹病 倒伏 生草重(㎏) 油重(㎏)
おおば 115 2,000 1.85 100 0.09 55
北交8号 114 3,750 10.18 550 0.27 55