【普及奨励事項】
泥炭地土壌及び泥炭質土壌の水稲に対する苦土の施用効果
   農林省北海道農業試験場、農芸化学部、泥炭地研究室、
            道立中央農業試験場、稲作部、栽培第1科

・ 目的
 泥炭地土壌及び泥炭質土壌の水田では熔燐の施用効果が一般に高く、その効果の一部は熔燐中に含まれる苦土によるものと考えられるので、これらの水田に対する苦土の施用効果について検討する。

・ 試験方法
 1. 泥炭地研究室
  1) 区別、慣行区、MgO0.4kg/a区、0.8kg/a区
  2) 高位泥炭地6cm客土田、開田13年目以降
  3) 供試品種、昭和37・38年豊光、他の年次は栄光
  4) 栽植密度30.3cm×15.2cm 2本植
  5) 供試肥料、硫酸苦土(MgO15%もの)
  6) 施肥法…各肥料全層施肥
  7) 2区制
 2. 稲作部
  1) 区別、標準(39〜40年は全層7:39、41年、全層1区、MgO0.4kga区、0.6kga区、0.8kg/a区、1.0kg/a区
  2) 泥炭質水田
  3) 供試品種、栄光
  4) 栽植密度、36cm×14cm 2本植
  5) 供試肥料…硫酸苦土(MgO25%もの)
  6) 2区制

・ 試験成果の概要
 1. 泥炭地研究室
  1) 苦土無施用の場合でも外観上は苦土欠乏症は呈しない。
  2) 幼穂形成期、出穂期等の生育期間は区間に相異はない。
  3) 時期別生育量においても、大きな差異はないが、苦土施用区は全期を通じ稍優る傾向を示した。
  4) 収量は各年次ともに、苦土施用区が、慣行区に比べて稍高い結果を示した。
  5) 増収の要因について形質別に検討したが、苦土施用区が慣行区に比べて特にすぐれた形質はない。しかし、収量構成、および決定要素の各形質が僅かながら増加していることから、苦土施用による増収はこれらの相加的効果と判断された。
  6) 諸形質のうち、年時間差で特異的なものは登熟性についてであるが、冷害年次には苦土施用区の千粒重が稍重くなることから、登熟性に良い影響を与えるようである。
  7) 無機成分の含有率については、苦土施用によって苦土含有率の増加を示した外は、区間で大きな差異はなく、従って乾物重の重い苦土施用区が慣行区に比べて諸成分の吸収量が稍多かった。
  8) 施用量は少なくも苦土成分として4kg程度の施用が望ましい。
 2. 稲作部
  1) 苦土施用により葉色は鮮明となり成熟も良好で籾わら比も高まり、資質も多少良好で、稔実及び登熟歩合も高い。
  2) 苦土の吸収量は施用量の増加に伴い増加した。
  3) 施用量は少なくても苦土成分として4kg/10a程度の施用が望ましい。

・ 主要成果の具体的データー
 美唄泥炭地研究室
年次 試験区名 株当
穂数
(本)
株当
総粒数
(粒)
株当稔
実粒数
(粒)
粗玄米
千粒重
(g)
a当
玄米重
(kg)
同左
比重
(%)
昭37 慣 行 区 24 1560 1284 21.6 53.1 100
MgO0.4/a区 26 1768 1437 21.7 54.7 103
MgO0.8/a区 26 1742 1427 21.6 55.6 105
昭38 慣 行 区 25 20.1 49.3 100
MgO0.4/a区 24 20.2 49.3 100
MgO0.8/a区 24 20.2 52.8 107
昭39 慣 行 区 21 1470 1223 20.0 48.3 100
MgO0.4/a区 21 1428 1218 20.6 50.1 104
MgO0.8/a区 21 1512 1236 20.2 50.3 104
昭40 慣 行 区 20 1480 1258 20.8 49.6 100
MgO0.4/a区 19 1349 1195 21.0 52.2 105
MgO0.8/a区 20 1520 1306 21.0 51.0 103
昭41 慣 行 区 18 1368 1029 21.3 43.1 100
MgO0.4/a区 19 1501 1130 21.6 45.9 106
MgO0.8/a区 20 1520 1135 21.8 46.2 107
平均 慣 行 区 22 1562 1271 20.8 48.7 100
MgO0.4/a区 22 1584 1308 21.0 50.4 103
MgO0.8/a区 22 1606 1302 21.0 51.2 105

 稲作部
項   目/
区    名
玄米重 比率 稔実歩合 登熟歩合
39 40 41 39 40 41
1. 標     準 100 100 100 79.6 82.1 50.8
2. 苦土0.4kg/a区 108 104 103 79.1 83.6 58.2
3.  〃 0.6 〃 109 105 104 82.1 85.7 62.5
4.  〃 0.8 〃 106 105 102 82.7 81.3 59.8
5.  〃 1.0 〃 108 100 105 83.7 77.4 59.0

・ 奨励又は指導参考上の注意事項
 泥炭土壌、及び泥炭質土壌の水稲に対して数年にわたり苦土の施用効果について検討の結果、外観上苦土欠乏症は認められないが、苦土の施用により水稲の諸形質にプラスの効果があるが、中でも冷害年次において登熟に良い影響が見られるようである。
 苦土の施用量は少なくも硫酸4kg/10a程度の施用が望ましい。
 供試苦土資材として硫酸苦土を用いて試験を行ったが、他の苦土資材による施用も差し支えない。
 (注) 泥炭地水田における熔燐の効果については昭和35年度指導参考事項として取り上げられている。(農業技術普及資料第3巻第7号P123)