【指導参考事項】
イタリアンライグラスの導入に関する試験
道立天北農業試験場草地科

・ 目的
 わが国において育成したイタリアンライグラス系統について天北地帯における適応性を検定するとともにイタリアンライグラスの導入方法を検討する。

・ 試験方法
 試験Ⅰ イタリアンライグラス系統比較試験(昭37〜41)
  供試材料:  昭37(8)、昭39(9)、昭39(10)、昭40(12)、昭41(5)
  1区面積(m2) 〃 (12)、 〃(10)、 〃(10)、 〃(9.45)、 〃(10)
  反復数:    〃 (4)、  〃(4)、  〃(4)、  〃(3)、   〃(3)
 試験Ⅱ イタリアンライグラスの高位生産に関する試験(昭37)
  供試材料:イタリアンライグラス(市販種)
  試験区別:主区−堆肥用量②少量(1.2トン/10a)多量(4トン)
         無区−刈取時期④草高30cm刈、穂先始刈(2番以降草高50cm刈)、出穂始刈(2番以降70cm刈)、開花始刈
         細々区−ちっ素施用量③標準量(5kg/10a)、倍量、3倍量
  1区10m2 分割試験区法2反復
 試験Ⅲ イタリアンライグラスの播種時期に関する試験(昭38)
  供試材料:イタリアンライグラス(市販種)
  試験区別:要因1.ちっ素施用量②標準量(5kg/10a)倍量
            2.播種時期④5月播、6月播、7月播、8月播

・ 試験成果の概要
 試験Ⅰ
 (1) 生草収量はマンモスが最も多収で市販種より約20%の増であった。しかし乾物・粗蛋白収量は那系1号の方がややまさった。
 (2) 4倍体であるマンモスは年間伸長量が最大であった。葉長葉幅も最大で葉面積は市販種よりはるかに大きい。茎数は少ない。従って葉部割合が比較的高く、乾物率が低いから乾物収量は市販種と差がない。しかし粗蛋白収量は市販種より若干上廻る。なおマンモスはシーズン後半における再生量が比較的多いから、利用時間の延伸に役立つ。
 試験Ⅱ
 (1) 堆肥とちっ素の施用水準をあげることによって栄養生産性は相当向上した。とくに可消化蛋白収量の増収には両者の併用効果が顕著であった。
 (2) 刈取時期については、可消化養分収量では開花始刈が最も多収であったが、可消化蛋白収量の面からは若干が望ましい。
 (3) 堆肥およびちっ素を多用して、草高30cm刈による約6.5トン/10a(生)の最高値を得た。
 試験Ⅲ
 (1) 早播の方が多収の傾向があるが、6〜7月播で約3トン/10a(生)8月播でも2トン前後の生産が期待される。

・ 主要成果の具体的データー
 <試験Ⅰ>
供試材料 4年間(昭38〜41)
平均収量(kg/10a)
粗蛋白収量指数
生草 乾物 粗蛋白 昭38 39 40 41
那系1号 4971(109) 741(108) 121.2(113) 146 94 122 107
ワセヒカリ 5008(110) 677(99) 109.9(103) 128 93 101 101
オオバヒカリ 4896(108) 692(101) 106.2(99) 120 89 94 106
マンモス 5387(119) 672(98) 113.1(106) 115 100 113 99
市 販 種 4540(100) 687(100) 106.9(100) 100 100 100 100

供試材料 平均年間
伸長量(cm)
平均株数
(30cm間)
葉長
(cm)
葉幅
(mm)
出穂始
(月日)
生育日数
(日)
平均
病害
那系1号 196.2 273 32.7 8.4 7.6 138 0.8
ワセヒカリ 195.0 253 28.0 8.1 7.3 145 0.4
オオバヒカリ 171.1 255 35.1 8.3 7.15 144 0.6
マンモス 239.4 186 37.4 10.0 7.5 171 0.3
市 販 種 194.4 275 30.2 7.6 7.6 135 0.4



 <試験Ⅱ>
 DCP収量(kg/10a)
 ┌
 │
 └
堆肥1.2トン 70.6(100)


N 5kg 63.7(100)



草高30cm刈 86.5*(100)
 〃  4トン 92.2*(131) 〃10kg 84.6**(133) 穂ふ始刈   85.1(108)
〃15kg 95.9**(151) 出穂始刈   75.2*(95)
開花始刈   78.8(100)

 <試験Ⅲ>
N処理 粗蛋白収量(kg/10a)
5月播 6月播 7月播 8月播 平 均
N系列 71.3(100) 65.9(92) 57.4(81) 51.2(72) 61.5(100)
2N系列 83.4(100) 60.7(73) 50.2(60) 72.2(87) 66.6(108)
平 均 77.4(100) 63.3(82) 53.8(70) 61.7(80)  

・ 指導参考上の注意事項
 (1) 堆肥・ちっ素質肥料を多投して、早刈(基準草高30〜50cm)を続けるならば4回利用できて相当の高位生産が期待出来る。
 (2) 早播が望ましいが6・7月播で約3トン、8月播でも2トン前後の生産が期待できる。
 (3) この導入目的にふさわしい品種としては比較的多収で利用期間の延伸できるマンモスがあげられる。
 (4) なおこのイタリアンライグラスの単播は緊急な場合(冷害などによる飼料不足など)にのみ応用すねきである。
 (5) マンモスは採種系統が明らかでない。