【普及奨励事項】
大豆「十育122号」に関する試験成績
北海道立十勝農業試験場 豆類第1科
(昭和33年〜42年)

・ 育種目標
 当場において育成した系統について生産力の検定および特性調査を行い、さらに地域適応性を検討し、多収、良質、耐冷安定性品種の育成を図る。

・ 来 歴
 「十育122号」は昭和33年、道立十勝農業試験場におkて、「十育87号」を母とし、「北見白」を父として人工交配を行い、以来選抜固定を図ったものである。昭和38年(F5代)より「十系324号」の系統番号生産力検定予備試験を行い、系統適応性検定試験に供試した。昭和39年(F6代)より「十育122号」の系統名で生産力検定試験を行うと同時に奨励品種決定基本調査を行い、昭和40年より、同現地調査を実施した。さらに昭和40年から特性検定試験に供試した。

・ 特 性
 (1) 一般的性状:草丈は「北見白」よりやや高く「カリカチ」より低い。複葉は楕円、花色は紫、毛茸は褐色、熟莢色は褐色を呈する。
 (2) 熟     期:中生種に属し、開花期は「北見白」よりやや早く、成熟期はほとんど同じである。
 (3) 耐倒伏性  :「北見白」よりやや弱いが、「カリカチ」より強い。
 (4) 子     実:子実は球形で、穂皮色は黄白、臍は黒褐色である。子実の大きさは「北見白」および「カリカチ」より大きく、中粒種に属する。
 (5) 収     量:「北見白」および「カリカチ」より多収であり、とくに冷害年においても安定した収量を示す。
 (6) 耐虫性および耐病性:マメシンクイガの被害は「北見白」よりやや多く、「カリカチ」並である。ダイズシストセンチュウに対しては一般品種と同様に抵抗性はない。菌核病の被害は「北見白」および「カリカチ」並で一般に少ない。
 (7) 子実成分  :粗脂肪含量は「北見白」および「カリカチ」よりやや高い。粗蛋白含量は「北見白」よりやや低く、「カリカチ」並である。

・ 主要成果の具体的デ−タ−
 1. 十勝農試における試験成績
品種名
及/
系統名
年次 開花期
(月日)
成熟期
(月日)
倒伏
程度
茎長
(cm)
a当り収量(kg) 千粒重
(g)
子実重 比(%)


122
39 7.29 10.12 0 65.0 20.2 122 260
40 .27  .7 2.0 88.1 32.5 119 319
41 8.1  .20 2.0 86.1 22.8 110 296
42 7.19 9.28 2.0 76.7 28.4 102 280
平均 7.27 10. 9 1.5 79.0 26.0 *113 289


39 8. 3 10.17 0 73.0 16.5 100 195
40 7.28  .9 2.5 79.4 27.3 100 261
41 8. 2  .19 0.5 75.6 20.8 100 227
42 7.23 9.29 0.7 80.2 27.8 100 235
平均 7.30 10.11 0.9 77.1 23.1 *100 230



39 8. 4 10.15 1.0 77.0 20.0 121 244
40 7.29  .9 4.0 103.1 33.0 121 272
41 8. 6  .20 3.5 92.0 18.9 91 246
42 7.23 9.29 4.0 101.5 22.3 80 263
平均 7.31 10.11 3.1 93.4 23.6 *103 256
  注) *:比%の平均
      倒伏程度は次の基準になる
      0:無  1:微  2:少  3:中  4:多  5:甚

 2. 奨決基本調査における実収量

品種系統名 収量
(%)
年 次
39 40 41 42 平均



十育122号 % 15.2 23.2 20.9 23.3 20.7
130 112 119 84 111
北見白 % 11.7 20.8 17.6 27.7 19.5
100 100 100 100 100






十育122号 % 24.4 32.5 25.5 30.4 28.2
100 105 99 117 109
北見白 % 21.5 31.1 25.8 25.9 26.1
100 100 100 100 100







十育122号 % 9.0 9.0
107 107
北見白 % 8.4 84
100 100




十育122号 % 12.5 17.6 22.9 31.5 21.1
99 84 96 90 92
北見白 % 12.6 21.0 23.8 34.9 23.1
100 100 100 100 100
**



十育122号 % 14.2 19.5 29.6 22.5 21.5
74 88 102 75 85
北見白 % 19.3 22.1 28.9 29.9 25.1
100 100 100 100 100



十育122号 % 15.9 27.9 23.5 22.4
78 104 102 95
北見白 % 20.3 26.7 23.0 23.3
100 100 100 100
  注) **:昭39.40は北農試作物部成績

・ 適応地帯並びに栽培上の注意
 1. 適地:十勝管内、網走管内および上川管内の早中生種地帯
 2. 栽培上の注意:種子粉衣(チュウラム剤)、マメシンクガイ防除(有機燐剤)