【普及奨励事項】
てん菜合成品種「T1002」に関する試験成績 てん菜研究所・北海道立農業試験場 (昭和35年〜42年) |
・ 育種目標
多収高糖性で褐斑病抵抗性の強い品種を育成する。
・ 来 歴
昭和35年よりてん菜研究所において、日甜、芝糖、台糖およびホクレンの各製糖会社と共同の下に帯広、北見、厚沢部、伊達および女満別において、導入2号、AJ-4およびUS401から3代選抜した系統と、昭和36年より北海道立十勝、北見および根釧農試との共同の下に導入2号から温室を利用して3代選抜した系統とを昭和39年に合成した。
その後、全道各地で系統適応性検定試験、奨励品種決定基本調査および奨励品種決定現地調査および現地比較試験を行った。なおこの間、毎年構成系統の組合能力検定試験を行い、一部系統の組換えを行った。
・ 特 性
T1002は多収の褐斑病抵抗性の強い品種である。一般外部形態はつきさつぷに類似しているが、地上部の生育は旺盛でトップ重も大きい。
根形はつきさつぷと同じ長円錐型である。根重、根中糖分共につきさつぷにまさり、PolyraveおよびKWS-Eと同程度が、ねんによりこれらすぐれている。褐斑病抵抗性はつきさつぷと同程度である。
・ 主要成果の具体的デ−タ−
1. 系統適応性検定試験(昭和41年) (対つきさつぷ比)
品種名 | てん菜 研究所 |
北海道立農業試験場 | 平均 | |||||
中央 | 上川 | 天北 | 北見 | 十勝 | 根釧 | |||
根重 | ||||||||
1. つきさつぷ | 100 (4742) |
100 (4684) |
100 (3386) |
100 (2772) |
100 (3448) |
100 (3327) |
100 (2582) |
100 − |
2. Polyrave | 95 | 102 | 92 | 111 | 106 | 111 | 109 | 104 |
3. KWS-E | 96 | 97 | 93 | 107 | 111 | 111 | 99 | 102 |
4. T1002-1 | 99 | 105 | 109 | 115 | 110 | 106 | 107 | 107 |
根中糖分 | ||||||||
1. つきさつぷ | 100 (15.0) |
100 (14.2) |
100 (16.2) |
100 (14.3) |
100 (13.9) |
100 (15.1) |
100 (16.1) |
100 − |
2. Polyrave | 101 | 107 | 103 | 108 | 106 | 104 | 104 | 105 |
3. KWS-E | 103 | 104 | 103 | 105 | 106 | 103 | 101 | 105 |
4. T1002-1 | 102 | 105 | 103 | 102 | 104 | 101 | 101 | 103 |
品種名 | てん菜 研究所 |
北海道立農業試験場 | 平均 | ||||||||
道南 | 中央 | 滝川 | 上川 | 天北 | 天塩 | 北見 | 十勝 | 根釧 | |||
根重 | |||||||||||
1. つきさつぷ | 100 (4326) |
100 (5482) |
100 (5704) |
100 (4516) |
100 (4045) |
100 (3077) |
100 (3592) |
100 (3785) |
100 (3722) |
100 (4113) |
100 − |
2. Polyrave | 84 | 99 | 96 | 94 | 96 | 104 | 97 | 92 | 101 | 100 | 96 |
3. KWS-E | 88 | 100 | 96 | 89 | 107 | 96 | 110 | 90 | 101 | 108 | 99 |
4. KWS-Polybeta | 82 | 97 | 95 | 92 | 96 | 98 | 104 | 94 | 101 | 104 | 95 |
5. Monokuhn | 87 | 97 | 105 | 90 | 110 | 102 | 114 | 91 | 104 | 108 | 101 |
6. Tmm-14-1 | 101 | 100 | 92 | − | 112 | 95 | 99 | 92 | 113 | 86 | 99 |
7. T1002-2 | 113 | 100 | 102 | 95 | 109 | 111 | 109 | 102 | 107 | 102 | 105 |
根中糖分 | |||||||||||
1. つきさつぷ | 100 (14.70) |
100 (16.61) |
100 (14.81) |
100 (17.08) |
100 (17.06) |
100 (16.15) |
100 (16.09) |
100 (16.20) |
100 (16.85) |
100 (14.50) |
100 − |
2. Polyrave | 101 | 95 | 102 | 107 | 104 | 105 | 103 | 104 | 104 | 106 | 103 |
3. KWS-E | 99 | 94 | 102 | 103 | 99 | 106 | 106 | 104 | 102 | 108 | 102 |
4. KWS-Polybeta | 104 | 92 | 104 | 106 | 101 | 108 | 110 | 107 | 103 | 106 | 104 |
5. Monokuhn | 100 | 93 | 101 | 103 | 99 | 105 | 110 | 104 | 102 | 106 | 102 |
6. Tmm-14-1 | 99 | 101 | 101 | 97 | 97 | 98 | 98 | 99 | 97 | 94 | 98 |
7. T1002-2 | 106 | 108 | 104 | 104 | 104 | 102 | 106 | 107 | 102 | 104 | 105 |
・ 適応地帯並びに栽培上の注意
T1002はつきさつぷに準ずる地帯で、道南、道央及びその他の褐斑病の多発する地帯に適する。
栽培法はつきさつぷに準ずる。