【指導参考事項】
十勝地方におけるてん菜高畦栽培に関する試験成績
十勝農試 てん菜科
(昭和41〜43年)

・ 目 的
 従来の平畦に対し高畦(直播・移植)の生育収量を検討する。

・ 試験方法
 (1) 十勝農試ほ場(41〜42年)
  a. 栽培法    (平畦・高畦)
  b. 紙筒サイズ  1.9×13cm 1.9×15.6cm  
  c. 施肥量    標準肥 5割増肥
  d. 試験区設計 1区12〜19m23反復
  e. 播種期
41年 4月5日
42年 4月6日
  f. 移植期
41年 5月5日
42年 5月11日
 (2) 現地試験
  a. 栽培法   (平畦・高畦)
  b. 試験場所
     根室   (湿性火山性土)
     池田町  (   〃    )
     上士幌町(火山性土)
  c. 試験区設計 1区5〜30a1区制  
 
(3) 連絡試験(43年)
 a. 栽培法   (平畦・高畦)
 b. 地帯別高畦栽培試験
    沖積土
    乾性火山性土
    湿性火山性土
 c. 高畦各種栽培試験
   高畦2段施肥法試験
   高畦深耕刃使用試験
   高畦の増肥試験


・ 試験成果の概要
 (1) 高畦は平畦に比べて地温が高まり、てん菜の生育に有利な条件をあたえる。
 (2) 高畦は平畦に比べて土壌水分が低下するので、過湿地や過性型火山性土地帯では、高畦栽培によって悪条件を補うことが出来るが、乾性型土壌では早ばつの影響をうけやすい。
 (3) 高畦栽培(直播・移植)は湿性型の土壌では平畦よりも増収は期待出来るが、乾性方の土壌では増収はみられない。しかし極度の早ばつをうけると高畦は平畦より減収をまねく。
 (4) 以上のことから十勝地方においても、早ばつが考えられる乾性型の火山性土や砂質土壌を除いて、土地基盤の出来ていない意湿性型の火山性土地帯では、てん菜の増収効果をさらに高めるために高畦(直播・移植)栽培を導入してもよいと考えられる。

・ 主要成果の具体的デ−タ−
 (1) 十勝農試ほ場(移植栽培)
試験区別 41年 42年
1a当(kg) 百分比(%) 1a当(kg) 百分比(%)
肥料 紙筒(cm) 栽培法 根重 糖量 根重 糖量 根重 糖量 根重 糖量


13 平畦 3.771 641 100 100 4.404 719 100 100
高畦 3.664 630 97 98 4.513 730 103 102
15 平畦 3.777 631 100 98 4.363 711 99 99
高畦 4.037 677 107 106 4.525 739 103 103
5


13 平畦 3.745 626 99 98 4.848 779 110 108
高畦 3.889 651 103 102 4.949 794 112 110
15 平畦 4.126 670 109 105 4.848 778 110 108
高畦 4.088 662 108 103 5.003 799 114 111

 (2) 現地試験(移植栽培)
地  区/
項  目
根室 池田 上士幌 大樹
41 43 41 42 41 42 43
10a
根重
(kg)
平畦 3.788 4.390 3.975 4.995 3.775 5.966 4.701
高畦 3.887 4.480 3.907 5.782 3.700 5.981 4.449
同左
百分比
(%)
平畦 100 100 100 100 100 100 100
高畦 103 102 98 116 98 100 95

 (3) 連絡試験(直播栽培)
地  区/
項  目
沖積 乾性火山性土 湿性火山性土 高畦2段施肥 高畦深耕施肥 高畦増肥
10a
根重
(kg)
平畦 4.230 4.090 3.976 (普) 4.200 (普) 3.820 (普) 3.500
高畦 4.764 4.910 4.805 (2)  4.540 (深) 4.150 (増) 4.700
同左
百分比
(%)
平畦 100 100 100 (普) 100 (普) 100 (普) 100
高畦 113 120 121 (2)  108 (2)  108 (増) 134

・ 奨励又は指導参考上の注意事項
 (1) 高畦栽培では一般に施肥と播種、移植は別々の工程で実施する場合が多いので、種子や苗が肥料から限度以上横に離れると初期生育が劣って減収をまねくことがある。
 (2) 春先の乾燥気象におけれた場合は生育が停滞することがあるので、強度の砂質土壌や早害のうけやすいところでは高畦栽培はさける。