【指導参考事項】
紙筒移植栽培のてん菜に対する施用窒素形態別の効果に関する試験成績
北農試畑作部 火山灰土壌研究室 (西宗 昭)
(昭和42〜43)

・ 目 的
 39〜41粘で紙筒移植栽培のてん菜に対する硫安、塩安、尿素の効果を検討した結果、発芽の問題を除いたてん菜栽培においては、塩安も施用割合を押え、智硝を併用することにより硫安と大差ない収量を得ることが認められたが、その間の糖分含有率、有害性窒素等の菜根品質について塩化物肥料施用による、てん菜根部の窒素濃度、含有率におよぼす影響を検討しようとした。

・ 試験方法
区No N K2O
1 硫安 硫加
2 塩加
3 塩安 硫加
4 塩加
5 尿素 硫加
6 炭加
 43年は5・6区を除いただけで処理内容は同じ
 試験実施場所:畑作部内圃場
 供試作物:てん菜(KWS-E)、紙筒移植
 栽植密度:
42年−畦幅55cm×株間25cm
43年−畦幅60cm×株間25cm
 基準施肥量(kg/10a)
 42年:N14、P2O5(過石)22、MgO(水苦)8、B2O3(硼砂)0.5
 43年:N8、K2O15、P2O5(過石:熔燐1:1)20、MgO7.5、
        B2O3(硼砂)1.0、NO3-N(智硝)4


・ 試験成果の概要
 1. 39〜41年で見られた如く、多肥単用では塩安は硫安に劣る菜根収量であるが、塩安の割合を押え智硝併用によれば大差ない収量が得られることが認められた。塩加の差は判然としなかった。
 2. 糖分に関しては43年の結果から見ると塩化物肥料施用が含糖率を低下させる要因と認められない。
 3. 搾汁全窒素に対する可溶態窒素の割合は、硫安および硫加施用区と塩安および塩加施用区の間に有意の差は見られなかった。

・ 主要成果の具体的デ−タ−


No
菜根収量
(kg/10a)
可製糖分
(%)
可製糖量
(kg/10a)
TN
(mg/100g根)
STN PN nPN nPN/STN
(ms/搾汁100mL)
42
1 4560 15.30 711   101 61 40 0.40
2 4210 15.09 635          
3 3980 15.17 604          
4 4040 15.15 612   97 62 35 0.36
5 4350 14.77 643          
6 4030 14.44 582   105 58 47 0.45
43
1 5660 15.41 873 114 100 45 55 0.54
2 5430 15.94 865 111 97 45 52 0.54
3 5450 15.95 869 116 103 50 53 0.52
4 5490 16.03 879 131 108 51 57 0.53
  TN  根中(新鮮物)全窒素
  STN 搾汁全窒素
  PN   〃蛋白態窒素
  nPN  〃非蛋白態窒素

・ 普及指導上の注意事項
 過去5ヶ年の試験の結果、塩安の施用で硫安とほぼ同等の収量が期待出来、菜根品質に関しても問題は認められないが単用、多肥では気候条件によって低収に終わる可能性があり、塩安態窒素は10kg/10a以下に押さえ、智利硝石を併用する施肥法をとるのが安全と思われる。