【指導参考事項】
(4) 播種量に関する試験(参考事項)
北海道農試 作物第一部
中央農試   稲作部
  〃     農業機械部
道南農試

・ 目 的
 稚苗移植栽培において播種量を変えた場合の苗素質の差異を確かめ、さらに移植機による場合の植付状態を調べ、適正播種量を検討する。

・ 試験方法
場所名 年次 品  種 播種量
(cc/箱)
播種期
(月日)
移植期
(月日)
苗齢
(枚)
苗箱施肥量
(g/箱)
作物部 42 うりゅう 135〜360 5. 2 5.29 2.4
〜3.2
1)基肥N2g
2) 〃 O0 追肥N1g
43 ほうりゅう 100〜500 4.30  .27 2.2
〜2.8
基肥0
1、2葉期にN1g追肥
中央稲作部 41 うりゅう 300、450 4.28
5. 1
 .22 1.5
2.5
 
中央機械部 43 うりゅう カンリュウ500
その他  400
4.19
〜22
  2.0 1.5葉期にN・P1g追肥
道 南 42 南 栄 40〜200 5.31   2.0
〜3.5
 

・ 試験成果の概要
 稲作部   :   育苗日数が27日程度の場合400cc以下の播種量間では苗令、苗素質の差異は
僅少で、また収量差も少ないが、苗ひも強度では播種量の少ないものほど低下の
傾向がある。また、400cc以上の場合には苗の生育は不良になるので、適正播種
量は300〜400ccと判断される。
 中央稲作部:   300〜450ccの播種量では苗の生育および本田の生育に大きな差異を示さず、収
量差も僅少である。
 中央機械部:   補強材を使用しない場合は播種量が400ccでも、苗ひも強度の低下が認められる。
また、移植機を用いて植付けた結果機種によって差異の程度は異なるが1株本数は
0〜12本の範囲に分布し、その平均値は4〜6本であることから400ccであれば規定の
本数を確保できることが明らかになった。
 道 南    :   苗令の進度に伴い苗ひもの強度は高まるが、苗素質は次第に低下し、とくに播種量
が多くなるとその程度が劣る。したがって、苗令と播種令との関係で適正播種量は2.0
葉から160cc以上、2.5葉から120〜160cc、3.0葉−80ccと考えられる。

・ 主要成果の具体的デ−タ−
 作物部
年次 施肥量
(g/箱)
播種量
(cc/箱)
移植時 苗ひも
強 度
乾物比
(移植後
日数)
収量比
草丈 葉数 100本
乾物重
昭42 基肥  0
追肥 N.1
135 8.3 2.9 1.6 280 (22)136 107
180 8.8 2.9 1.5 340 132 112
270 8.4 2.6 1.3 340 113 106
360 8.3 2.4 1.3 315 100 100(42.8)
基肥 N.2 135 10.4 3.2 1.1 280 154 105
180 9.8 2.9 1.7 320 131 105
270 10.6 2.8 1.8 230 129 105
昭43 基肥    0
追肥2/1葉期
    各 N.1
100 9.6 2.8 1.8 436 (33)156  
200 10.8 2.8 1.6 578 121  
300 10.3 2.6 1.4 736 103  
400 10.2 2.4 1.3 776 100  
500 10.0 2.2 1.2 882 72  

 中央 稲作部 昭41
播種量 苗令
(本)
移植時 出穂期
(月日)
収量比
草丈 葉数
300cc/箱 1.5 3.9 1.9 8.12 98
2.5 4.9 2.4  .11 98
450 1.5 4.7 1.9  .12 95
2.5 5.0 2.2  .11 100(43.9)

道南 昭42  ( )は調査日
苗令 播種量
(cc/箱)
草丈 葉数 100本当り
乾物重
10cm間
苗数
苗ひも強度
2.0枚 40 (6.13)5.0 1.7 0.6 1.1 69
80. 6.4 1.9 1.8 4.1 77
120 6.8 2.0 1.8 6.1 300
160 5.4 2.0 1.8 7.4 500
200 6.3 2.0 1.8 9.7  
2.5 40 (6.20)7.5 2.2 2.8   90
80 6.9 2.4 3.0   260
120 8.7 2.3 2.9   373
160 6.7 2.2 2.7   423
200 6.6 2.4 2.4   560
3.0 40 (6.29)9.4 3.3 6.2   412
80 11.4 3.4 4.2   717
120 9.8 3.2 2.4   630
160 9.7 2.9 2.2   945
200 9.2 3.0 2.3   1000
3.5 40 (7.8)9.5 3.8 4.2   540
80 8.8 3.9 3.7   650
120 9.6 4.0 3.6   770

 中央 機械部 昭43
機  種 補強材
使用の
有無
草丈
(cm)
葉数
(枚)
苗ひも強度 立毛数
(本/10cm)
乾物重
(g/100本)
株間隔 1株当り
植付本数
(本)
直線部 屈曲部 平均
(cm)
標準偏差 差異
係数
ヤンマ− 6.7 2.0 545 386 48.6 2.30 10.4 3.8 36.6 5.2
ヰセキ 6.4 2.0 895 632 38.8 2.55 12.1 5.0 41.3 6.0
カンリウ   6.2 2.1 306   51.8 2.85 12.4 4.0 32.2 3.9

ヤンマ− ヰセキ
ヤンマ− 右 ヰセキ  右(2列)
カンリウ    
 図1. 株本数分布 定置試験


ヤンマ− NO1. ヤンマ− NO2.
ヰセキ NO1. ヰセキ NO2.
カンリウ NO1. カンリウ NO2.
 図2. 株本数分布 ほ場試験

・ 普及上の注意事項
 播種量: 催芽もみ  350〜400cc/箱
        種子は催芽のよいものを選び、催芽してまく。