【指導参考事項】
水稲苗代に対するFTEの施用効果
(昭和43年度指導参考事項追補)
北農試農芸化学部泥炭地研究室・道立中央農試稲作部栽培第1科

・ 目 的
 水稲苗代に対するFTE(ミネラス)の施用効果については羊ヶ丘火山性土および強グライ土壌苗代において苗質向上の面に効果のあることが認められているが、泥炭土苗代における適用性を明らかにするとともにFTEの肥料混合の可否について試験する。

・ 試験方法
 1. ミネラス用量試験(泥炭地研究室)
    ミネラス3.3m2当り 0、15、45、135gの4処理3連木材
    共通肥料:育苗用尿素化成2号 1kg/3.3m2
 2. ミネラス併用・混用試験(泥炭地研究室)
    無施用、肥料混合、施肥後ミネラス混合、および無肥料の4処理3連
    ミネラス施用量 20kg/3.3m2、 施肥量 1kg3.3m2(育苗用尿素化成2号)
 3. ミネラス育苗化成(標準量)、ミネラス入化成(標準量、5割増、倍量)
    4処理3連(稲作部は4連)
    ミネラス入化成のミネラス混入量1.4%

・ 試験成果の概要
 1. 泥炭土苗代においても3.3m2当り15gの施用で苗の分けつを促進し、乾物重を増加せしめる。
 2. 多量施用の場合は葉身の黄化を生じさせるので多量施用は避けるべきである。
 3. ミネラス20gを施用する場合は、育苗化成にあらかじめ混合してから施用しても効果には差はなかった。
 4. ミネラス入化成肥料の効果はミネラス添加による分けつ促進効果がみられ、ミネラスとして3.3m2当り28gでも過剰障害を認めなかった。
 5. 以上の結果、水稲の苗代に対する微量要素の施用効果は土壌の種類によって異なるのは当然で、総合微量要素剤の場合にはいかなる成分が効果を示すか判断に苦しむ場合が少なくないが、生育の良化とくに分けつ促進効果が認められた。一般にはこの種の資材の施用は保健的な意義を認めることができる。

・ 主要成果の具体的デ−タ−
 供試FTE(ミネラス)の成分含有量(枸溶性)
成分名 MnO B2O5 Fe2O3 ZnO CuO M0O3 SiO2 CaO K2O
含有率(%) 15 5 9 5 0.1 0.1 36 3 3

 1. ミネラス用量試験(泥炭地研究室)  供試品種(うりゅう) 4月18日播35日苗
調査項目/
区   別
草丈
(cm)
茎数
個体当
葉令 100m2
個体数
100個体乾物重 個体当発芽状況
地上部
(g)
地下部
(g)
根数
(本)
全根長
(cm)
ミネラス無施用区 9.8 1.35 4.1 101 2.61 0.37 5.7 4.8
ミネラス15g/3.3m2 9.9 1.82 4.2 113 2.81 0.63 5.8 4.8
  〃 45g   〃 10.1 1.63 4.2 117 2.68 0.34 4.7 3.7
  〃135g   〃 9.9 1.55 4.2 91 2.64 0.32 4.6 2.7

 2. ミネラス入育苗化成の効果(泥炭地研究室)  供試品種(シンセツ) 9月2日播31日苗
調査項目/
区   別
草丈
(cm)
葉令 分けつ苗
割  合
(%)
初生葉分
けつ割合
(%)
100個体乾物重 個体当発芽状況
地上部
(g)
地下部
(g)
根数
(本)
全根長
(cm)
対照化成    1.0kg/3.3m2 19.3 3.1 76 0 4.40 0.46 7.5 7.5
ミネラス入化成 1.0  〃 19.3 2.9 82 20 4.41 0.49 9.5 8.4
    〃     1.5  〃 18.8 2.9 90 20 4.63 0.51 9.7 9.7
    〃     2.0  〃 19.1 3.1 88 7 4.55 0.37 8.9 8.9
  ミネラス施用量:ミネラス化成1.0kgの場合14g、15kgの場合21g、2.0kgの場合には28g(それぞれ3.3m2当り)

・ 指導参考事項の注意事項
 1. 施用量は15g/3.3m2程度を標準とするが、28g程度でも障害がない。
 2. 極多量の施用は黄化などの障害があるので過用しない。
 3. これらの結果から、前年度の参考事項とてらし合わせて、土壌の種類を問わず水稲の苗床に適用できると考えられる。