【指導参考事項】
水田転換畑における甜菜機械化多収栽培試験
(昭和45年〜46年)  北海道立上川農業試験場

・ 目 的
 米の生産調整という農業情勢の変化に対応し、水田作の不安定地帯を対象として、水田転換畑に導入する甜菜栽培上の諸問題(多収と連作の可能性)を検討し、併せて機械化多収栽培技術体系の総合組立化を図る。

・ 試験方法
 1. 試験地    士別市武徳町(水田歴24年)
 2. 土壌条件   黄褐色土壌砂土型(排水良好)
 3. 試験区面積及び区制   1区20〜25a  1連制、供試面積120a
 4. 試験区の構成及び内容
主   区
(転換年数)
副 区 圃場覆歴 備  考
1. 初年目区 1. 改善区 水  田 ・ 心土耕、酸度矯正、5割増肥
1. 標準区 前年度の標準区 ・ 前年度に引継ぎ普通耕、標準肥
2. 2年目区
(連作区)
2. 改善区A ・ 心土耕、酸度再矯正、5割増肥
3.  〃  B 前年度の改善区 ・ 前年度に引継ぎ心土耕、酸度再矯正、5割増肥
4.  〃  C ・ 普通耕、5割増肥
 ○ 供試品種  Kawe poly、てん研1号、きたまさり
 ○ 移殖法   高畦(15cm)栽培、ハント移植
 ○ 施肥量   標準区:N-15、P2O5-20、K2O-14、Mgo-4、B-0.3kg/10a
 ○ 作業体系  ハント移植の他は一貫した機械作業による。

・ 試験成果の概要
 1) 水田転換初年目においては、2ヶ年共、高畦栽培法、犂低盤破砕による心土改良、酸度矯正土壌改良資材の施用などの技術導入によって、甜菜は7.0ton/10a前後の極めて多収をあげた。
 2) 甜菜の連作栽培について検討した結果、特に生育後半における地上部乾物率の低下と根部肥大鈍化のため、甜菜作付初年目畑に比して収量で15〜20%、根中糖分で10%前後の減少を示したが、その菜根収量は意外に高く5.8ton/10aであった。
 3) 転換畑に対する心土改良及び炭カル、熔燐など土壌改良資材の施用効果は、転換初年目畑では顕著に認められ、且、そのjぞくせいも土壌的には充分期待出来る。しかし、転換2年目では菜根収量に反映する度合が比較的小さく、特に畑転換後の年数経過に伴って土壌の窒素的地力が次第に減少する傾向を示している。
 4) 転換畑においては、両年共、全般的に病害の発生は比較的少なかったが、畑地化伴って褐斑病、根腐病の発生度合が多くなる可能性を内包している。

・ 主要成果の具体的デ−タ−
 第1表 新鮮重の推移
区 別 頸葉重 (kg/10a) 根重 (kg/10a)
7月8日 8月10日 9月10日 10月16日 7月8日 8月10日 9月10日 10月16日
初年目・改善区 2.273 6.068 7.521 5.574 940 3.467 6.340 7.252
連作・標準区 1.749 4.905 5.900 5.527 607 2.767 4.660 5.700
 〃 ・改善区C 2.328 4.934 5.954 6.334 846 3.400 5.134 5.821

 第2表 狩猟調査(kg/10a)
区 別 頸葉重 菜根重 T/R 根中糖分
(%)
可製糖量 百分比
(%)
菜根重 根中糖分
A B
初年目・改善区 5.574 7.252 0.77 15.62 1.133 100   100
連作・標準区 5.527 5.700 0.97 14.88 848 79 100 95
 〃 ・改善区A 6.647 5.960 1.12 13.84 825 82 105 89
 〃 ・改善区B 5.914 5.808 1.02 13.95 810 80 102 89
 〃 ・改善区C 6.334 5.821 1.09 14.08 820 80 102 90

 第3表 主効果平均値
区 別 頸葉重
(kg/10a)
菜根重
(kg/10a)
T/R 根中糖分
(%)
可製糖量
(kg/10a)
百分比
(%)
菜根重 根中糖分
初年目 5.736 7.218 0.81 15.24 1.098 100 100
連 作 6.236 6.055 1.04 13.84 836 84 91
てん研1号 6.437 5.974 1.09 14.81 888 100 100
Kawepoly 5.954 6.537 0.84 14.85 977 109 100
きたまさり 5.567 7.401 0.85 13.96 1.037 124 94

 第4表 土壌科学性の比較
区 別 PH(H2O) ex-cao(me) 熱水抽出N(mg) 乾土効果 有効態P2O5(mg)
9月16日 9月16日 7月5日 8月5日 9月16日 8月5日
転 換
初年目
改善区 作土 5.60 8.77 19.71 13.33 7.46 23.7
心土 5.35 7.71 11.86 7.73 8.07 18.3
転 換
2年目
標準区 作土 5.64 7.76 12.96 9.68 6.94 17.4
心土 5.78 8.41 4.51 4.93 7.20 15.2
改善区C 作土 6.02 8.49 12.20 6.81 5.56 28.7
心土 5.75 8.84 8.81 6.38 6.19 20.2

・ 普及指導上の注意事項
 1) 排水良好な乾田を畑地に転換し、甜菜の多収栽培と連作栽培に当っては、先づ高畦栽培を前提条件として、次の点に留意すべきである。
  転換1年目−犂底盤による心土改良、石灰の施用(PH6.5)
  転換2年目−養分的な塩基補給、肥料(特に窒素)の2割増施
 2) 乾田では、畑転換後の年数経過に伴って、次第に土壌の窒素的地力が低下する傾向にあるので、それに適した施肥管理を行うべきである。