【指導参考事項】
水稲に対する深層追肥用化成肥料の施用効果試験
(昭和43〜46年)  道立中央農試稲作部栽培部第1科

・ 目 的
 水稲に対する機械深層追肥用化成肥料の施用効果について検討する。

・ 試験方法
 1) 試験場所  場内強グライ土壌水田
 2) 栽植条件
  S43 44 45 46
品 種 ほうりゅう そらち ゆうなみ ゆうなみ
畦間・株間 36×14
供試苗 普通苗 紙筒苗
移 植 26/5 29/5 30/5 27/5
収 穫 4/10 9/10 28/9 4/10
一般作況指数(栄光) 122 91 106 96
 3) 試験区の構成
NO. 区 名 S43 44 45 46
1 無窒素      0+0 0+0
2 基肥のみ 6+0    8+0 7+0
3 幼形表肥 6+4 6+2 8+2 7+2
4  〃 深肥   6+2
5 幼形7日表肥    
6  〃   深肥   6+2
7 幼形14日表肥 6+4  
8 基肥増量   8+0 10+0 9+0
 4) 使用肥料
  S43 44 45 46
基肥 16-20-16 16-20-16 10-18-15-6 10-18-15-6
追肥 17-5-17 16-0-10-5 16-6-10-5 16-6-10-5
 5) 追肥方法
   表追  全面、表層に散布
   深追  日東化学深層追肥材により9号バルブ、1条おき


・ 試験成果概要
 1) 追肥区でいずれも穂数増となったが、深追が表追より影響が少ないようであった。
 2) 玄米収量では、各追肥区とも増加したが、登熟状態の悪化する傾向が強かった。その影響は幼形期表追が大でその後の時期、乃至は深追により若干減じるようであった。
 3) 追肥による体内N濃度への影響は深追が表追より大きかった。
 4) 以上より、収穫物の内容的検討まで含めて考えると表追、深追の別、幼形期後の追肥時期の別の間で判然とした優劣をつけ難かった。

・ 主要成果の具体的デ−タ−
  玄米収量(kg/a) 屑米歩合(%)
S43 44 45 46 S43 44 45 46
1     23.4 23.9     2.1 1.2
2 63.4   49.3 38.5   10.4 7.3 1.5
3 61.9 40.8 52.2 44.7 1.4 9.6 8.3 2.9
4   44.8 53.0 44.0 1.5   7.5 1.8
5     51.8 42.7     4.8 1.9
6   41.4 52.0 41.9   6.1 5.5 1.5
7 67.6   54.4 43.8 1.0   7.2 1.9
8   41.0 52.4 43.1   10.4 6.5 2.3