【指導参考事項】
水稲紙筒ばらまきに関する試験成績
1. 紙筒苗移植栽培の植付深さと植付姿勢
(昭和43年) 北海道立上川農業試験場 水稲栽培科

・ 目 的
 機械で移植作業を行った場合、深植、浅植、倒植などさまざまな植付姿勢が考えられる。これらの植付姿勢によって、水稲がどのような生育と収量を示すかを検討する。

・ 試験方法
 1. 植付深さ



 2. 根部調査

 3. 供試品種  しおかり
 4. 供試苗    1.5cm×1.5cm×3.0cm 25日苗
 5. 裁植期    5月30日 手植
 6. 本田施肥量 N8、P2O5、K2O6、kg/10a

 1. 淺植ほど初期からの生育はよく穂数も多くなった。
 2. 倒して植えた場合でも淺植以上に多くの茎数が発生した。
 3. 収量は倒して植えた区がやや多かったが、構成要素の点からみると0cm区が安定した収量を示していると思われる。
 4. 淺植乾物重について調査したところ、淺植ほど多く、その分布は淺植ほど作土表面に多くなり、直播と同様な根の分布になるため倒伏しやすくなったものと思われる。

・ 主要成果の具体的デ−タ
 生育および収量調査
  出穂期
(月日)
稈長
(cm)
穂長
(cm)
穂数
(本/m2)
有効茎
歩合
(%)
平均1
穂籾数
m2当り
籾 数
(×100)
登熟
歩合
(%)
玄米
千粒重
(%)
a当
玄米重
(kg)
収量比
(%)
8 .1 72.7 14.3 640 69.2 44.1 282 90.6 20.6 52.6 104
-4.5 8 .1 70.0 13.9 615 73.7 42.2 260 92.4 20.7 49.7 98
0 8 .1 71.3 14.1 600 74.5 44.7 268 94.3 20.5 51.9 103
2 8 .1 74.1 15.6 465 72.7 61.5 286 86.6 20.4 50.6 100

 根部調査 (m2当り乾物重)10月8日調査
  上部 下部 合計 倒伏状態
重量
(g)

(%)
重量
(g)

(%)
重量
(g)
473.5 79.7 120.3 20.3 593.8 100 103 完全倒伏
-1.5 458.6 75.6 148.0 24.4 606.6 100 106
0 443.3 74.0 155.7 26.0 599.0 100 104 なびく
2 342.2 59.5 232.0 40.5 574.2 100 (100) 直立


 紙筒苗の植付深さによるM2当り茎数の推移

・ 普及指導上の注意事項
 淺植・倒して植えた場合、根の分布は作土表面(10cm以内)に多くなり倒伏しやすくなるので、耐倒伏性の品種を選ぶこと。