【指導参考事項】
冬期緑茶野菜の栽培に関する試験成績(苅菜の生育密度試験)
昭和45〜46  中央農試 加工科 (土屋 弘)

・ 目 的
 苅菜は従来の散播によると部分的に立毛の粗密が生じ生育や収量も不同になり易いので適正な播種方法を検討した。

・ 試験方法
 1区面積及び区制 1.25㎡ 2区制
 施肥、a当り 推400kg、ダイホスカ4.4.4.15kg マグ15kg
 場所、最低気温制御5〜0℃ ガラス室内 地床
 区別、昭和45 目標株間1.4.9.16c㎡ 点播及び4.12c㎡ 条播(畦巾4cm)
     昭和46 目標株間1.6.9c㎡ 点播及び畦巾2.3cmの条播
 供試作物、雪白体な金町小かぶ、春蒔山東な

・ 試験成果の概要
 1、従来行われている散播は立毛が不整一になり、生育も不揃となり易い。
 2、株間と生育胚軸は発芽後より40日位まで密植区ほど伸長し、草丈は密植ほど初期には高いがその後は山東な、体な、小かぶの順に逆転し粗植のものが優って来るが、なかでも体なは粗密による草丈の差は最も少く胚軸も伸長しやすいので最も密植に耐える作物と思われる。葉面積は粗植区が常に大である。
 3、密植の1c㎡、4c㎡区では点播よりも条播の区が競合による屑の発生時期が遅い。
 4、株間と収量体なでは1c㎡、4c㎡の密植区が多収である。小かぶ、山東なでは播種後40日、草丈10cm内外までは密植区が優れているが、その後60日位では粗種の12cm〜16cmが多収である。
散播より点播又は条播が多収であった。
 5、収穫した苅菜は1握りづつ束ね数束をポリ袋0.05mm20×50cmに入れ0〜5℃の冷蔵庫に置くと10日以上は鮮度を保てる。

・ 主要成果の具体的データ
 散播による株数のばらつき 400cm当り発芽揃後
株 数 10

20
40 60 80 100 120 140 総株数
体 な 2 4 4 6 4 4 10 5 1 2 1 1 1 45 2890
山東な 3 7 11 14 7 5 1             1878
小かぶ 3 3 17 10 3 4 6 1 2         2383

 播き方と収量
生育 体  な 小かぶ 山東な
播き方 株数 収量 播き方 株数 収量 収量 播き方 株数
44日 点1×1 69 24.6g 点1×1cm 105 25.8g 点1×1 60 34.7g
〃2  2 29 24.6 〃2  2 105 25.88 〃2  2 10 34.7
条4  1 32 26.4 条4  1 31 23.2      25.0
62日 点1  1 27 140.0 点4  4 47 38.0   5   
〃2  2 18 83.0 〃2  2 10 107.0 点4  4   140.0
条4  1 36 145.0 条4  3 36 84.0      
〃4  3 14 133.0    14 81.0       
67日 条2  2 31 131.0 条2  1 38 107.0 条2  1 17 81.0
〃2  1 18 179.0 〃2  2 19 84.0 〃2  2 8 71.0
散  播 13 55.0 散  播 15 48.0      10 51.0

 日持ちの調査(1重量10株)
項目/作物 1月20日 1月22日 1月24日 2月6日
草丈 葉数 調製 目減り
体 な 29.9cm 5 140g 139.8g 139,5g 139.5g 129.5g -10g
山東な 19.9 7.5 152 152 151 151 131 -20
小かぶ 25.6 6.8 140 136.5 136.5 136.5 124.5 -12

・ 普及指導上の注意事項
 1、苅茶として体なを播く場合は1㎡当り10-15ml播位が適当で2〜4cmの条播が良い。又、小かぶ、山東なも30〜40日で収穫する場合体なと同様でよい。
 2、散播は株立ちが不同となり生育、収量もむらが生じやすいので播種機や播種板、シードテープなどで、条播を行なうとよい。
 3、収穫物はポリ袋に入れ5〜0℃で保存すると、10日位は鮮度を保つ事が出来る。