【指導参考事項】
地力増進を基盤とする畑作物の高度多収技術の確立に関する試験
 Ⅲ、有機物導入跡地における施肥法改善試験
(昭和44〜47年) 北海道立中央・十勝・北見農試

・ 目 的
 新鮮有機物すき込み後の後作物の安定多収を図るため、後作物別に施肥法の改善技術を確立する。

・ 試験方法
 A、てん菜顕葉のすき込みと施肥改善
   とうもろこし(長沼、芽室、西別府)、えんばく(長沼)、小豆(長沼、芽室)、菜豆(芽室)、ばれいしょ(長沼)
 B、とうもろこし茎葉のすき込みと施肥改善
   てん菜、えんばく、ばれいしょ、小豆(長沼)
 C、秋播小麦茎葉のすき込みと施肥改善
   てん菜(長沼、芽室、西別府、訓子府)、菜豆(長沼、芽室、訓子府)、大豆、小豆(芽室)
   各茎葉のすき込み跡地について麦類を用いて、残効試験を行なった。
   試験地  長沼:中央農試 芽室:十勝農試(乾性火山性土)、西別府:帯広市西別府(湿性火山性土)、訓子府:北見農試

・ 試験成果の概要
 A、てん菜顕葉のすき込み効果
  1、生育、収量および養分吸収の調査からてん菜TOP(4t/10a)の晩秋すき込みの効果は、N・Kの供給が増し、場所、後作物の種類を問わず効果がみられた。
   とくに、N・K施肥量の少ないまたN・K地力の低い条件で効果が高い。場所間では芽室の効果が高く、長沼、西別府での効果はこれにやや劣った。
  2、芽室では、菜豆でP多用との併用によって著しい効果がみられたが、TOPすき込みによってN裏面施用の効果はみられなかった。
  3、すき込み2年目の効果を、えんばくでみると、長沼ではほとんど効果は認められなかったが、芽室、西別府では−N条件では高い効果があるのが、標肥条件では西別府では認められず、芽室でのその残効は堆肥に匹敵する効果があった。
  4、芽室の、大豆では効果的であったが、小豆の収量はやや劣ることが標肥でみられた。しかし、根粒養生には無機−Nのような負の影響を示さなかった。また小豆は旱魃にはより判然としなかった。
  5、てん菜TOPの加里効果は芽室でもっとも高く、長沼でも若干認められるが、西別府では明らかでなかった。
  6、後作物の安定多収を目的とした場合に、てん菜TOPすき込み後の施肥条件は、Nの減肥は好ましくなく、無すき込みと同肥程度で問題はないと云える。
 B、とうもろこし茎菜のすき込み効果
  1、長沼では、とうもろこし茎葉(乾物750kg/10a)の晩秋すき込みによって、移植てん菜、ばれいしょ、えん麦では-N、減肥条件では減収を示したが、N量を標肥30%増によって減収は解消された。
  2、長沼では、小豆に対するすき込みの影響はみられなかった。
  3、残効(2年目)は僅かに認められた。
 C、秋播小麦茎葉すき込みの効果
  1、すき込み処理によって生育初期のN含有率の低下は、各場所でみられ、その程度は、長沼(てん菜、菜豆)、西別府(てん菜)および芽室(菜豆)で大きく、標肥条件では収量が無すき込みより低かった。
  2、C/N比調整の効果は各場所で認められ、C/N50より20の場合が収量は高かった。しかし、N容脱の多い長沼ではC/N調整を行なっても無すき込み標肥より低い収量であった。
  3、また、施肥法についてみると、春N作条増によって、収量増加がみられ、麦稈すき込みによる減収を防いだ。
  4、芽室の菜豆では、すき込みとP多用の併用により高い収量が得られた。しかし、芽室(てん菜)、西別府、訓子府ではP多用の併用によって、とくに、すき込みの効果がみられない。
  5、芽室では、大豆、小豆のすき込み反応は異なったが根粒の着生にすき込みは負の影響がなかった。
  6、訓子府では、すき込みの早晩による影響はみられない。また、減肥でC/N調整を行なっても、硫安現物で行なってもその差はない。
  7、残効(2年目)をえん麦(芽室、西別府)、春小麦(訓子府)でみると、芽室、西別府では、標肥条件では僅かに見られるが、いづれも堆肥に比べ劣る傾向にあった。C/N調整を行った場合-N条件でも効果がみられた。訓子府では前作により傾向が異なるが、標肥条件で効果があった。

・ 具体的試験効果
 A、てん菜顕葉すきこみ効果(すきこみ当年の効果)
                                               4t/10aすきこみ





施 肥


条 件
長  沼 芽室(乾性火山性土) 西別府
(湿性火)
45 46 45 47 45
とうもろこし 小豆 えん麦 ばれいしょ とうもろこし 菜豆 大豆 小豆 とうもろこし
標 肥 100 100 100 100 100 100 100 100 100
- N 58 81 45 35 25 42 101 81 29
- K 87 92 97 90 85 78 94
N 減 87 71
P 多 99 132 98
P作増A 91 99
〃 B 104 111
標 肥 106 102 105 104 118 139 114 98 99
- N 73 85 49 48 58 80 106 80 66
- K 89 92 101 99 114 143 93
N 減 91 106 89 78 99
N 多 (表面) 138
P 多 117 171 105
P作増A 117 104
〃 B 110 105
標 肥 102 102 96 102 116 139
100=kg/10a 412.7 157.1 319.2 3697 505.1 173.9 217 195 582.5

 B、とうもろこし茎葉すきこみ(750kg乾物/10a)
                         長 沼
すき込み有無 100=kg/10a
施肥条件 標肥 N増 -N -K 標肥 N増 -N -K 標肥



45 てん菜 100 109 98 107 104 5214
小 豆 100 101 100 101 98 203.4
46 えん麦 100 97 40 100 93 98 35 104 95 231.2
ばれいしょ 100 104 38 91 96 104 35 93 100 389.3
減効 46 えん麦 100 105 98 330.3

 C、秋播小麦茎葉すき込み(6〜700kg/10a)当年の効果





施肥条件 長 沼 芽室(乾性火山性土) 西別府 訓子府
47年 45年 47年 45年 45年 47年
菜豆 てん菜 てん菜 菜豆 大豆 小豆 てん菜 てん菜 菜豆 菜豆
標   肥 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100
作N増 117
N多(表面) 191
-   N 35 101 54
P多用 109 111 107
P作増A 91 99
〃    B 104 111
標   肥 91 90 102 95 102 86 95 105 103 105
C/N60 92
〃    50 103 102 99
〃    40 95 94
〃    20 96 108 111 97 87 105 103 115 114
〃  20+P多 104 117
〃 20+作N増 118
〃 20(液肥) 112
P多用 107 138 105
-    N 34 91 82 45
N多(表面) 199
作N増(30%) 95 101 105 127 103 113
〃  (45%) 92
〃  (50%) 105 103
〃  (60%) 97
P作増A 103 94
〃   B 106 93
標  肥 106 146 107 103 100
100=kg/10a 205.4 6638 4679 120.8 217 195 4618 4930 264 249.6

 D、てん菜、秋小麦茎葉すき込み2年目の残効(標肥栽培系列)
有機物種類 てん菜TOP 秋播小麦茎葉
場  所 芽 室 西別府 芽 室 西別府 訓子府
前作物 とうもろこし 菜豆 とうもろこし てん菜 菜豆 てん菜 てん菜 菜豆



−標肥 100 100 100 100 100 100 100 100
+-N 101 105 105 94 96
+-K 109 118 99
+標肥 117 112 100 101 104 101 96 105
堆標肥 105 114 109 111 97 92 115
100=kg/10a 273.3 258.4 350.3 264.4 253.5 321.8 161.7 148.8