【指導参考事項】
牧草飼料作物の地帯別多収栽培法に関する試験
「道央南部地域における、牧草、飼料作物の多収栽培法」
(昭和45年〜47年)       中央農業試験場 畜産部

・ 目 的
 道央地域における牧草・飼料用とうもろこし・飼料用ビートについて、既知の多収 要因を総合的に組合せて多収の限界を知る。

・ 試験方法
 1. 牧草
   混播組合せ 2処理 組合せⅠ オチャードグラス・アカクローバ・メドフェクス
                 組合せⅡ   〃 ・アルファルファ・ペレニアルライグラス
   施肥量    2水準 標肥区 50%増肥区
 2. 飼料とうもろこし
   品種      ジャイアンツ・パイオニア3715・ウイスコンシン
   施肥量    2水準 標肥区と倍量区
 3. 飼料ビート
   品種      45年 シュガーマンゴールド・MGMの2品種
            46年 他にモノブラン・モノローザを加えて4品種
   施肥量    2水準 標肥区と倍量区


・ 試験成果の概要
 1. いね科、まめ科の混播牧草の3ヶ年合計TDN収量は草種の組合せ、施肥水準に関係なく凡そ600kg/10a、播種当年を除いて800kg程度であった。多肥栽培の効果は殆ど認められず、草種組合せの効果は、DCP生産量に顕著に現れるものの、TDN生産量には差はなかった。
 2. 青刈とうもろこしで栄養収量の最大のものはジャイアンツで、10a当り1.2屯であったが、耐倒状性が低い。多肥密植栽培ではTDN生産に大差なく、倒状の場合は逆に減収するので多肥密植栽培はTDNの増産にあまり効果を期待できない。しかし、多肥によってDCP収量は15〜30%増収した。
 3. 飼料用ビートでTDN収量の最も高いのはモノローザであり、2ヶ年平均1.4本/10a、最多収値はM・G・Mで1.5屯であった。DCP収量ではシュガーマンゴールドが最も高く、10a当り166kgであった。
 多肥高畦栽培のTDN増収効果は顕著ではないが、DCP収量は多肥により50〜70%増収した。
 4. 10a当り栄養収量は、DCPでは混播牧草=飼料用ビート>青刈とうもろこし、TDNでは飼料用ビート>青刈とうもろこし>混播牧草であった。

・ 主要成果の具体的データ
1. 牧草(3ヶ年合計)
施肥 組合せ 生草収量 乾物収量 DCP TDN 増収比
収量 収量 TDN DCP
標肥 16.409 2.763 249.0 100 1995.8 100 100 100
16.119 3.084 312.2 125.4 1881.7 94.3 100 100
多肥 16.564 2.782 241.6 100 1751.3 100 97 87.7
16.352 3.157 315.9 130.8 1897.4 108.3 101.2 100.8


 2. 飼料用とうもろこし
品 種 施肥
水準
生収量 風乾物収量 DCP TDN
45 46 47 45 46 47 収量 増収比 収量 増収比
パイオニア3715 3,655 5,783 4,976 14,414 1,202 1,585 1,254 4,091 159 100 100 2,710 100 100
3,955 6,041 5,098 15,094 1,210 1,534 1,199 3,943 156 86 98 2,645 98 98
ウイスコンシン120 4,195 6,136 6,704 15,669 1,070 1,356 1,425 3,851 138 88 100 2,527 100 100
4,940 6,501 4,554 17,686 1,227 1,294 1,624 4,145 175 97 127 2,726 108 107
ジャイアンツ 4,069 6,830 6,245 17,603 1,094 1,538 1,777 4,428 157 100 100 2,959 100 100
4,938 7,639 6,784 19,361 1,396 1,650 1,661 4,647 181 100 115 3,070 100 104

3


生根収量 乾物収量 DCP TDN
45 46 47 45 46 47 収量 収量 増収比
S.M. 11,390 15,934 13,078 (40,402)29,012 1,461 1,423 968 (3,852)2,391 (282)222 (2,046)
1,814
(100)100 100
15,078 18,220 16,602 (49,909)34,822 1,669 1,301 1,355 (4,325)2,656 (407)297 (3,252)1,912 (100)100 107
M.G.M 10,053 12,741 12,345 (35,139)25,086 1,473 1,802 1,114 (4,353)
2,916
(262)208 (3,600)7,356 (118)130 100
12,761 14,007 13,511 (40,279)27,518 1,733 1,766 1,281 (4,780)
3,047
(357)254 (3,861)2,415 (119)126 107
M.B 11,212 10,779 21,991 1,629 1,261 2,530 155 2,428 134 100
12,345 11,754 24,009 1,772 1,266 3,038 257 2,422 127 100
M.R 13,528 12,920 26,448 1,713 1,611 3,324 194 2,789 154 100
14,839 13,769 28,608 1,751 1,717 3,468 285 2,595 136 93
  注 ( )内は3ヶ年収量

・ 普及上の注意事項
1、本試験ではすべて推肥を10a当り3〜5屯施用した他に金肥を施用したものを標肥区としている。多肥の効果は草種品種、土壌条件、気象条件によって異なることに注意を要する。
2、混播牧草は3ヶ年間の短期間の生産量の比較であり、5〜10年の長期間では結果は自ら異なるものと考えられる。