【普及奨励事項】
高効能力乳牛の飼養法に関する試験
(昭和44年〜46年) 新得畜試 飼養科 衛生課

・ 目 的
 年間泌乳能力6,000kg程度の効能力乳牛の飼養法を解明するため、乾涸妊娠期において給与すべき栄養量を及び濃厚飼養量を検討した。

 試Ⅰ 高泌乳期における濃厚飼料給与量が産乳量、血液性状ならびに繁殖性に及ぼす影響
  1)供試牛 ホルスタイン種成牛 10頭
  2)期間 分娩後2〜18週(4か月間)
  3)処理 濃厚飼料をFCMの1/3給与と1/5給与
  4飼料給与 乾草一体重の1%、ビートパルプー3kg、牧草サイレージー自由給与
 試Ⅱ 乾涸・妊娠期および高泌乳期における栄養水準が産乳性および繁殖性に及ぼす影響
  1)供試牛 ホルスタイン種成牛 16頭
  2)期間 分娩前8週〜分娩後26週       
  3)処理 乾涸妊娠期栄養水準(TDN)100、104%、分娩後それぞれ100、120%を給与
 試Ⅲ 濃厚飼料の給与が第一胃内性状および揮発性脂肪酸生に及ぼす影響
 1 濃厚飼料に多給について 
  1)供試牛 第一胃フイステル装着成牛3頭
  2)期間 63日(3×3ラテン方格法1期21日)
  3)処理 乾草6kg+濃厚6kg、乾草6kg+濃厚12kg
 2 濃厚飼料と乾草との給与割合について
  1)供試牛 第一胃フイステル装着成牛4頭
  2)期間 72日(1期18日の連続試験)
  3)処理 濃飼と乾草の給与比率 0:100 25:75 50:50 75:25
 試Ⅰ
  1)濃厚飼料をFCM量の1/3給与することにより、エネルギー摂取量がほぼ標準量まで高められ、組織にほとんど影響がなく乳量が増加した。
  2)濃厚飼料をFCM量の1/3給与しても血液性状および繁殖にとくに異常が認められな い。
 試Ⅱ
  1)乾涸・妊娠期および高泌乳期において日本標準以上のエネルギー量を給与しても薯しい乳量の増加は得られない。
  2)高泌乳期における高栄養は受胎能力を低下させる傾向がある。
 試Ⅲ
  1)濃厚飼料の給与量が多くなるにしたがって、第一胃内PH酢酸含量が低下し、酢酸含量が増加する傾向が認められた。
  2)1日12kg程度の濃厚飼料を給与しても、第一胃内発酵にとくに異常は認められない。

・ 主要成果の具体的データ
 試Ⅰ 表1飼料摂取量(乾物)と乳量および乳組成(1日平均)
  1/3給与 1/5給与
乾      草 (kg) 3.6 3.4
牧草サイレージ (〃) 5.7 6.7**
ビートパルブ (〃) 2.6 2.6
粗飼料/体重100kg (〃) 1.92 2.12
濃厚飼料 (〃) 7.4** 3.8
粗飼料/体重100kg (〃) 3.10** 2.75
TD摂取量/TDN要求量 (〃) 103 95
乳      量 (〃) 27.0 22.9
FCM量 (〃) 3.57 3.58
脂      肪 (〃) 3.57 3.58
無脂固形分 (〃) 8.85 8.91
蛋白質 (〃) 3.16 3.23
TDN/FCM (〃) 0.35 0.31
  *CP(0.05) **CP(0.01)

 試Ⅱ 表2 乳量 乳組成及び繁殖成績 (1日平均)
乾涸・妊娠期栄養水準 標準 標準
泌乳期栄養水準 標準 高栄養 標準 高栄養
乳      量 (kg) 25.5 27.6 27.3 27.2
FCM量 (〃) 25.4 26.9 26.8 27.4
脂      肪 (〃) 3.96 3.84 3.88 6.04
無脂固形分 (〃) 8.83 8.80 8.83 8.82
蛋白質 (〃) 3.37 3.51 3.3 3.46
TDN/FCM (〃) 0.29 0.39** 0.29 0.37**
FCM/濃厚飼料 (〃) 3.3 2.1 3.2 2.2
分娩後発情までの日数 55 69 43 48
(25〜71) (33〜112) (32〜63) (33〜71)
子宮収膜の完了した牛の割合
%   分娩後   30日 100 75 75 75
      〃     45日 100 100 100 100
      〃     60日 100 100 100 100
試験期間における受胎回数 4 3 4 2  
(受胎率%) (100) (75) (100) (150)
試験期間における受胎頭数 1     1
生殖器病で治療した頭数 0 2
無発情   1
微弱発情 1
0 1(卵巣のう腫)
*CP(0.31)

・ 普及指導上注意事項
 1、濃厚飼料の必要量は、粗飼料の栄養価や構成によって変わってくる。
 2、高泌乳牛は泌乳初期において、低栄養になる場合が多く、飼養標準と一致しない。
 3、飼養標準に従い、年間6,000kg程度の乳量を得る飼養について、産次を重ねた場合の牛乳の健康に及ぼす影響をさらに追究する必要がある。