【指導参考事項】
1. 課題の分類  栽培・水稲
2. 研究課題名  水稲機械移植用簡易育苗に関する試験
3. 期 間  (昭45〜48)
4. 担 当  中央農試稲作部  岩崎 徹夫
5. 予算区分
6. 協力分担

7. 目 的
 水稲土付苗(マット苗)型式を育苗箱を用いないで育苗(簡易育苗)する場合の根止めの方法と苗素質について検討する。

8. 試験研究方法
(1) 昭和45〜46年  
   根止め資材:
   床土の深さ :
   播種量   :
PCP水和剤
3:4cm
200、300、400cc/マット当り
(2) 昭和47〜48年     
   根止め資材:
   播種量   :
PCP水和剤、有孔ポリ
100、150、200、250cc/マット当り

9. 結果の概要・要約
 (1) 昭和45年に根止め方法として置床にPCPを処理しマット苗育苗を予備的に試験、その結果育苗可能と認めた。
 (2) 昭和46年にPCP処理について5gと10g/m2処理、5gでは置床の鎮圧が不十分な場合は貫通根が出ることがある。10gでは5gより葉数、乾物重がやや劣ることがある。しかし箱育苗より優り、5〜10g/m2で使用可能である。
 (3) 床土の深さは3cmより4cmが葉数、乾物重などは残るが、床土量などを考えると3cmで可能である。
 (4) 箱育苗は地湿の最高、最低の較差が大きく、過度の高温になると種籾をやき、また低温によって出芽遅延などの発芽障害となり易いが簡易育苗は箱育苗より温度較差が少なく育苗系件は適している。
 (5) 有孔ポリとPCP処理とでは苗素質に大差は認められない。また箱育苗とは同程度の至やや優る。

10. 主要成果の具体的数字
 (1) 育苗法と地温(昭46)
項目/
月日
外気温 (℃) 換気
開始時間
床内温度 (℃) 簡易地温 (℃) 箱地温 (℃)
最高 最低 最高 最低 最高 最低 最高 最低
5月2日 10.0 2.5 9.30 29.5 5.0 25.5 13.5 28.0 11.0
  4 7.0 2.0 10.00 23.0 5.0 17.5 11.5 20.0 10.0
  5 9.5 0.2 41.0 3.0 26.0 10.0 37.0 7.6
  6 10.5 1.5 9.00 20.0 4.0 19.0 12.0 21.0 10.0
  7 8.0 1.7 9.00 15.0 4.5 15.5 11.0 15.5 8.0
  8 8.5 1.5 9.00 23.5 4.0 19.0 8.5 23.0 6.5

 (2) PCPの使用量と床土の深さ(昭46)

  注) 播種量200、300、400ccの3区平均
     箱育苗300ccの葉数2.2枚 乾物重1.75g
     育苗日数30日

 (3) PCPと有孔ポリの苗質(昭48)
播種
月日
品種 項目 PCP 有孔
ポリ
4.20


草丈 10.6 10.9  
葉数 2.7 2.8  
乾物 2.37 2.26  




草丈 10.6 12.1  
葉数 2.7 2.9  
乾物 24.0 2.32  
4.25


草丈 12.9 11.6 10.8
葉数 3.3 3.3 3.1
乾物 2.48 2.82 2.33




草丈 11.2 11.4 11.5
葉数 2.8 2.9 2.8
乾物 2.45 2.36 2.22
  注) PCP10g/m2
     播種量200cc/マット
     育苗日数30日

11. 今後の問題点
 PCPに変わる低毒性薬剤の開発

12. 次年度の計画(成果の取扱い)
 根止めの方法としては、有孔ポリ又はPCP水和剤5〜10g/m2とする。床土の深さは3cmとし均一にすることが必要である。