【指導参考事項】
水稲箱育苗人工床土(パ−ルマット)に関する試験
                      (昭和47〜48年)
                  上川農試土壌肥料科

・ 目 的
 水稲機械移植の普及につれて、必然的に要望の多い箱育苗用人工床土(パ−ルマット)の特性並びにその実用性について検討する。

・ 試験方法
○育苗試験
 1)供試品種  しおかり
 2)試験規模  育苗箱(58×28×3cmのウツドラツク)使用
 3)試験処理
資材名 播種量
(c.c/箱)
施肥量(g/箱) 床土充填量 備 考
N P2O5 K2O
基肥 追肥 基肥 追肥
対照床土 300 1.0 1.0 1.0 0.5 1.0 2.2 播種月日;5月2日
パ−ルマットA 1.5 1.5 1.5 2.4 追肥時期;20日目
   〃    B 2.1        

○ 特性調査
 人工床土(パ−ルマット)の化学性、物理性、水分特性、Nの溶出特性。
○ 供試資材
 対照床土  −普通の畑苗代土壌
 パ−ルマット−粘土鉱物、膨潤性鉱物、砂状鉱物を原料とした合成混合物。

・ 試験成果の概要
○ 苗素質の比較
 1) パ−ルマットを使用した苗は、慣行の苗床土を用いた苗に比して、出芽後の鞘葉の緑化が遅く、その初期生長が幾分劣っている反面、苗の後期生長量では逆にまさっている。
 2) 根の発達、生長量では、明らかに床土苗よりもパ−ルマット苗の方がまさっているが、発根力及び根の酸化力の面では逆に床土苗の方がまさっている。
 3) N.P及びKなどの養分吸収面だは常にパ−ルマット苗の方が床土苗よりも高く推移しているが、澱粉含量では逆に床土苗の方が高い傾向を示している。
 4) 苗の乾物重、充実度の面ではパ−ルマットA苗の方がまさり、一方、澱粉含量及び発根力の面ではパ−ルマットB苗の方がまさっている。
○ 特性調査
 1) パ−ルマットのPHは苗床土に近い値を染ましているが、電気伝導度、NH4-N含量は何れも慣行の苗床土よりも著しく高い。一方、NO3-N含量は逆に少ない。
 2) 容積重、孔隙率、透水性及び吸水性など物理性の面では、パ−ルマットAはパ−ルマットBに比して苗床土に近い性質をもっているが、パ−ルマットは共通的に粗砂含量が多いために比熱が小さい反面、空気率が高い事より熱伝導度が小さい。
 3) 水分保持形態の面では、パ−ルマットAは苗床土に比して易効性水分量が多く、パ−ルマットBでは逆に難効性水分量が多い特徴を持っている。
 4) N浸出率では苗床土とパ−ルマットの間に差は認められないが、パ−ルマットは苗床土に比してPFの増大に伴うN溶出度合が遙かに低く、そのN溶出率は2%前後で、苗床土の14%に比して可成り低い。

・ 主要成果の具体的デ−タ
 1. 苗の生育状況
区 名 草丈
(cm)
葉数
(cm)
地上部乾物重
(g/100個体)
根部乾物重
(g/100個体)
発根力(7日後)
発根数(本/個)
20日 25日 30日 20日 25日 20日 25日 30日 20日 30日 20日 30日
対照床土 8.0 8.9 10.0 2.1 2.3 0.98 1.05 1.16 0.36 0.48 5.6 3.0
パ−ルマットA 9.9 10.2 12.0 2.3 2.7 1.14 1.23 1.47 0.56 0.67 3.9 3.6
パ−ルマットB 10.2 10.7 12.8 2.4 2.9 1.17 1.18 1.42 0.53 0.66 4.0 3.7

 2. 苗の養分吸収
区 名 N (%) P2O5 (%) K2O (%) 澱粉 (%)
20日 25日 30日 20日 30日 20日 30日 20日 25日 30日
対照床土 2.8 3.6 3.2 1.6 1.5 2.2 2.2 6.0 7.2 6.5
パ−ルマットA 4.1 3.6 3.0 2.6 2.2 4.3 4.8 5.1 6.5 4.8
パ−ルマットB 3.1 3.0 2.8 2.2 2.0 4.1 5.0 5.4 7.1 5.3

 3. 育苗床土の理化学性
資材名 PH
(H2O)
NH4-N
(mg)
NO3-N
(mg)
N浸出率
(%)
EC
(minho/cm)
CEC
(me)
容積重 最大溶水量
(%)
苗床土 4.41 44.0 3.7 109.6 0.72 28.3 0.74 88.8
パ−ルマットA 4.80 81.7 1.2 96.7 1.42 59.7 0.74 88.3

資材名 粒径組成 (%) 土性 3相組成 (%) 飽和透水係数
(cm/sec)
粗砂 細砂 シルト 粘土 固相 液相 気相
苗床土 6.0 43.2 30.4 20.4 CL 28.8 20.7 50.5 7.03×10-3
パ−ルマットA 37.6 25.2 15.4 21.8 SCL 30.6 14.2 55.2 3.66×10-3


 4. PF-回収液量曲線


 5. PF-N溶出曲線


 6. 吸水曲線


・ 普及指導上の注意事項
 1) パ−ルマットは材質の温度伝導が悪いため、出芽始が遅く、鞘葉の緑化が遅滞するので、出芽器内の所要時間を床土よりも6〜12時間多くした方が良い。出来る事なら、パ−ルマットの原料の種類や混合割合について更に検討すべきである。
 2) 育苗時におけるパ−ルマットの灌水量1.2L(箱当り)は多いので、粗孔隙量、吸収性よりみて0.8L位(最大容水量の40%相当)で充分である。