【普及奨励事項】
・ 分類番号   畑作-a 整理番号 16-1-5
・ 研究課題名  小麦品種改良に関する試験
・ 期 間  昭和2年〜継続
・ 担 当  道立北見農試 小麦科
・ 予算区分  指定試験
・ 協力分担  中央農試 畑作部、同原々種農場、上川農試、十勝農試

・ 新品種候補系統名  秋播小長「北見23号」
・ 成績の概要
 
 1. 来 歴    昭和37年6月
   昭和41年度(F5)
   昭和44年度(F8)
   昭和47年度
 交配(北系8×北海240号)きたみ農試
 生産力検定予備試験
 生産力検定試験
 F11
 2. 特 性 (1) 幼苗期の叢性は直立型、葉身は広く、葉色は淡い緑色。
(2) 「ムカコムギ」に比べ短稈、短穂で穂数は少ない。
(3) 穂型は棒状で白(ふ)、無芒、粒着は密である。
(4) 出穂期は「ムカコムギ」より1〜2日遅いが成熟期は2日程早い。
(5) 耐冬性および耐病性は「ムカコムギ」なみである。
(6) 稈は太く、強剛で耐倒状性は強である。
(7) 穂重型で多収、多肥、密植向きで散播適応性は大である。
(8) 品質
   千粒重は重いが立重は「ムカコムギ」よりやや軽い。
   小麦粉の性状は「ホクエイ」に近い中間質小麦である。
   アミログラムの最高粘度(MV)が高く、黒目粒の発生も「ムカ コムギ」なみで少ない。

・ 主要成果の具体的数字
 育成試験地における標準栽培の成績
  試験年次 44〜47年度平均 但し1.5倍肥と「ホクエイ」は45〜47年の3ヶ年平均
品種及
系統名



(月日)



(月日)
稈長
(cm)
穂長
(cm)
穂数
(/m2)
子実重
(kg/a)
収量
割合
立重
(g)
千粒重
(g)
外見
品質
1.5倍肥
子実重
(kg/a)
収量割
合(%)
北見23号 6.15 7.26 95 8.5 442 50.1 109 750 38.8 中上 52.8 118
ムカコムギ 6.13 7.28 104 9.0 528 46.0 100 758 38.4 上下 44.8 100
ホクエイ 6.15 7.29 98 8.6 554 48.5 106 778 37.6 中上 47.3 106

  試験年次 44〜47年度平均 但し「ホクエイ」は45.46年度平均
品種及
系統名
原粒(%) 製粉
歩留
ミリング
スコア−
60%粉 ファリノ
VV.
アミロ
MV.
灰分 蛋白 灰分 蛋白 湿麩 沈降価  カラ−
バリュ−
北見23号 1.54 11.1 68.8 78.9 0.47 9.6 26.0 49.3 3.27 48 693
ムカコムギ 1.44 11.4 70.1 83.0 0.43 10.0 28.2 56.7 3.28 52 390
ホクエイ 1.47 11.3 68.0 76.3 0.52 9.4 27.8 41.5 4.00 51 475

・ 栽培上の注意事項
 1. 耐倒性なので、多肥、密植で多収を示す。
 2. 晩播による一穂粒重の減少割合が大きいので、適期播種につとめる。
 3. 「ムカコムギ」と粉質、麩質を異にするので混合しないこと。

・ 適応地帯及普及見込面積
 道南の極早生地帯を除きほぼ全道一円
 主要麦作地帯の基幹品種として、70%を「ムカコムギ」におきかえる。8400ha

・ 配付し得る種子量
 49年8月に収穫予定の数量
 播種面積 172a、  採種予定量 4240kg