【指導参考事項】
1. 課題の分類  分類番号 D-16  供試作物 牧草
2. 研究課題名  自給飼料栄養価値査定に関する試験
      −十勝地域における適草種・適品種の栄養価値査定−
3. 期 間  昭46〜48
4. 担 当  新得畜試 研究部 草地飼料作物科
5. 予算区分  総合助成
6. 協力分担  中央農試・滝川畜試・天北農試・根釧農試

7. 目 的
 十勝地域において栽培される適草種および、適品種の栄養価値を検討する。

8. 試験研究方法
草種名 チモシ−
放牧型
チモシ−
採草型
オ−チャ−
ドグラス
ト−ル
フエスク
ペレニアル
ライグラス
アカ
クロ−バ
シロ
クロ−バ
品種数 3 6 3 3 5 5 4
試験区設計 標肥・多肥ともに乱塊法、r=3
1区面積6m2(2m×3m)、シロクロ−バは4.8m2(1.6m×3m)
施肥量
(kg/10a)
標肥:イネ科20-9-18、マメ科4-9-18
多肥:イネ科は3要素とも50%増、マメ科はP2O5、K2Oだけ50%増
播 種 昭和45年7月31日
畦巾25cmの密茶播、シロクロ−バは散播
播種量(kg/10a) 1.0 1.5 1.5 2.0 3.0 1.2 0.5
刈取り月・旬
(47・48)
1 5・下 6・上 6・上 6・上 6・上 6・中 5・下、6・上
2 6・下 7・下 7・下 7・下 6・下 8・上 6・下
3 7・下 9・中、下 9・上、中 9・上、中 7・下 9・中、下 7・下
4 8・下       8・下   8・下
5 10・上       10・上   10・上
一般分析 一般公定法(昭和47年度標肥のみ分析)
in vitro
DDM(%)
Tilly&TerryのToo stage in vitro digestion法
供試牛:ホルスタイン種雌、10才 チモシ−1番草乾草で飼養


9. 結果の概要・要約
 (1) 乾物収量でチモシ−採草型、ペレニアルライグラス、アカクロ−バ、シロクロ−バの品種間に有意差がそれぞれ認められた。
 (2) 粗蛋白質・粗繊維含量は品種間の差は小さく、番草間の差が大であった。
 (3) in vivoとin vitroDDMとの相関はr=0.98**(n=9)であり、y=0.88x+8.74の回帰式を得た。(y:in vivoDDM、x:in vitroDDM)in vivoサンプルは滝川畜試より提供
 (4) in vitroDDMは品種間の差は小さく、播種間の差は大きかった。全般的に3回刈りした草種では1番草>3番草>2番草の順であり、5回刈りした草種では、各番草とも70〜80%と高い値であったが、3番草もしくは4番草がやや低い傾向であった。特にシロクロ−バは各番草とも75%以上であった。
 (5) 可消化乾物収量は乾物収量に大きく左右された。

10. 主要成果の具体的数字
 (1) 各草種のin vitroDDMと可消化乾物収量(kg/10a)
年次 草種名 in vitro DDM(%) 可消化乾物
1番草 2番草 3番草 4番草 5番草 収量 比率*(%)
47 チモシ−放牧型 79.7 74.8 69.6 73.0 74.4 555 95
チモシ−採草型 71.7 60.9 66.4 587 100
オ−チャ−ドグラス 73.1 61.6 63.3 664 113
ト−ルフエスク 71.6 62.3 64.6 643 110
ペレニアルライグラス 84.7 80.6 68.2 71.2 77.4 586 100
アカクロ−バ 74.1 65.9 69.9 537 91
シロクロ−バ 82.1 77.4 77.4 76.3 79.9 712 121
48 チモシ−放牧型 83.3 79.3 74.9 76.4 81.1 453 88
チモシ−採草型 74.5 68.1 68.5 516 100
オ−チャ−ドグラス 74.9 62.5 62.4 712 138
ト−ルフエスク 76.7 70.5 63.3 647 125
ペレニアルライグラス 82.1 78.8 74.6 68.3 80.7 407 79
アカクロ−バ 71.1 65.0 65.1 380 74
シロクロ−バ 83.3 78.3 78.5 75.0 81.9 520 101
  *比率はチモシ−採草型を100とした。

11. 今後の問題点
 (1) 刈取り時期とin vitro DDMとの関係

12. 成果の取扱い
 各草種とも番草間においてin vitro DDMの差があるので利用上留意が必要と思われる。