【指導参考事項】
1. 課題の分類  IX−c  951−2−5
2. 研究課題名  単胚種子の無間引栽培 (1)直播
           −てん菜の無間引直播栽培に関する試験−
3. 期 間  昭46〜49年 (完)
4. 予算区分  道単
5. 担 当  十勝農試 てん菜科
6. 協力分担

7. 目 的
 てん菜直播栽培の省力化をはかるため、単胚種子を精密播種機で播種して無間引栽培の可能性を検討する。

8. 試験研究方法
 (1) 供試材科と耕種概要
年 次 品種名 粒径(mm) 1000粒重(g) 整 地 施肥量 方 法
46 solorava 3.7〜4.5 12.9 ロ−タリ−ハロ− 10−20−10 条施
47 3.25〜3.7 9.1 15−24−16
48 3.0〜3.7 9.8 ロ−タリ−ハロ−、カルチパッカ 22−35−24 全層
49 Monohill 3.1〜3.7 9.1     〃         〃 21−33−23

 (2) 処理区別と試験区設計
年 次 処理区別 スタンヘイ播種機 1区面積
区制
収量調査の面積
とカ所数
ベルト ベ−ス
NO. 穴数
46

47
慣行 (5cm播間引) 14.0 72 B−2 1区88m2
46:2区制
47:1区制
46:区当り6m24カ所

47:区当り12m24カ所
15cm播 無間引 28
20cm    〃 24
48 慣行 (5cm播間引) 14.0 56 E−2 1区172m2
2区制
区当り8m24カ所
17cm播 無間引 24
20cm    〃 18
24cm    〃 16
49 慣行 (5cm播間引) 14.0 48 E−2 1区180m2
2区制
区当り22m21カ所
15cm播 無間引 18
20cm    〃 18

9. 結果の概要・要約
 (1) 播種間隔15〜20cmの無間引は
  ① 欠粒5%以内、セットした間隔±5cmの範囲に80〜90%入った。
  ② ほ場発芽率70〜80%がえられ、発芽間隔13〜32cmに70%、欠株は10%以内
  ③ 2粒播が20%程のときは2〜3芽(2cm以内)が25%以下、収穫時の2〜3本立(根と根が接触)が35%以下で、収量、糖分に悪影響ない。
  ④ 無効根(100g=径5cm)が生ずるが、有効根の収量、糖分は慣行間引と差がない。
  ⑤ ハ−ベスタ収穫でも慣行間引と収量差ない。
 (2) 播種間隔24cm(48年)は欠株16%で減収、2粒播を多くして2〜3芽が35〜40%(49年)なると、少根が多くなり減収した。
 (3) 以上のことから ①播種間隔15〜20cm、②欠粒5%以内、③2粒播20%以内に播いて、④ほ場発芽率80%が得られると、無間引で栽培しても収量、糖分差がないから、間引(50h/ha)を完全に省略できる。

10. 主要成果の具体的数字
 場内試験の成績一覧
項 目 処理区別 年 次 平 均
46 47 48 49
播 種 量
 (g/10a)
慣 行 280 251 332 402 316
15 無 139 104 106 130 120
20 〃 110 95 97 105 102
ほ場発芽率
     (%)
慣 行 84 60 76 77 74
15 無 79 66 80 84 77
20 〃 85 72 86 84 82
発芽時の欠株
       (%)
慣 行 0 5 0
15 無 4 6 7 1 5
20 〃 4 7 7 1 5
2 〜 3芽
    (%)
慣 行 0 0 8
15 無 4 4 10 21 10
20 〃 2 15 15 24 14
収穫時の2〜3本立
          (%)
慣 行 3 5 5 4
15 無 7 12 28 16
20 〃 26 25 35 29
無効根の根重
    (t/10a)
慣 行 0.02 0.05 0.02 0.03 0.03
15 無 0.03 0.04 0.05 0.14 0.07
20 〃 0.03 0.07 0.06 0.10 0.07






本  数
(本/10a)
慣 行 7.417 6.414 7.318 7.053 7.051
15 無 8.542 6.231 6.796 9.068 7.659
20 〃 7.251 6.231 7.492 8.130 7.276
根重比 慣 行 (3.97) (3.66) (4.44) (3.21) (3.82)
15 無 103 108 100 95 102
20 〃 104 102 103 99 102
根中糖分比 慣 行 (17.57) (14.46) (14.89) (16.35) (15.82)
15 無 102 102 100 101 101
20 〃 102 103 97 101 101
糖量比 慣 行 (698) (526) (661) (524) (602)
15 無 105 110 101 97 103
20 〃 105 107 100 101 103
  無効根:100g≒径5cm以下
  表中( )は10a当り実数、実測値

11. 今後の問題点
 (1) 無間引栽培に適応する栽培様式(発芽数確保と2粒播、畦巾)
 (2) 無間引を軸とする省力栽培の技術組立

12. 成果の取扱い
 (1) 昭和49年度北海道農業試験成績会議に「てん菜の無間引直播栽培に関する試験」として提出。
 (2) 無間引栽培実施上の注意
  ① ほ場条件:砕土、整地をていねいに、土壌水分あるうちに早播する。
  ② 肥料やけをおこさないように施肥法、施肥位置に注意する。
  ③ 発芽率、単芽率の高い良い種子を使い、苗立枯病の予防(例えばヒドロキンイソキサゾ−ル粉剤)
  ④ 種子に適応したベルト、ベ−スを使うこと。
  ⑤ 播種間隔は15〜20cmを基準とする。
  ⑥ 本数確保のため2粒播(播種間隔2cm以内)をする場合には20%以下とする。