【指導参考事項】
寒地における育苗培地改善試験
     Ⅰ  混合培地実用化試験
       道南農試 土壌肥料科
           (昭和47〜49年)

目 的
 野菜生産の漸増に伴い育苗技術も高度化すつつあるが、育苗にあたっては床土材料が生育・収量・品質までも規制する。したがって、既住の土壌+有機物の慣行床土では量的・質的に問題があるので、籾がらくん炭を混材として均質化、省力化等を条件に良質床土の造成をはかる。

試験方法
 1. 慣行床土の造成法
 2. 籾がらくん炭の造成法
 3. 床土の反応矯正法
 4. 苗の生育量および養分吸収特性
 5. 床土材料相互間のPH矯正および苗生育
 6. N質肥料の形態と苗生育
 7. 床土材料の混合比と苗生育
   これらについて籾がらくん炭を基材に、混材としてトマト・キュウリ・ナス苗の生育反応について解析。同時に生籾がらの基材としての利用についても検討。

試験成果の概要
 1. 慣行床土の造成は土壌1:稲わら+堆厩肥の割合で6〜7ヶ月推積・熟成し、各試験の対照とした。施肥量はN−200、P2O5−500、K2O−200、MgO−70、FTE−40(mg/l)とし、PHは6.5を目標とした。
 2. 籾がらくん炭の造成は、石油缶に煙筒を立て周囲に籾がらを盛上げ、煙が白色から青味を帯びるまで焼き、後、鉄板上に拡げ撤水して消化し、灰化したものは洗い流し均質化をはかった(くん炭造成量=籾がらの70〜80%)
 3. 床土材料の反応(PH)矯正法として、籾がらくん炭(PH8.2余)は過石、泥炭資材(PH3.2〜4.5余)は炭カルをもってPH6.5に矯正するため中和曲線法を用い、各材料のPH値に対する矯正量の関係式を求めた。
 4. 各苗の生育経過は、キュウリは移植後急激な生育量増大を示し、その養分要求度はK2O〜CaO〜N〜P2O5≒MgO、ナスは生育緩慢でK2O〜N≒CaO〜P2O5≒MgOを示した。
 5. 床土材料相互間のPH矯正(くん炭対泥炭量)は泥炭20%混合でもPH5.0台以下を示し施肥により尚、0.3〜0.5PH低下するなどにより苗生育に対しては、基・混材共に単独矯正後混合利用する方が良く、尚、P2O5・CaOも苗生育に反応している。
 6. N質肥料の形態により、床土反応は勿論苗生育にも影響するので、硝安、チリ硝石などNC3−N含有の肥料が有利である。
 7. 育苗に有利な床土材料の混合割合は、トマト→道産ピ−ト、スバグナムピ−トなどは30〜50%、生籾がらに対しては道産ピ−ト50〜70%混合が、キュウリ→道産ピ−トは30〜50%、スパグナムピ−トは50%余、生籾がらに対しては道産ピ−ト50%余混合が有利である。ナス→理学性の点など解析が必要である。

主要成果の具体的デ−タ
 1) 床土材料のPHと矯正剤(炭カル)量との関係

        床土材料のPH(1:5)

 2) 苗の生育量と養分吸収

           育苗日数(日)


          育苗日数(日)


 3) 床土材の処理法と苗生育(トマト)

       泥炭の混合割合(%)

 4) N質肥料と苗生育


 5) 造成床土と苗生育(g/株)
トマト:−
区   別 了時 NO.1 NO.2
PH EC 生産 乾重 生産 乾重
1. 慣    床 5.8 0.58 23.3 4.0 23.1 3.3
2. ピ−ト  (P) 7.0 0.75 22.7 4.3 25.3 3.7
3. スパグナム (S) 6.8 0.94 31.6 5.4 23.2 3.3
4. くん炭+P30 6.4 1.51 27.7 3.8 25.6 3.2
5.  〃    50 6.8 1.25 23.7 3.8 26.9 3.7
6.  〃  +S30 6.1 1.52 30.3 4.9 16.5 2.0
7.  〃    50 6.5 1.11 31.0 5.0 21.9 2.8
8. 籾がら+P50 7.0 0.96 27.0 4.7 21.9 2.9
9.  〃    70 7.0 0.97 25.2 4.2 23.7 3.3

キュウリ:−
区  別 了時 NO.1 NO.2
PH EC 生産 乾重 比(×) 乾物率
1. 慣    床 6.7 0.56 35.0 2.8 100 8.2
2.   P  6.9 0.86 33.0 2.0 79 6.8
3.   S 42.5 2.7 96 6.3
4. くん炭+P30 47.3 3.0 107 6.4
5.     +P50 6.9 0.79 44.5 2.6 93 5.9
6.     +S30    41.3 2.4 86 5.9
7.     +S50 6.8 1.22 29.0 2.6 93 9.0
8. 籾がら+P50 7.1 0.67 38.5 3.3 118 8.6
9.  〃  +70 36.0 2.5 89 7.0

指導上の注意事項
 1. 籾がらくん炭および泥炭資材の性格を明らかにし、予措(PH矯正)は適切に実施すること。(施肥1週前)PH測定は風乾物、矯正剤も対風乾物的に処理する。
 2. 泥炭資材は分解度の小さいものが良い(分解度5以下)
 3. 鉢育苗を原則とする(穴あき鉢)