1.課題の分類
2.研究課題名  水稲機械移植用型枠(みのる式無底格子型育苗枠)苗に関する試験
            1.型枠苗の生育
3.期     間  (昭和48〜50年)
4.担     当  北海道立上川農業試験場
            水稲栽培科
5.予 算 区 分  道単
6.協 力 分 担  道内各農試

7.目的
  型枠苗の生育を調査し、栽培上の参考に供する。

8.試験方法
   供 試 品 種:しおかり(昭48・49年)   イシカリ(昭49年)
   育 苗 方 法:ビニールハウス
   育 苗 日 数:30日(昭48年)  35日(昭49・50年)  普通苗は30日
   置床施肥量:N30、P2O5 50、K2O 20g/㎡
   本田施肥量:N8、P2O5 8、K2O 6kg/a
   移 植 日 :5月23日(昭48・49年)、5月22日(昭50年)
   栽 植 密 度:33×12cm

9.結果の概要・要約
 (1) 適量播種の型枠苗の素質は、普通苗には及ばないが簡易マット苗よりも葉数乾物重が勝る。
 (2) 好条件下に移植された型枠苗の活着は普通苗、簡易マット苗と同程度であるが、低温下活着はこれらに劣る。
 (3) 型枠苗の本田での分けつ性は、移植時の断根で低節位の分けつが少なく、茎数、穂数は簡易マット苗に劣る。
 (4) 活着障害がない場合の出穂時期は他の機械移植苗よりも早く、普通苗と同程度か僅かに遅れる。しかし、年次、場所、移植時期による出穂時期の変動巾は大きい。
 (5) 適期に移植した型枠苗の収量性は1穂粒数が多く、玄米収量は勝る傾向にある。
 (6) 玄米品質は、青米歩合が低く等級は普通苗、簡易マット苗に比して上位である。

10.主要成果の具体的数字

 

表−1) 型枠苗の活着性(昭48年)

処理別 慣行田 冷水かけ流し田 暗室
項目
区別
発根長
(A)
発根数
(B)
発根量
(A×B)
枯葉率 発根長
(A)
発根数
(B)
発根量
(A×B)
枯葉率 発根長
(A)
発根数
(B)
発根量
(A×B)
枯葉率
型枠苗 10.0cm 13.8 138 5 0.8cm 0.4 0.32 40 0cm 0 0 20.5
簡易苗 9.5 13.0 124 5 0.8 1.6 1.22 20 0.08 0.4 0.03 15.7
普通苗 9.3 18.3 170 0 0.5 2.3 1.15 40 1.18 3.1 3.66 11.5

表−2) 苗の種類と生育量(年次昭48〜50永山・名寄11区平均)

項目
区別
出穂期 ㎡当り 発熟
歩合
玄米
収量
1000粒
重量
青米
歩合
等級
平均 CV 穂数 総籾数
  7月・日 ×100 kg
型枠苗 31.8 12.6 487 313 80.1 529 20.1 9.3 3下
簡易苗 32.8 11.6 513 313 79.3 521 20.1 10.7 3限
普通苗 31.6 12.8 444 299 79.2 504 20.2 9.6 3限

表−3) 中苗機械移植と普通苗手植の比較

項目
区別
出穂期 ㎡当り 発熟
歩合
玄米
収量
千粒
重量
青米
歩合
穂数 総粒数
   月・日 ×100 kg g
田植機
移 植
型枠苗 8.5 469 276 81.1 507 21.6 0.3
簡易苗 8.4 505 254 85.3 506 21.6 0.6
普通苗 手植 8.4 463 257 85.1 485 21.8 0.9