1.課題の分類   機械6(2) もみ乾燥
2.研究課題名   流動層乾燥機の改良試験
3.期     間   昭和49年〜)
4.担     当   中央農試 農業機械部
5.予 算 区 分   道単
6.協 力 分 担

7.目 的
 開設ライスセンターの高水籾処理量を増大させるため、49年流動層乾5tタイプと、仕上乾燥機(静置型)15tタイプ2台を増設したが、籾の搬送系統並びに処理量などに難点があり、50年流動層乾燥機の大型化、循環式となった乾燥機の性能を調査する。

8.試験方法
 期日 昭和49年9月、50年9月〜10月、場所 旭川市永山町農協ライスセンター
 供試籾 49、50年永山町産普通型、自脱型コンバイン収穫籾品種イシカリ
 供試機 流動層乾燥機主要緒元

   型式
項目
FD-300 5t/h FD-450 7.5t/h
全長 mm 4.900 6.100
全巾 mm 3,600 4,100
全高 mm 2,500 2,500
送風機 200m3/min、140mmAq、11KW 300m3/min、140mmAq、15KW
熱源装置 AH-15D 灯油0.25KW AH-22D 灯油0.4KW

 仕上乾燥主要緒元
  型式DA150(循環式)
  全長4.000mm  全巾2.500mm
  全高7.200mm  容量15.0t
  送風機270m3/min50mmkg 5.5KW
  熱交換器KGS200、45.000KcaL/h
  A重油、灯油
  4基並列

9.結果の概要・要約
 1)流動層乾燥機の性能は、受入れ籾の初期水分20.8〜23.7%、乾燥条件外外気温11.9、20.6℃相対温度40〜65%、乾燥機プレナムチャンバー温度59.2〜64.0℃で、流動層、乾燥機1パスによる乾減量は、1.6〜1.7%で流動率は67〜73%であった。
 2)仕上乾燥機の性能は、流動層より直接張込熱風乾燥で、乾減率0.95%/h、流動層より張込後1時間常温後熱風乾燥で平均乾減率0.73%/h、初期水分21.2%の籾を張込み乾燥した場合の乾減率は、0.80%/hであった。
 3)以上のことから流動層乾燥機の予熱効果が、仕上乾燥工程を乾率化させ乾燥時間の短縮となる。

10.主要成果の具体的数字

表1 49年度試験成績

   項目
機種
乾減率 胴割れ 脂肪酸度 TZ値
流動層 %
1.03/1pas
%
0.7(0.7)
mgKOH
-/100gDM
%
仕上乾 0.53%/h 2.4(0.6) 10.34 100.0
渡辺 1 0.51 2.0(0.4) 9.85 97.0
渡辺 2 0.46 2.8(2.6) 10.32 99.5

注1.胴割れ率の( )内は軽胴割れを示す。

表2 50年度試験成績

       NO
項目
流 1 流 2 流 3 仕乾 1 仕乾 2 仕 3
常温 加温 平均
外気温 ℃ 19.0 11.9 20.6 14.6 14.5 16.0 15.4 17.4
外湿度 % 46.0 65.0 40.0 56.0 57.0 56.0 56.0 59.0
入気温 ℃ 59.2 60.8 64.0 43.7 16.9 41.7 31.5 44.8
入湿度 % 13.0 48.0 15.0 29.0 18.0
排気温 ℃ 33.7 33.3 31.8 26.7 25.0 24.9 24.9 25.1
排湿度 % 52.0 46.0 50.0 75.0 77.0 69.0 72.0 77.0
籾温前後 18.7-41.1 12.9-41.1 15.9-40.0 6.0-30.0
 〃差 22.4 28.2 24.2 24.0
乾燥時間 h 5.9 1.0 4.5 5.5 8.5
籾水分前 % 21.3 20.8 23.7 20.1 18.9 18.5 18.9 21.2
 〃  後 % 19.6 19.2 22.0 14.5 18.5 14.9 14.9 14.4
乾減率%/hr (1.7) (1.6) (1.7) 0.95 0.4 0.80 0.73 0.80
籾流量kg/h 7,456 7,644 8,986   9,699   8,875
送風量m3/min   360   (148mAq 1,618rpm) 350  (33mmAq 707rpm
                              0.39〜0.4m3/s-t)
燃費 kg/h 24.22 24.22 24.22 9.40     9.40 9.40

注 軽減率の欄で( )内は1パスの乾減量

11.今後の問題点

12.次年度の計画