農林省登録候補系統メドーフェスク北海1号

農林省北海道農業試験場草地開発第2部
 牧草第2研究室

1.来歴および育成経過
 昭和37年より4年間、海外より導入したメドーフェスク9品種の生産力検定試験を実施した。試験終了後自然淘汰を受けた草地から各品種毎に約100茎無差為に採取し品種別に隔離採種を行った。得られた種子から43年に7品種合計1,800個体を養成し、個体植して2年間調査をした。その結果、優良株28個体(内訳:Leto13、Mimer8、Bottnia6、Sceempter1)を選抜し、隔離採種して混合し「北海1号」と45年に命名した。
 46年より系統適応性試験ならびに特性検定(放牧適性・耐雪性)を実施した。49年より十勝種畜牧場において予備増殖が開始されている。

2.特性概要
 A、形態的特性:草型は直立型であり、茎数特に出穂茎数が多い、草丈・稈長・穂長は中程度である。葉色は淡く、葉の巾はやや広いが葉長は中程度である。
 B、生理的特性:出穂期は「Leto」と変わらず早生種に属する。主要病害である網斑病に対しては「Leto」より抵抗性を示す。耐雪性(新潟農試)については「Leto」と同じかやや勝る。道内の越冬性および耐寒性試験ではカナダ・北欧の品種と匹敵する性能を発揮している。北海道東部・北部においては「Leto」と同じ収量水準であるが、道央部より南下するに従い高収性が発揮される。採種性は極めてすぐれている。

3.適地と用途
 北海道全域ならびに中部地方以北の高評高地が適地とみなされる。冠さび病に弱いので温暖地には不適当である。メドーフェスクの特性として放牧に主として用いられるが、出穂茎多く直立型であるため採草利用にも適する。

4.試験成績

メドーフェスク育成系統の風乾収量(全試験期間平均)

A、指数

地域 試験場所 収量指数(Letoを100とする) 系統間
有意性
Letoの値
kg/a
調査
年数
北海
1号
〃2号 〃3号 〃4号 〃5号  
北海道 天北農試 100 103 101 98 101     NS 66.4 3
根釧農試 100 99 101 101 97 NS 35.7 3
北見農試(A) 99 98 98 97 101 NS 69.8 3
  〃  (B) 100 107 101 94 98 * 62.8 3
新得畜試 102 103 106 102 98 NS 56.7 3
中央農試 107 106 108 92 93 ** 57.3 3
北農試(A) 106 105 98 96 94 NS 58.4 3
  〃 (B) 106 97 98 94 97 NS 55.1 3
平均 103 103 101 97 97   ** 57.8  
本州 青森畜試 104 98 103 95 98   NS 108.2 2
山形畜試 103 96 106 101 (山形在来)
      95
NS 95.3 2
北陸農試 121 117 121 118 92     ** 84.4 2
長野農試 106 110 110 100 ** 116.9 3
石川農試 109 119 125 130 ** 49.2 3
平均 109 102 113 109 95     90.8  
全場所平均 105 103 106 101 97   ** 70.5  

注)北見農試と北農試のAは3回刈、Bは5回刈

B、年次別収量(kg/a)

地 域
調査年
北海道 全国年間
平均
47 48 49 合計
北海1号 45.34a 70.76a 61.44a 177.6a 74.14ab
〃  2号 46.53a 69.82a 61.24a 177.6a 73.57ab
〃  3号 45.84a 67.94a 61.50a 175.3a 74.78a
〃  4号 45.78a 63.49b 58.20b 167.5b 71.38b
〃  5号 43.60a 67.54a 57.70b 168.9b
Leto 44.99a 69.32a 58.91ab 17.32ab 70.49c
平均 45.35 68.15 59.83 17.33 72.87
CV (%) 11.48 7.13 7.07 5.98 5.15