【指導参考事項】
アルファルファ草地に対するF・T・Eの施用効果
(昭和49年〜52年)
                               根釧農試
                               天北農試天塩支場

目  的
 アルファルファ草地に対するF・T・Eの施用効果を査定する。

試験方法
1)供試資材の保証成分
 C-MnO 19% C-B2O3 9%
2)試験設計
試験区名\実施場所 根釧農試
(黒色火山性土)
天北農試天塩支場
(低位泥炭土)
1.F・T・E無施用区
2. 〃  少量区 ○E・T・E現物1.5:㎏/10a ○B2O30.2Kg/10a
3. 〃  中量区 ○  〃   3.0  〃 ○    0.4  〃
4. 〃  多量区 ○  〃   6.0  〃 ○    0.6  〃
5. 〃 極多量区 ○  〃  12.0  〃 ○    2.0  〃
6.硼砂施用区 ○B2O3   0.5  〃 ○    0.4  〃
7.硫酸マンガン施用区 ○MnO    1.0  〃



処理方法 草地造成時のみ施用 49〜51連用52年残効
裁植様式 トールフェス混播 散播
基肥(Kg/10a) 炭カル800ようりん200 炭カル1.200
N:4.4P2O5:8.4K2O:8.4 N:2P2O5:20K2O:10
早春追肥( 〃 ) 〃:3.0 〃: 6 〃〃:15 〃:2 〃 :10 〃:7.5
刈取毎追肥( 〃 ) 〃:3.0 〃: 6  〃:15 〃:1 −: 7.5

結果の要約
 根釧火山性土におけるアルファルファ混播草地に対する基肥F・T・Eの施用は、造成当年のアルファルファ個体の確保に顕著な効果を示し、これが次年度以降の収量に大きく関与した。随伴イネ科に対してはアルファルファとの競合で生育が抑えられる場合もあったが、合計収量では明らかに勝った。B,Mn単用も効果を示したがBの効果が大きく、単体よりも同等成分量のF・T・Eが勝つた。4年間の経過から多施用のもの程増収したが、用量間の収量差から実用的には3Kg/10a程度の施用が妥当と考えられた。
 天塩泥炭土においては、アルファルファのB欠乏対策としてF・T・E4.5Kg/10aの連用で防止出来ることを認めた。収量面では多施用程高く、等量B2O3施用では当初硼砂が勝るがその差は縮少の傾向を示した。また4年目残効調査の結果、アルファルファのB含量および収量からみてF・T・Eの持続性は硼砂に比べ勝つた。この結果からF・T・Eの施用量は4.5Kg/1Oa(B2O3 0.4Kg)は必要と判断された。

主要成果の具体的数字

乾物収量比
  無施用区実収 F・T・E少区 同中区 同多区※ 同極多区 硼砂区 マンガン区
AL AL AL AL AL AL AL
初年目 46 239 115 105 150 108 170 119 187 124 154 116 150 98
2年目 297 624 136 117 151 118 128 116 147 117 155 122 135 121
3年目 471 714 136 128 141 138 110 113 154 137 129 125 120 124
4年目 361 818 149 111 154 110 127 107 143 107 142 110 146 108
4年間計 1,175 2,395 139 117 148 120 122 112 150 120 141 118 133 115
※2年目よりラジノクローバ侵入多

B欠乏発生程度               (天塩支場)
  50年 51年 52年
1 2 3 1 2 3 1 2 3
F・T・E欠除
〜少

〜少

〜中
 〃 少量
〜少
 〃 中量
 〃 多量
 〃極多量
硼砂標

乾物収量比      (天塩支場)
  50年 51年 52年
(残効)
F・T・E欠除 (440) (597) (599)
 〃 少量 110 111 110
 〃 中量 109 118 120
 〃 多量 115 117 123
 〃極多量 121 125 131
硼砂標 119 121 121
 ( )内は実収Kg/10a

今後の問題点

成果の取扱