【普及奨励事項】
 ペレニアルライグラス「リーベル」,「ピートラ」及び「マンモス」に関する試験成績
                                                 天北農試、中央農試、滝川畜試
                                                 新得畜試、北農試草地開発第2部

1.試験結果の概要
 ペレニアルライグラスが飼料価値の高い草種であることは一般に認められているが、北海道では越冬性に難点があり、その普及が遅れている。しかし、4倍体の多収品種を用いた3〜5年間での生産力は、他の寒地型放牧草種に劣らなかった。昭和44年から52年に亘り適応品種を検討した結果、「リーベル」、「ピートラ」及び「ヤツガネ」が比較的冬損が少なく多収性を示した。

2.来歴並びに特性概要
 リーベル(OECD登録品種)
 オランダ育成の4倍体品種で、出穂期は「ピートラ」より2週間程度早い。病害に対し抵抗性があり、安定的に多収性を示す。
 ピートラ・ヤツガネ(OECD登録品種)
 何れも4倍体品種で、「ピートラ」はオランダ、「ヤツガネ」は日本育成の晩生種であるが、出穂は「ヤツガネ」が若干早い。両品種とも病害に対し抵抗性があり、年間を通し比較的平準的にかつ、安定的に多収性を示す。

3.適応地域及び栽培上の注意
 適応地帯としては、道北・道央・道南のうち、冬枯れの少ない地帯で、土壌凍結、雪腐病の多発する道東は勿論除かれる。
 なお、適応地帯でも、永続性に難点があるので、一応4年程度の利用を考え導入すべきである。

4.試験成績

 A.風乾収量(OGを100とする。OGは実数kg/10a)  天北農試
年  次 OG
(キタミドリ)
Ti
(コメット)
Tf
(ホクリョウ)
Mf
(トレーダー)
Pr
(ピートラ)
2年目(49) 646 103 109 112 125
3年目(50) 687 107 108 102 101
4年目(51) 740 89 90 85 94
5年目(52) 631 88 109 63 91
2704 96 105 90 102

                                 北農試
年  次 OG
(キタミドリ)
Ti
(コメット)
Tf
(ホクリョウ)
Mf
(北海1号)
Pr
(ピートラ)
1年目(47) 737 67 113 93 129
2年目(58) 862 85 96 83 80
3年目(49) 1009 97 112 89 103
2608 84 107 88 103
 注)天北農試5〜6回刈、北農試4〜5回刈。

 B.風乾収量(指数)
試験場所 リベール ピートラ アグレソー ヤツガネ ビイガー
天北農試 100 94 93 95 94
中央農試 100 100 93 97 82
滝川農試 100 95 102 100 86
新得農試 100 104 101 103 97
平  均 100 98 97 99 90
 注)4〜5カ年合計

 C.播種2年目に対する収量割合並びに越冬性
品   種 3年目 4年目 5年目 越冬性
1(良)〜
5(不良)
天北 中央 滝川 平均 天北 中央 滝川 平均 天北 中央 滝川 平均
リベール 88 69 101 86 88 54 70 71 71 79 60 70 2.9
ピートラ 92 83 99 91 94 57 60 70 77 89 67 78 2.7
アグレソー 96 76 96 89 98 59 65 74 75 90 60 75 2.9
ヤツガネ 87 75 100 87 89 56 63 69 73 84 66 74 2.7
ビイガー 87 82 84 84 90 57 58 68 72 89 55 72 3.7
 注)越冬性 天北農試4カ年平均