【指導参考事項】
土肥(2-1-2-b)
1.課題の分類  てん菜 土壌肥料 北見農試
2.研究課題名  てん菜に対する飛散防止加工石灰質資材(防散石灰)の施用効果試験
3.期  間   (昭和52〜53年)
4.予算区分  道 費
5.担  当   北海道立北見農業試験場
6.協力分担  北海道立十勝農業試験場
         北農試畑作部作付第一研究室
         農務部(関係農業改良普及所)

7.目 的
 てん菜に対する防散石灰(20、25)の施用効果及び飛散防止効果を査定する。

8.試験研究方法
 ○供試資材の内容
  有機物 CaO N K2O Na2O
防散石灰-20 17.68 44.5 0.55 1.18 0.58
防散石灰-25 19.72 38.5 0.68 1.38 0.85

(A、施用効果試験)
 ○試験地及び処理区            (現物㎏/10a)
  無石灰 消石灰 炭カル 防散-20 防散-25 防散-(20) 防散-(25) 備考
北見農試 - 600 800 1013 1171 (1013)* (1171)* 上段:52年
下段:53年
黒色火山性土
52年 褐色火山性土
53年 疑似グライ土
   - 509 682 857 992 (857) (992)
北農試 - 103   120 124    
農政部 -   460 460 460    
   *防散-(20、25)は当該資材中に含有されるN量を施肥Nから差引いた。

 ○共通肥料(㎏/10a)
  N P2O5 K2O MgO FTE B2O3  
北見農試 16.8 25.2 18.2 5.6 4.0 -  
北農試 16.0(4.0) 24.0 17.4 4.4 - 0.33 (  )はチリ硝石
農務部 14.4 24.0 15.6 4.8 - 0.36  

(B、飛散性試験)
 ・風速(3.0〜3.5m/sec、9.0〜9.5m/sec)2段階 1回サンプル 3㎏2反復
 ・落下位置(地面から)80㎝

9.結果の概要・要約
(A、施用効果試験)
 (1)生育最盛期までの生育は防散-25、20区が好生育をもたらした。
 (2)根部収量は防散石灰の施用効果がみられ、なかでも防散-25区が最高収量を得た。
 (3)防散石灰中に含有される窒素分は施肥Nと同程度の効果がみられた。
 (4)防散石灰の酸性矯正は消石灰、炭カルと同等の効果を示す。

(B、飛散性試験)
 (1)防散石灰は弱風下(3.0〜3.5m/sec)では消石灰と差異はないが、強風下(9.0〜9.5m/sec)では飛散防止が期待できる。

10.主要成果の具体的数字
   収量・糖量指数
   根部収量 (㎏/10a) 糖量 (㎏/10a)
北見農試 北農試
52年
農政部
53年
北見農試 北農試
52年
農政部
53年
52年 53年 52年 53年
1)無石灰 91 85 98 89 95 84 97 92
2)消石灰 100
(4,907)
100
(6,118)
100
(5,160)
  100
(853)
100
(1,003)
100
(910)
 
3)炭カル 100 99   100
(4620)
101 97   100
(647)
4)防散-20 111 104 102 92 110 99 101 95
5)防散-25 117 109 105 98 114 103 104 99
6)防散-(20) 103 102     107 102    
7)防散-(25) 103 99     104 97    

   飛散割合
風 速 石灰の種類 落下位置からの距離別飛散割合 (%) 未回収
0〜35㎝ 35〜135㎝ 135〜235㎝ 235〜540㎝
3.0〜3.5m/sec 消石灰 87.4 7.2 0.9 0.3 95.8 4.2
防散-12.5 83.5 7.7 1.9 0.3 93.4 6.6
防散-20 85.8 9.2 1.9 0.6 97.5 2.6
9.0〜9.5m/sec) 消石灰 8.7 21.5 20.4 29.7 80.3 19.7
防散-12.5 30.2 31.5 19.8 10.7 92.2 7.9
防散-20 34.8 28.7 15.6 13.3 92.4 7.5

11.普及指導上の注意事項
 防散石灰は飛散性が小さく、強風下での石灰散布は消石灰より容易となるが、開封後放置すると乾燥し、飛散効果が弱まる可能性があるので、開封後出来るだけ速かに散布することが望ましい。