【指導参考事項】
1.課題の分類  病害、虫害・普通作、園芸作
2.研究課題名  昭和53年度の発生にかんがみ注意すべき病害虫
3.期  間   (昭和53年度)
4.担  当   各農試、農業改良課、各病害虫防除所
5.予算区分  植物防疫対策費、試験研究費
6.協力分担

7.目 的
 本年度実施した調査及び試験研究結果から、特に留意を要する病害虫について一段と注意を喚起する。

8.試験研究方法
 1)有害動植物発生予察事業及び実験事業で実施する調査法
 2)突発及び新病害虫診断試験で実施する調査法
 3)各種の試験及ぴ調査で実施する調査法

9.結果の概要・要約
 1)多発生した病害虫(平年対比で示す)
水稲 いもち病、紋枯病、褐色菌核病、縞葉枯病、ヒメトビウンカ、
アワヨトウ、イネゾウムシ、ネズミ類,アカヒゲホソミドリメクラガメ
小麦 うどんこ病、赤かび病
大麦 斑葉病
とうもろこし   アワノメイガ
大豆 べと病、ツメクサガ
小豆 ツメクサガ
菜豆 該当なし
馬鈴しょ 夏疫病、そうか病、ナストビハムシ、ケラ、ジャガイモシストセンチュウ
てん菜 褐斑病、根腐病、葉腐病、ネキリムシ類
りんご 黒星病、斑点落葉病、腐らん病、紫紋羽病、モモシンクイガ、
ハダニ類、キンモンホソガ、ネズミ類
たまねぎ 乾腐病、ネギアザミウマ
ねぎ ネギアザミウマ
にんじん 黒葉枯病、ウリハムシモドキ
だいこん 軟腐病、モザイク病、ダイコンバエ、コナガ、キスジトビハムシ
はくさい 軟腐病、モンシロチョウ
キャベツ、トマト、なす、きゅうり、すいか、メロン          該当なし
いちご 灰色かび病
牧草 雲形病、タマナヤガ、アワヨトウ

 2)特記すべき病警虫
水稲 いもち病、.紋枯病、褐色菌核病、白葉枯病、赤かぴ病、縞葉枯病、
ヒメトビウンカ、アカヒゲホソミドリメクラガメ、イネゾウムシ'
大麦 斑葉病
てん菜 褐斑病、黒根病、葉腐病、根腐病
豆類 ツメクサガ、ウリハムシモドキ
りんご 黒星病、キンモンホソガ
たまねき 乾腐矯、ネギアザミウマ
だいこん、はくさい   ウイルス病類、ウリハムシモドキ
にんじん ウリハムシモドキ.
牧草 タマナヤガ、アワヨトウ

 3)新たに発生または命名された病害虫
水稲 ハネナガフキバッタ (新発生) Eirenephilus longipennis
斑点病 (新称) Helminthosorium satirum
トミオカミギワバエ (新称) Hydrellia tomiokai
大豆 ムラサキイラガ (新発生) Apoda dentatus
てん菜 そうか病 (新称) Streptomyces sp.
テンサイモグリハナバエ (新称) Pegomya mixta
たまねき Erwinia属細菌による腐敗 (新称) Erwinia bulbicola
フキヨトウ (新発生) Hydroecia amurensis
なす 褐色腐敗病 (新発生) Phytophthora capsici
シロシタヨトウ (新発生) Mamestra illoba
ツメクイガ (新発生) Heliothis viriplace
キハラゴマダラヒトリ (新発生) Spilosona lubricipeda
トマト 半身萎ちょう病 (新発生) Varticillium dahliac
ピーマン 疫病 (新発生) Phytophthora capsici
レタス タマナギンウワバ (新発生) Autographa nigristigna
きゅうり 急性萎凋症 (新発生) Phytophthora sp.
萎凋症 (新発生) Phytophthora sp.
ながいも 青かび病 (新称) Penicillium sp.
オーチャードグラス 黄枯細菌病 (新発生) Xanthomonas translucens
いちご シクラメンホコリダニ (新発生) Tarsonemus pallidus Banks
イネ科牧草 キタショウブヨトウ (新発生) Ampipoea fucosa
トビハムシ1種 (新発生) Chaetocnema sp. near concinnicollis

10.主要成果の具体的数字
 省 略

11.今後の問題点
 生態、特に発生生態の究明と防除対策の確立

12.次年度の計画
 病害虫の発生生態を正しく認識し、病害虫発生予察情報に留意するとともに、発生状況を的確にはあくし、適切な防除が実施できるように努める。特に水稲の病害については警報発生との関連から、病害虫防除所単位の発生状況のはあくに努める。