【指導参考事項】
1.課題の分類  線虫・畑作
2.ジャガイモシストセンチュウに対する焼土処理の効果
3.期  間   昭和52年〜53年
4.担  当   中央農試・病虫部、畑作部、農業機械部
5.予算区分   道 費
6.協力分担   北海道澱粉工業協会

7.目 的
 本線虫生息土壌をてん菜等の育苗に使用すると汚染を拡大するので、焼土処理による殺線虫効果を検討するとともに、処理土壌で育てた苗の生育および本圃での生育収量に及ぼす影響を調べる。

8.試験研究方法
 (1)供試土壌:真狩村の本線虫高密度土壌(207卵/乾土1g)で、これを育苗用土壌篩でふるって供試。供試土壌の粒径分布は9.52㎜以上0.6%、〜4.76㎜4.8%、〜2.38㎜19.6%、38㎜以下75.0%。土壌水分38.3%。
 (2)焼土機の種類および処理方法:ヘクサペット201型(三研KK)。本機設置角度を10°とし、処理温度の設定はベルトコンベア回転速度の調節による土壌供給量の加減により実施。処理後の土壌は一部を厚さ2〜3cmにひろげ急冷却し、残りは約0.5tを圃場に山型に堆積し、ビニールシートで被覆、保温した。
 (3)線虫の生死判別:アクリジンオレンジ染色(25,000倍液、25℃、48時間浸漬)による染色卵率とジャガイモ根部浸出液中でのふ化率(25℃、30日間)によった。
 (4)処理土壌での苗の生育および本圃における生育収量:無加温室内に保存の土壌(推積)を紙筒に充填、てん菜「モノヒル」播種、所定量の殺菌剤混合土壌を覆土、ビニールハウス育苗。移植時(5月16日)の苗の生育と、これを本圃に定植して収穫時(10月18日)に生育収量を調べた。

9.結果の概要、要約
 (1)土壌供給量め調節により、ほぼ設定した土壌温度を得た。(第1表)
 (2)殺線虫効果をみると80℃処理では堆積の有無にかかわらず100%死滅したが、70℃ではわずかに、60℃ではやや多く残ったが、その割合は急冷却区に多かった。以上からほぼ完全な殺線虫効果を得るには70℃以上で処理し堆積保温が必要である。(第2表)
 (3)処理土壌でのてん菜の生育は無処理土壌に劣らず、また本圃での収量はややまさる傾向であった。(第3表)

10.主要成果の具体的数字
第1表 処理時の温度および温度経過 (堆積処理)
設定温度
(℃)
処理日時
(月日・時分)
処理直後の温度
(℃)
原土温度
(℃)
土壌供給量
(t/h)
処理後の温度経過 (℃)
18 20 22 24 2 4 6 8 10
60℃ 10月26日・16時30分 60-62 5.5 5.5 58 54 49 45 42 39 36 33 35
70℃ 10月26日・17時20分 73-74 7.3 5.0 68 67 64 61 60 57 54 42 43
80℃ 10月26日・16時00分 80 11.0 4.0 62 55 49 46 43 41 37 35 36
外気温 10月26日・16時00分 9.0 - - 8 5 2 1 0 0 0 3 9
 注)80℃区の温度低下が他区より急なのは堆積量が約0.3tと他区より少いため。

第2表 生死判別
項 目 非染色卵率
(%)
ふ化率
(%)
処 区
60℃ 堆肥 4.5 0
冷却 11.2 0.1
70℃ 堆肥 0.5 0
冷却 1.5 0
80℃ 堆肥 0 0
冷却 0 0
無 処 理 81.8 64.9
 注)堆積は翌日10時まで。

第3表 処理土壌での、てん菜苗の生育および本圃における収量
項 目 移 植 時 苗 収量(㎏/10a)
区 別 葉長(㎝) 葉数(枚) 根重(㎝) 茎葉重(g)※ 根重(g)※ 茎葉重 根重
60℃ 12.5 5.8 13.3 31.5 5.1 4,364 5,737
70℃ 11.9 5.2 13.9 23.5 3.5 4,222 5,556
80℃ 10.8 5.4 13.1 21.3 3.9 4,505 5,657
無処理 12.8 5.8 14.1 26.3 3.5 3,798 5,000
 注)※20個体当り。

11.今後の問題点
 特記することなし。

12.成果の取扱い
 1)本線虫をほぼ完全に死滅させるには70℃以上で処理し、堆積保温することが必要である。この場合土壌供給量を均一に保ち、均一な加熱を得るため、土壌は処理前に砕土、ふるい選別を行うこと。
 2)上記土壌で育苗したてん菜苗の生育は無処理に劣らず、本圃での生育も良好であった。なお処理土壌を育苗に使用する時は、殺菌剤施用など通常の育苗技術を併用すること。
  付)本機の構造、性能は昭和52年普及奨励ならびに指導参考事項(道農務部)P360〜362「土壌焼土機」(中央農試農業機械部)参照。