【指導参考事項】
1.課題の分類  水稲
2.研究課題名  水稲機械移植用成苗ポット苗(成型丸型)に関する試験
          (3)播種量に関する試験
3.期  間  昭和53〜54
4.予算区分  受 託
5.担  当  中央農試稲作部圃場管理科
        上川農試水稲栽培科
        道南農試作物科
6.協定分担  北農試稲第2研究室
         北見農試普通作物科

7.目 的
 成苗ポット苗(成型丸型)の播種量と苗素質の関係について検討し、最適播種量を明らかにする。

8.試験研究方法
1)中央(54年) 供試品種:ともゆたか 播種期:4月17日
  育苗施肥:育苗化成(12-15-8)1.0㎏/3.3㎡
2)上川(53.54年) 供試品種:イシカリ 播種期:4月20日
3)道南(53年) 供試品種:マツマエ 播種期:4月16日
  育苗施肥:置床 標準の半量、床土N1g/枠当
  追肥20日30日40日50日にN1g/枠当り

9.試験結果及び考察
1)播種粒数と苗素質は試験場所または年次により、ある程度の差は認められるが、播種量を少なくすることにより当然苗素質は良くなる。
2)播種粒数のちがいは生育初期では殆んど認められないが、播種後25日頃から葉数または乾物重など主要形質に差が認められる。しかし2粒まきと3粒まきの差は比較的小さく(1.2.3)4粒まきは、その差は大きい。
3)育苗日数は場所により異るが、播種後50日頃まで苗素質の上昇は大きいが、その後は次第に緩慢となる(図4.5.)
4)以上の結果から1ポット当りの播種粒数は2〜3粒が最適で、育苗日数の限界は品種によっても異るが50日程度である。

10.主要成果の具体的数字

      図1. 播種期と苗令 (54年 中央)

     図2. 播種量と乾物重 (54年 中央)

        図3. 播種量のちがいによる葉数の推移 (上川)

     図4. 葉数増加推移 (53年 道南)

     図5. 乾物重増加推移 (53年 道南)