【普及奨励事項】
1.課題の分類
2.研究課題名  ナシ「77号」および「14号」に関する試験
3.期  間  昭和28〜53年
4.担  当  北農試・作二部園1研  中島二三一・西山保直
        北農試・作二部     川村英五郎
        前北農試・作二部     宮下 揆一
        中央農試・専技室    高山 栄吉
5.予算区分  経 常
6.協力分担  道立中央農試、道内農業改良普及所

7.目的
 寒冷地向き適品種の育成。

8.試験研究方法
 「77号」は、昭和28年に「身不知」を母とし、「長十郎」を父として交配した実生樹108個体から選出された。
 「14号」は、昭和31年に「甘玉」を母とし、「二十世紀」を父として交配した実生樹22個体から選抜された。
 これらの両品種は、有望と認められたので昭和42年から接木による本格的増殖に入り、本圃に定殖するとともに各地域に配付し適応性を継続調査した。

9.結果の概要・要約
(1)「77号」
 1)樹勢強く、開張性で短果枝多く、花芽の着生も多い。耐寒性は「身不知」並に強く、樹の発育も良い。
 2)催芽期、開花時期は「初日」と同時期である。若葉は淡褐色で細毛少なく、成葉は長楕円形で鋸歯は大きい。葉の先端は短いが、鋭く、基部はやや丸みがある。つぼみは淡紅色で美しく、花はやや小さい。花弁は5枚で花粉多い。
 3)自然状態での結実歩合はあまり高い方ではないが収量には影響ない。また、交配親和性は、主要品種で「初日」を除いて親和性である。自家受精はほとんど行なわれない。
 4)果実は、玉ぞろいやや良いが、特別な小玉が目につくことがある。果色は黄緑褐色で不整な短楕円形。外観良くない。果心中からやや大。肉質やや粗く、香気があって甘味も多く食味良い。収穫適期は札幌地方で9月中、下旬。貯蔵力は10月中旬までで「初日」より長い。極めて多収で1果重も大きい。
(2)「14号」
 1)樹勢強く、やや開張性で、中果枝の着生も多く、耐寒性は強く法ではないが、「長十郎」よりは強い。
 2)催芽期は「八雲」とほぽ同時期だが開花時期は1〜2日遅い。また落葉期は遅い方である。若葉は淡紅色毛細毛多い。成葉は長楕円形で細長く、鋸歯は小さいが密生している。葉の先端は細長く鋭いが基部は丸みがある。つぼみは極めて薄い淡紅色でほとんど白色に近い。花の大きさは中位で、花弁は5枚が多いが6枚のものも混在する。花粉は多い。
 3)自然状態での結実歩合は極めて高い。また交配親和性はほとんどの主要品種と親和性であり、自家受精もある程度行なわれる。
 4)果実は、玉ぞろい良いが、条溝を生じるものがわずかある。果色は黄緑色で、外観良く、果心も小さい。肉質はやや密で、酸味少なく、甘味多いので食味良い。収穫適期は札幌地方で9月下旬。貯蔵力は11月5日頃までで、日持ちのよい「八雲」位である。早生種としては多収で、果実も大きい方である。

10.主要成果の具体的数字
第1表 特製調査
品種および
系統名
樹勢 樹姿 短果枝 中果枝 花芽の
着生
凍害
程度
催芽期
(月日)
開花期(月日) 落葉期
(月日)
77号 開張 5.3 5.22 5.26 5.29 11.5
14号 やや開張 中〜多 ± 5.7 5.24 5.25 5.30 11.12
初日 5.3 5.22 5.26 5.29 10.31
八雲 直立 ± 5.7 5.22 5.25 5.29 11.10
注)1.凍害程度〜一被害なし、土枝梢わずか黒変。
  2.催芽期、開花期、落葉期は、昭和49年〜53年の5ヵ年平均。

第2表 果実品質調査
品種および
系統名
果色 果形 外観 食味 硬度
(ポンド)
Brix
(%)
リンゴ酸
(g/100cc)
収穫適期 貯蔵力
77号 黄緑褐 不整な
短楕円
中〜やや劣 13.5 12.4 0.14 9月中、下旬 10月19日まで
14号 黄 緑 9.8 11.4 0.17 9月下旬 11月5日まで
初日 緑 褐 短紡錘 12.3 12.2 0.15 9月中、下旬 10月4日まで
八雲 黄 緑 10.7 10.9 0.22 11月2日まで
注)硬度、Brix、リンゴ酸、貯蔵力は昭和50年〜53年の4ヵ年平均。

第3表 収量調査
品種および
系統名
5年生 6年生 7年生 8年生 9年生 合計
重量(㎏) 1果重(g) 重量 1果重 重量 1果重 重量 1果重 重量 1果重 重量 1果重
77号 15.8 339.9 27.7 318.0 39.6 226.5 44.7 298.3 62.4 310.7 190.2 287.5
14号 9.5 208.1 14.5 246.8 19.1 272.7 24.2 245.4 45.6 239.8 112.7 237.1
初日 2.4 143.1 2.4 180.9 9.4 13.54 5.4 172.6 32.8 170.8 52.2 162.3
八雲 0.4 133.3 0.4 133.3 6.4 142.2 5.3 151.4 7.3 149.0 19.8 146.7
注)「八雲」は1樹の平均で、その他は、その2樹の平均。

11.今後の問題点
 1)「77号」および「14号」の栽培技術の確立。
 2)「14号」の無袋栽培による裂果防止対策。

12.成果の取扱い(普及指導上の注意事項)
(1)「77号」
 1)開張性のため、せん定は枝を上げるように心がける。
 2)極端に小さな果実をつけることがあるので仕上げ摘果が必要である。
 3)貯蔵性は低い。
 4)栽培適地は石狩、空知、上川、網走。
(2)「14号」
 1)早期収穫や着果過多は、果実が小さく、甘味も劣るので極力さける。
 2)有袋栽培にする。
 3)栽培適地は渡島、後志、石狩、胆振。