【指導参考事項】
課題の分類  サイレージ用とうもろこし
研究課題名  根釧地方におけるサイレージ用とうもろこし導入試験
期  間  昭52
担  当  根釧農試 作物科
予算区分  総合助成
協力分担  天北農試

試験目的
 根釧地方におけるサイレージ用とうもろこしの適応性の検討、並びにその栽培法の確立をはかる。

試験研究方法
1.とうもろこしの適応性に関する試験並びに調査
 1)とうもろこしの生育に必要な積算温度から適応性を検討(ヘイゲンワセ)
 2)沿海・山ろくに計4か所現地試験を配置し適地帯区分を行う(品種:4)
2.播種時期に関する試験
 1旬間隔で播種期4を設定し、生育・収量を検討(品種:延4)
3.飼料価値査定
「2」で得られた飼料について酵素法により消化率を査定(品種:2)
4.耕起時期に関する試験
 牧草跡地とうもろこしについて耕起時期(夏・秋・春)の影響を検討(ワセホマレ)
5.りん酸施用量と窒素・カリー施肥法に関する試験
 りん酸用量(標,2倍)×NK施肥法(全量基肥,1/3分施,1/3全層施用)が初期生育・収量に及ぼす影響を検討(品種:延3)
6.栽植本数に関する試験
 栽植本数(4,6,8,10千本)×施肥量(標,1.5倍)が生育・倒伏・熟度・収量に及ぼす影響を検討(品種:延4)

成果の概要
 1.ヘイゲンワセが生育に要する積算温度は2100℃前後であった。
 2.根釧地方の沿海・山ろく地帯にもとうもろこしを普及してよい。ただし品種はヘイゲンワセ・ワセホマレ程度の早生に限る。
 3.播種時期は早いほどよい。播種期限界は5月下旬(27〜28日ごろ)までである。
 4.とうもろこしは黄熟期以後の雌穂のでんぷんの蓄積によって飼料価値が高まるから、その導入にあたっては可能な限り登熟期間を長くとり、雌穂の充実を促す栽培法に徹する必要がある。
 5.正常になされた耕起であれは、とうもろこしの生育にとって耕起時期の影響は少ない。しかし早播きのためには秋耕は必須の条件である。
 6.基肥りん酸量はとうもろこしの生育・収量にとって極めて重要である。現行の施肥基準量20kg/10aは全量基肥としての施用が望ましい。
 7.肥料ヤケに起因する枯死ないし生育不良にはNK1/3分施が有効である。
 8.当地方におけるとうもろこしの最適栽植本数は7000本/10a程度である。

普及指導上の留意事項
 1.排水不良地及ぴ潮風が直接吹きつける海岸での作付は避ける。
 2.山ろくでは耐倒伏栽培に注意する(品種選定,多肥・密植の回避など)。

主要成果の具体的数字(収量は㎏/10a)
1.現地試験の主な成績(ヘイゲンワセ)
試験地 TDN収量 乾物率% TDN率%
52 53 54 52 53 54 52 53 54
茶内(沿海) 779 1005 725 20.6 26.9 24.3 70.7 73.5 74.5
美原( 〃 ) 766 876 763 19.9 29.1 26.6 70.4 74.7 74.0
古多糠(山ろく) 595 960 485 19.8 33.2 29.3 69.4 74.0 74.1
高ね( 〃 ) 731 932 634 20.0 24.3 25.6 69.6 73.4 74.2
農試(参考) 720 1007 747 21.4 29.6 30.6 72.4 73.6 74.7

2.播種時期に関する試験の主な成績

品種
区別
播種日
乾物収量 TDN
収量
TDN
率(%)
乾物
率%
茎葉 雌穂
52年
ヘイゲ
ンワセ
5.13 545 100 694 100 907 100 73.2 27.9
.23 523 96 640 92 849 94 72.9 27.1
6.3 539 99 527* 76 761* 84 71.4 24.7
.13 624 114 496* 71 785* 87 70.1 22.3
54年
ワセホ
マレ
5.18 397 100 577 100 722 100 74.1 31.8
.28 413 104 556 96 713 99 73.7 28.5
6.7 418 105 474* 82 646 90 72.4 23.0
.15 467* 118 423* 73 631 87 70.9 21.2
注*は5月中旬播種に対し有意差がある。

3.P施用量とNK施肥法に関する試験
 生育初期の生育不良個体率%
P2O5
NK施肥
52
6.27
53
6.26
54
6.13
15
(16)
全量基肥 1.3 3.9 11
1/3分施 1.3 4.5 7
1/3全層   3.5 7
30
(32)
全量基肥 2.1 4.5 15
1/3分施 0.8 4.0 7
1/3全層   4.9 8
注)52年は枯死率,品種ヘイゲンワセ、53,54年はワセホマレ

4.栽植本数に関する試験の主な成績
(54年ワセホマレ)
施肥
本数
千本
倒伏(9.5)
0〜5甚
不稔個
体率%
乾物収量
茎葉 雌穂
4 2.5 1.0 436 452
6 3.7 3.4 549 485
8 3.8 9.0 619 476
10 4.3 27.0 760 388
1.5倍 4 2.7 0.9 449 434
6 3.3 5.4 573 532
8 4.2 8.8 664 489
10 4.2 26.4 778 342


5.でんぷん含量の経時変化


6.基肥りん酸量と乾物収量(指数)