【指導参考事項】
1 課題の分類  キャベツ 栽培 一般
2 研究課題名
  北海道における夏期露地野菜の規格品生産技術と品質保持に関する試験
       1 キャベツ、ダイコンの標準規格品の生産技術確立試験
       (3)- N肥料とかん水による生育の安定化(キャベツ)
3 期  間  昭和56〜58年
4 担  当  中央農試園芸部花きそ菜科
5 予算区分  総合助成
6 協力分担  加工科

7 目  的  N肥料とかん水により生育の安定化をはかる。

8 試験方法
(1)供試品種  金系201号  初秋穫(56、57年の2カ年)
(2)処理区別
   かん水(かん水点 pF2.2、10mm担当をかん水) × 多肥(N3.0kg/a)
   無かん水 標肥(N2.0kg/a)
(3)区  制  分割区法3反復 1区 4.92㎡(初秋穫)〜6㎡(金系201号)
(4)土壌条件  褐色森林土性疑似グライド(高台ほ場)、褐色低地土(低地ほ場)
(5)栽培法
 ①一般作業
年度 56年度 57年度 58年度
項目/ほ場 高台 低地 高台 低地 高台 低地
は種期(月、日) 5.7 5.7 5.1   5.31 5.23
定植期(月、日) 6.1 6.2 6.4   6.23 6.23
 ②栽植密度  56、57年度 金系201号 500株/a、初秋穫 610株/a
          58年度    金系201号 610株/a
 ③施肥量   P、K−処理区別に示したNと同量施肥、全量元肥
 ④育苗法   ペーパーポット(径4×長5㎝)使用 25日育苗 4葉苗
(6)調査方法
 ①結球重950〜1,450g(7〜10玉/10kg相当)を標準規格品とした。
 ②土壌水分は10㎝、20㎝深の地点をテンションメーターで測定した。

9 結果の概要・要約
 (1)かんばつ年に生育の安定化をはかるため、かん水の効果と合せてかん水時にN肥の増肥効果について検討した。
 (2)pF値の推移から56年はかん水不要年、57年はかんばつ年、58年はややかんぱつ年であったといえる。かん水区のかん水量は56年4回(40㎜)、57年15回(150㎜)、58年6回(60㎜)であったが、56年はかん水処理後異常降雨があり、かん水の効果をみることはできなかった。
 (3)かんばつ年にはかん水の効果はきわめて高く、57年度は無かん水区に比べかん水区は7日早く収穫期を迎えた。結球重もかん水区は目標とする1.2Kgに達したが、無かん水区は1.2Kgに達しないまま収穫期となった。58年度も同様の結果であった。
 (4)有意差はないが58年度は多肥区で結球重が大きく収量も多い傾向があった。しかし、15回150㎜相当のかん水処理した57年度は多肥の効果がなく、適正施肥に努めれば通常のかん水の範囲では、とくにN肥の増肥は必要ないと思われる。

10 主要な試験データー
表1 要因別平均値

ほ場 品種 処理
/処理
結球重(Kg) 標準規格収量(Kg) 同左割合(%)
かん水 無かん水 平均 かん水 無かん水 平均 かん水 無かん水 平均
57 高台 金系201号 1.21 1.09 1.15 460 410 435 76 75 76
1.19 1.11 1.15 444 386 415 76 69 73
平均 1.20 1.10   452 398   76 72  
初秋穫 1.24 1.09 1.17 545 476 511 72 72 72
1.20 1.13 1.17 531 508 520 73 74 74
平均 1.22 1.11   538 492   73 73  
58 高台 金系201号 1.22 1.06 1.14 508 425 467 72 69 71
1.15 0.99 1.07 479 409 444 72 71 72
平均 1.19 1.03   494 417   72 70  
低地 同上 1.20 1.06 1.13 555 461 508 76 74 75
1.12 1.03 1.08 496 478 487 75 76 76
平均 1.16 1.05   526 470   76 75  


図1 半旬別pF値、かん水量、降水量(57年)


図2 半旬別pF値、かん水量、降水量(58年)

11 今後の問題点

12 普及指導上の注意事項
  健苗育成に努め、生育のそろった良苗を定植する。