【指導参考事項】(昭和55〜58年)
露地メロン・ハクサイ畑におけるK
肥沃度水準別適正K施肥量について

道立中央農試化学部土壌肥料第一科

目  的
 近年、野菜畑において多肥栽培によるK蓄積傾向が進行し、このため土壌診断基準値を大きく上回る事例が多くなっている。そこで、土壌K肥沃度に対応したK施肥量の基準について検討する。

試験方法
 1 露地メロン
  1)現地実態調査(昭和55〜57年):三笠126筆、夕張146筆
  2)K肥沃度水準別適正K2O施肥量策定試験(昭和56〜58年、中央農試圃場):K肥沃度
  水準3(30、60、120mg/100g置換性K2O)×K2O施肥量3(0、10、20kg/10a)
  3)現地実証試験(昭和58年、三笠):高K水準農家圃場(置換性K2O50〜110mg/100g)
   K減肥の可能性の検討
 2 ハクサイ
  1)現地実態調査(昭和55〜58年):札幌65筆、千歳75筆、三笠70筆
  2)K肥沃度水準別適正K2O施肥量策定試験(昭和56〜58年、中央農試圃場):K肥沃度
   水準3(30、60、120mg/100g)×N施肥量2(20、40kg/10a)×K2O施肥量4(0、10、20、40Kg/10a)
  3)K肥沃度変遷の把握(昭和56〜58年、中央農試圃場):連年K無施用系列(高K水準
   70〜110㎎/100g)4処理区、連年K施用系列(K増肥、40、60kg/10a)2処理区

試験結果の概要
 1 露地メロン:
  1)現地実態調査によると、三笠(褐色、灰色低地土)では土壌診断基準値を上回る事例が80%も存在しK蓄積傾向が認められた。
  2)ほ場試験結果からK過剰による生育遅延は(着果期の着果数低下)、概ねK飽和度7〜9%を越えると発現した。K過剰によるCa、Mg吸収抑制に基づくと思われるこの生育遅延は、収穫期の遅れ並びに冷害年などでは収穫個体数の減少をもたらす原因となり、収量、品質及び市場経済性の低下と結び付いた。
  3)土壌K2O含量の適正化並びに維持を図る目的も考慮し、置換性K2O含量20〜80/100g:現行通り17kg/10a、41〜20:K減肥、これ以上ではK無施用が望ましいと結論された。
 2 ハクサイ
  1)ハクサイ畑を含む一般野菜畑の土壌置換性K2O含量実態調査では、現行診断基準値を上回る事例が札幌、三笠の沖積地帯で多く認められた。
  2)他の野菜と同様、K飽和度10%を越えると、Mg、Ca吸収抑制に起因すると思われる生育遅延に基づく収量低下が認められ、概ね10%が上限値と思われた。
  3)この収量低下はN溶脱が著しい場合に顕著であり、このためN施肥法としては現行通り、20〜25kg/10aの20%を結球前に追肥することが望ましいと思われた。
  4)置換性K2O20〜50mg/100g:現行通り20〜22Kg/10a、51〜70mg/100g:
K減肥で1〜2作、50〜120:無施用で3〜4作程度栽培することが、土壌K2O含量適正化並びに維持を図る目的からも望ましいと結論された。

主要成果の具体的数字
Ⅰ メロン
表1 収量性、品質性及び市場経済性(57年)
K

項目/
K2O
(kg/10a)
収量性 品質性 市場経済性
収穫
個体数
総重量 ネット 糖度 平均
一果重
合計* 1個体
当り
指数
K
30
0 105 104 97 102 99 246 2.14 100
10 95 92 97 104 98 251 2.41 113
20 100 100 100 100 100 234 2.13 100
K
60
0 100 100 103 105 100 262 2.38 112
10 95 92 103 96 98 202 1.94 91
20 93 92 106 98 99 200 1.96 92
K
100
0 95 97 90 103 102 187 1.78 84
10 96 97 87 97 100 144 1.36 64
20 102 106 97 102 104 179 1.60 75
*Σ(点数×収穫個体数)8月17日収穫:4点
              〃  21 〃 : 3
              〃  24 〃 : 2
              〃  30 〃 : 1
注:K30水準K20区を100とした。


図1 K飽和度と着果数の関係

Ⅱ ハクサイ


図2 K飽和度と結球重の関係

表2 置換性K2O含量の推移
項目/
処理区
栽培前
置換性
K2O含量
(mg/100g)
3作栽培
後置換性
K2O含量
(mg/100g)
置換性
K2O含量
の増収
(mg/100g)
1作当り
の増減
(mg/100g)
1作当りの増減
上・下層合計
mg/
100g
kg/10a**


K




60 〜10* 78 31 -47 -15.7 -17.7 -19.5
〜20 35 29 -6 -2.0
80 86 31 -55 -18.3 -16.6 -18.3
27 33 +5 +1.7
100 105 31 -74 -24.7 -25.7 -28.3
43 40 -3 -1.0
120 110 43 -67 -22.3 -21.3 -23.4
40 43 +3 +1.0






40 33 42 +9 +3.0 +3.3 +3.6
30 31 +1 +0.3
60 41 54 +13 +4.3 +6.3 +6.9
37 43 +6 +2.0
*層位㎝ **仮比重1.1として計算

指導上の注意
 1)粗・中粒質(CEC10〜25me/100g)を対象土壌とする。
 2)輪作体系のなかでK減肥をする場合は、導入される作物のK収奪量を考慮する。
 3)対象作型として露地メロン、露地ハクサイとする。