【指導参考事項】
成苗ポット苗水稲の栄養生理的特性と窒素の施肥法
(昭和57年〜59年)上川農試土壌肥料科

目的
 成苗ポット苗木稲の窒素栄養に対する反応性を明らかにし、その特性に対応する施肥法を検討する。

試験方法
1)試験区の内容
年次 供試土壌 試験地 品種 苗質 基肥N用量 追肥処理
57年 褐色低地土 場 内 イシカリ 成苗ポット苗
成苗
6,8,10,14
成苗区は8kgのみ
幼形期、止葉期
8+2
58年 褐色低地土
グライ土
場 内
当麻町
空育114号 成苗ポット苗
成苗 中苗※
6,8,10,12,14
6,8,12
分けつ期幼形止葉期
6+2,8+2,10+2
の組合せ
59年 褐色低地土
グライ土
同 上 空育114号 同 上 6,8,10,12,14
6,8,10,12,14
同 上

2)栽植密度と試験規模
年次 供試土壌 栽植密度 試験規模
57年 褐色低地土 30cm×15cm,3本植,手植 1区20m2,2反復
58年 褐色低地土 成ボ・成苗30×15㎝,中苗30×12cm,3本値,手植 1区20m2,2反復
グライ土 成ポ33×11.9cm、機械植、成・中苗33×12㎝、3本値,手植 1区50m2,反復なし
59年 褐色低地土 30×12cm,手植え,成ポ,成苗3本檀,中苗4本植 1区12m2,2反復
グライ土 同     上 1区30m2,反復なし
・共通施肥量:N、P2O5、K2O各8kg/10a
・N用量試験:塩安、PK化成
・育苗日数:各苗質とも35日

試験結果の概要
1)成苗ポット苗は、窒素並びにりん酸濃度が高く、成苗、中苗に比べ移植後の根の生長量もまさり、初期の窒素吸収量は明らかに多い。
2)成苗ポット苗の初期生育促進効果並びに収量に及ぼす影響は低温年或はグライ土壌においてより大きい。
3)収量性は概ね成苗に類似するが、基準施肥量では中苗よりも明らかにまさる。
4)同一籾数を得た場合の対応する登熟歩合は成苗並びに中苗に比べて高い傾向が認められた。
 これは受光態勢や根量、根活性などがまさることによるものと推定された。
5)成苗ポット苗は初期の乾物生産が旺盛なため、分けつ期から止葉期にかけて体内窒素濃度の低下度合が大きい傾向があり、その後も低目に経過する。
6)褐色低地土における窒素施用量は施肥基準量でよいが、施肥量が少なめであれば分けつ期から止葉期の窒素濃度の低下を伴い、一穂級数が減少し易く、千粒量の低下も伴う。従って幼穂形成期はりも早目の追肥が有効で、止葉期追肥との組合せが最も効果が高い。基肥窒素量が基準よりも少ない場合の減収率は中苗に比べて明らかに大きい。
7)グライ土壌においては、中苗に比べて下位節間が伸び易い傾向が認められ、多肥による倒伏の危険度も大きい。総籾数は基肥窒素量が少なくても充分に確保されるので、窒素の施用量は基準施用量内にとどめ、止葉期追肥のできるような余地を残す必要がある。

主要成果の具体的データ
1)収量性並びにN吸収量の苗質間差異(空育114号,N8kg区)
区別 収量
kg/10a
同比
%
検査
等級
有効

歩合
%
m2当り
総籾数
×100
登熟
歩合
%
千粒

g
不稔
歩合
%
分けつ

茎葉N
%
止葉期
茎葉N
%
収穫期
N吸収量
g/m2
根重
g/株
(6月
25日)
LAI
58




成苗
ポット苗
469 100 2中 66 404 62.1 20.6 9.3 3.66 2.06 11.38 - 3.32
成苗 441 94 2下 64 386 51.0 20.0 16.0 4.03 2.08 11.18 - 3.75
中苗 368 78 78 369 34.2 19.9 20.5 3.92 2.26 12.14 - 3.48



成苗
ポット苗
424 100 3中 80 433 54.2 20.9 7.3 3.16 2.27 16.85 - 3.17
成苗 457 108 3下 71 436 55.6 20.6 6.9 3.17 2.24 15.19 - 2.51
中苗 383 90 78 460 40.8 20.5 10.2 3.71 2.65 15.90 - 3.46
59




成苗
ポット苗
559 100 1 73 365 76.3 20.0 6.4 4.03 1.80 11.59 0.68 3.05
成苗 574 103 1 73 410 69.6 20.1 6.1 4.12 1.85 11.49 0.65 3.81
中苗 560 100 1 72 378 71.9 20.5 4.6 4.36 2.14 10.48 0.43 3.71



成苗
ポット苗
613 100 1 88 482 70.9 20.5 6.0 3.92 1.72 14.05 1.10 4.48
中苗 607 99 1 70 394 77.4 20.8 6.2 4.06 1.95 14.74 0.60 4.37

2)成苗ポット苗水稲の窒素に対する反応性と土壌間差異

図1 低温年における比較(58年、空育114号)


図2 高温年における比較(59年、空育114号)

3)N追肥の効果(59年、空育114号)
区別 成苗ポット苗 中苗
褐色低地土 グライ土 褐色低地土 グライ土
6+2 8+2 10+2 6+2 8+2 6+2 8+2 10+2 6+2 8+2
基肥Nの収量
(kg/10a)
468 559 572 616 613 510 532 560 594 607
分+幼+止 124(99) 111(109) - - - 110(96) 106(105) - - -
分けつ期 - 102(100) - 99(100) 101(105) - 99(97) - 100(98) 96(98)
分+止 - 108(103) - 103(108) 101(108) - 102(95) - 102(103) 99(106)
幼形期 - 103(101) 101(99) 95(96) 96(100) - 102(99) 90(94) 101(99) 98(101)
幼+止 - 107(102) - 100(105) 99(106) - 102(95) - 102(103) 96(102)
止葉期 - 103(101) 100(98) 98(99) 100(104) - 102(99) 103(99) 105(103) 102(105)
注)( )内の指数は合計Nに相当する基肥区を100とした。

普及指導上の注意事項
 1)上川中央部の空育114号を中心とした成績であり、品種及び地域差に留意する。
 2)中苗や従来の成苗に比べて、窒素反応の土壌間差異が大きいので留意する。
 3)窒素地力の高い土壌では、籾数が過大となったり、下位節間が伸び易いので、施肥基準漁以内にとどめる。