【指導参考事項】
1.課題の分類  牧 草
2.研究課題名
  道央地域における主要牧草の生育季節・番草別の栄養価と自由採食量
3.期  間  (昭和55〜58年)
4.担  当  滝川畜試 草地作物飼料科
5.予算区分  道 費
6.協力分担  な し

7.目  的
  道央地域における主要な牧草について、春から秋までの生育期間を通しての栄養価と自由採食量を調べ、牧草のもつ飼料としての個有の性質をその化学組成、消化率、採食量の面から検討した。

8.試験方法
  昭和50年から牧草を単播で栽培し、刈取り後0℃で貯蔵し、めん羊6頭に残飼が常に10〜15%でる量を給与して消化試験を行い、化学組成、消化率、栄養価および自由採食量を調べた。

9.試験成果の概要
 1.オーチャードグラス、チモシー、ペレニアルライグラス、アルファルファ、アカクローバおよびシロクローバの6草種について番草別の化学組成、栄養価、推定正味エネルギー、自由採食量および可消化エネルギー摂取量からなる飼料成分表を示した。
 2.牧草の生育の生態と栄養価の推移とは関係があり、TDNやDE含量は春から秋までの生育季節を通して谷型の変化を示すことを明かに示した。また、イネ科もマメ科牧草もともに夏期間の再生草で栄養価の潜在(ポテンシャル)値が低かった。
 3.栄養価の違いは、牧草中に含まれる不消化細胞壁物質の多少によるもので、この含量で変動のほぼ80%を説明できる。
 4.オーチャードグラスおよびアルファルファともに自由採食量と細胞壁物質排泄量の間には有意な相関がなく、1日当りの排泄量はそれぞれ13、17g/kg0.75とほぼ一定していた。両草種ともに1日当り32g/kg0.75前後の細胞壁物質摂取量まで、乾物を摂取できる。
 5.自由採食量(VI:g/kg0.75)から可消化エネルギー摂取量(DEI)を推定する推定式を示した。
  オーチャードグラス:DEI(kcaL/kg0.75)=4.31(VI-22.3)
  アルファルファ  :DEI(kcaL/kg0.75)=4.45(VI-29.8)
 6.オーチャードグラスおよびアルファルファでは、草地が経年化しても牧草自体の栄養価や自由採食量には変化が少なかった。

10.主要成果の具体的数字
表1.飼料成分表
草種 TDN1) ENE2) CP3) ADF4) CW5) ADL9) 自由10)
採食量
可消化エネル
ギー摂取量
増体 産乳
オーチャードグラス % kcaL/g kcaL/g % % % % g/kg0.75 g/kg0.75
1番草 穂ばらみ期 70 0.75 1.49 16 26 51 2.8 75.0 237
出穂期 63 0.55 1.24 12 34 60 4.1 61.4 173
開花期 54 0.33 0.95 8 40 68 6.0 50.0 118
結実期 41 0.14 0.70 6 42 69 7.1 34.1 61
再生草 夏の前半6) 57 0.46 1.12 13 34 60 4.6 63.2 164
夏の後半7) 59 0.52 1.19 16 32 58 4.0 59.6 160
8) 64 0.66 1.37 15 28 51 3.3 62.9 183
チモシー
1番草 穂ばらみ期 71 0.71 1.44 14 30 57 3.5 67.4 217
出穂期 64 0.51 1.18 10 37 65 4.7 62.4 180
開花期 56 0.39 1.03 7 39 65 6.8 489 112
結実期 53 0.28 0.89 6 41 70 7.7 42.4 92
2番草 58 046 1.12 10 35 62 5.8 56.0 149
3番草 64 0.61 1.31 12 31 56 4.9 81.4 234
ペレニアルライグラス
1番草 生育期 78 0.98 1.78 16 21 38 1.8 75.9 262
穂ばらみ期 76 0.94 1.74 12 22 38 1.9 77.8 261
出穂期 61 0.76 1.50 8 36 60 5.1 56.4 149
再生草 夏の前半6) 63 0.63 1.33 16 30 53 2.8 67.5 192
夏の後半7) 62 0.63 1.33 22 26 50 2.7 72.1 204
8) 71 0.84 1.60 18 23 42 1.6 70.0 221
アルファルファ
1番草 生育期 69 0.85 1.61 23 26 33 5.5 85.4 275
着らい期 61 0.67 1.39 21 33 39 7.7 90.8 258
開花期 57 0.58 1.27 18 38 44 9.3 81.4 217
結実期 48 0.40 1.04 16 40 49 10.7 63.2 144
2番草 40日以内 59 0.64 1.34 20 33 40 8.2 83.1 234
41日以上 55 0.54 1.22 19 36 45 8.9 69.8 182
3番草 50日以内 58 0.64 1.34 23 30 35 7.0 76.5 215
51日以上 61 0.68 1.40 21 30 37 7.3 81.5 227
4番草 65 0.78 1.53 25 22 29 5.0 77.6 239
アカクローバ
1番草 着らい期 67 0.78 1.53 17 29 38 5.3 78.7 244
開花期 63 0.70 1.42 16 30 41 6.3 75.5 217
結実期 58 0.56 1.24 14 38 51 9.4 67.1 176
2番草 54 0.49 1.16 18 34 50 8.5 65.0 165
3番草 63 0.73 1.46 23 24 34 4.2 64.6 186
シロクローバ
1番草 着らい期 71 0.90 1.68 26 24 29 3.0 73.2 249
開花期 60 0.67 1.39 25 28 35 5.2 65.4 186
2番草 65 0.75 1.49 22 27 37 5.5 56.2 171
3番草 76 0.99 1.79 25 22 30 2.7 78.0 284
注1)飽食時のTDN含量2)推定正味エネルギ(VanSoest:Proc.1971 Comell Nutrition Conf.P.106) 
 3)粗蛋白質 4)酸性デタージェント繊維 9)酸性デタージェント・リグニン 5)細胞壁物質 
 6)7月31日以前の刈取り 7)8月1日から9月20日までの刈取り 8)9月21日以降の刈取り 
 10)飽食時の乾物摂取量

11.今後の問題点
 1.検討してない草種がたくさんある。
 2.混播牧草での同様な調査が必要。
 3.牛を用いた自由採食量の測定が必要。

12.指導上の注意事項
 1.この成績では飽食時の消化率を測定しているため、牧草を制限給与して測定した成績と比較して、TDNおよび可消化エネルギー含量が若干低く評価されている。