【指導参考事項】
1.課題の分類  畑作・てんさい
2.研究課題名  てんさいの糖分向上のための堆肥及び窒素施肥に関する試験
          Ⅱ 前作物と窒素施肥に関する試験
3.期間  昭和58〜61年
4.担当  北見農試 特用作物科・土壌肥料科
5.予算  道 費
6.協力分担
  十勝農試 てんさい科・土壌肥料科
  ホクレン中斜里製糖工場 技術課

7.目的
 てんさいと馬鈴薯の交互作を主体とする根菜類適作地帯である道東斜里地方において、小麦跡地と馬鈴薯跡地における窒素地力の相違を明らかにし、てんさいの品質向上の資とする。

8.試験研究方法
 1)栽培条件の違いがてんさいの収量、品質に及ぼす影響(昭和58〜59年)
 2)馬鈴薯跡地と小麦跡地におけるてんさいの実態調査 (昭和60〜61年)
 3)馬鈴薯跡地と小麦跡地における窒素施用量試験   (昭和60〜61年)

9.試験結果の概要
 1)小麦跡地は馬鈴薯跡地と比較して、土壌中の無機態窒素含量が低く、窒素無施用区におけるてんさいの全窒素吸収量は少ない傾向があった。(第1表,第1図)
 2)根中糖分と土壌中の無機態窒素含量およびてんさいの全窒素吸収量との間には負の、また不純物価と土壌中の無機態窒素含量との間には正の極めて高い相関関係が認められた。(第2表・第2図)
 3)無窒素区では、小麦跡地は馬鈴薯跡地と比較して収穫期の茎葉重,根重および糖量は著しく減収したが、根中糖分は高く、不純物価は低かった。(第3表)
 4)茎葉重,根重,糖量における窒素施肥反応は小麦跡地が高く、窒素15kg/10a施用区では、小麦跡地は馬鈴薯跡地に比較して収穫期の根重は97%、根中糖分は105%、糖量は102%、不純物価は78%であった。またこの傾向は実態調査でも同様に認められた。(第3表)
 5)馬鈴薯跡地に比較して小麦跡地は、過去4〜5年間のてんさいおよび馬鈴薯の作付回数が少ない反面、小麦作付回数は多かった。その結果、小麦跡地のてんさい作付間隔は馬鈴薯跡地より約1年長く、てんさいにとっては輪作体系上良好であった。
 6)根重はN肥量が多いと多収となり、てんさい作付間隔が長く、小麦作付回数が多く、畦幅が広くなると減収する傾向がわずかに見られたが、堆肥施用量とは一定の傾向が認められなかった。
 7)根中糖分はてんさい作付間隔が長く、小麦作付回数が多いと高くなり、てんさい作付回数が多く、有機質資材およびN,P205肥料の施用量が多いと低下する傾向が認められた
 8)糖量は小麦作付回数が多く、N施肥量が多いと増加し、てんさい作付間隔が長く、馬鈴薯作付回数が多く、移植期が遅く、畦幅が広いと減収する傾向が認められたが、堆肥施用量とは一定の傾向が認められなかった。
 9)不純物価は有機質資材およびN,P205肥料の施用量が多いと高くなり、てんさい作付間隔が長いと低くなる傾向が認められた。

10.主要成果の具体的数字
第1表 土壌中無機態窒素(mg/100g)
前作
/地域
P W W/P
小清水町 1.51 1.26 83
清里町 2.32 2.28 98
斜里町 2.31 2.05 89
平均 2.01 1.85 92
注)P,W各74圃場調査。(60年)

第2表 主要形質と土壌中無機

第3表 収穫期における茎葉重、根重、根中糖分、不純物価
形質・前作
/N
茎葉重(t/10a) 根重(t/10a) 根中糖分(%) 糖量(kg/10a) 不純物価(%)
P W W/P P W W/P P W W/P P W W/P P W W/P
0 4.44 2.88 65 4.49 3.88 86 16.77 17.63 105 741 683 92 4.94 3.75 76
15 6.30 5.65 90 5.83 5.66 97 16.13 16.90 105 937 957 102 6.56 5.10 78
30 7.40 7.18 97 5.75 5.61 98 14.85 15.25 103 852 856 100 8.90 7.78 87
_
6.05 5.24 87 5.36 5.05 94 15.92 16.59 104 843 832 99 6.80 5.54 81
注)2年、6ヶ所の平均


第1図 無窒素区におけるてんさいの全窒素吸収量


第2図 全窒素吸収量と根中糖分

11.結 論
1)斜里地方のような馬鈴薯とてんさいの交互作ならびに根菜類適作地帯では、当面のてんさい品質向上対策として、てんさいの前作に小麦を導入し、輪作体系を改善することか有効である。
2)堆肥やでんぷん排液等の有機質資材および窒素ならびにりん酸肥料の過度な施用は、てんさいの品質を低下させるので、適正な施用最を守る。
3)広畦幅はてんさいの根重、糖量を減収させる傾向があるので、畦幅は60cm以内にできるだけ近づける。

12.指導上の態度および留意事項
 馬鈴薯跡地に比較して小麦跡地は窒素供給量が少なく、てんさいの品質は良好なので、積極的に小麦をてんさいの前作物として導入する。なお、小麦跡地の麦稈処理については、既往の処理体系とする。