1.課  題
  優良品種候補
2.場所名
  北海道立十勝農業試験場、北見農業試験場、天北農業試験場、
  根釧農業試験場、上川農業試験場、農林水産省北海道試験場
3.優良品種候補名
  サイレージ用とうもろこし「PH2301」

4.来歴
 品種名 PH2301(ドリーナ)
 組合せ 三系交配(構成系統名は不明)
 育成者 パイオニア社(アメリカ、西ドイツ共同)
 導入者 ホクレン農業協同組合連合会
 登 録 OECD(1980年)

5.特性の概要
 1)絹糸抽出期およひ収獲時熟度
 「C535」に比較して絹糸抽出期は同程度かやや遅く、収穫時熟度は同程度である。乾物率は「C535」と同程度かやや高く、「ワセホマレ」よりやや低い。(HRM=134日)
 2)耐倒伏性
  「C535」とほぼ同程度。
 3)発芽およひ初期生育
  発芽はほぼ「C535」並で「ワセホマレ」よりやや遅い。初期生育は「C535」並かやや勝り,「ワセホマレ」より劣る。
 4)収量性およひ栄養価
  「C535」に比べてTDN収量は高い。しかし、雌穂重は低いので、乾物中TDNは「C535」より1%程度低い。
 5)形態特性
  稈長は「C535」並かやや高く,着雌穂高はやや高い。
 6)耐病性
  すす紋病抵抗性は「C535」並に弱く、ごま葉枯病抵抗性は「C535」よりやや弱い。

6.試験成績





(昭和)
形質/
品種名
発芽期
(月・日)
初期
生育
(1・良〜
5・否
絹糸
抽出期
(月・日)
倒伏
(含折損)
(%)
収穫時熟度 10a当り収量(kg) 総体
乾物率
(%)
乾物中
TDN
(%)
乾雌穂
重割合
(%)
乾総重 TDN 比(%)



59

61
PH2301 5.25 1.9 8.5 16.8 黄中 1238 886 105 26.4 71.5 49.7
C535 25 2.0 5 17.9 1159 842 100 25.9 72.7 54.0
ワセホマレ 24 1.3 4 38.0 黄中〜後 1040 761 90 28.6 73.2 55.8



59

61
PH2301 5.30 2.2 8.6 0 黄中〜後 1386 984 102 28.0 71.0 47.7
C535 31 2.7 6 0.7 1350 966 100 26.2 71.5 49.7
ワセホマレ 30 1.2 5 0.7 黄後〜完 1336 963 100 29.0 72.0 51.8



59

61
PH2301 6.1 (3.4) 8.16 30.3 糊後 1105 775 105 2.0 69.4 42.8
C535 6.1 (3.7) 16 24.6 1041 741 100 25.0 70.5 46.0
ワセホマレ 5.31 (3.0) 15 17.8 糊後〜黄初 1001 720 97 26.9 71.5 49.8



59

61
PH2301 6.8 3.0 8.19 49.3 糊後〜黄初 1206 845 104 25.8 69.8 43.3
C535 7 2.8 17 51.0 黄初 1140 813 100 25.3 71.1 48.2
ワセホマレ 6 3.0 17 37.0 996 704 87 24.7 70.5 46.1



59

61
PH2301 5.28 2.3 7.27 0 (黄後) (1304) (928) (101) (29.4) (71.2) 48.6)
C535 28 2.3 27 0.8 (黄後) (1279) (921) (100) (29.5) (72.0) (51.6)
ワセホマレ 28 2.3 26 0.8 (黄後〜完) (1107) (801) (87) (31.2) (72.5) (53.3)


60

61
PH2301 6.6 1.6 8.14 15.3 黄初 1325 929 111 24.5 70.1 44.5
C535 5 2.0 13 19.8 黄初〜中 1158 837 100 22.7 72.2 52.2
ワセホマレ 4 1.4 13 20.6 黄中 1114 805 96 25.5 72.2 52.2



60

61
PH2301 6.5 2.5 8.15 0 黄初 1423 1029 107 26.6 72.3 52.4
C535 5 2.5 14 0 黄中〜後 1335 965 100 25.9 72.5 53.0
ワセホマレ 5 2.5 14 1.5 黄初〜中 1253 902 93 28.1 72.1 51.6


61 PH2301 6.8 - 8.9 0 黄初 1379 966 108 25.6 70.1 44.5
C535 8 - 9 0 1261 894 100 24.6 70.9 47.3
ワセホマレ 7 - 10 0 黄中 1092 794 89 26.8 72.7 54.3


60

61
PH2301 6.9 (1.0) 8.17 30.0 黄初〜中 1378 952 104 25.7 69.2 41.1
C535 9 (3.0) 18 32.5 黄初 1298 912 100 24.9 70.4 45.4
ワセホマレ 8 (1.0) 14 40.5 黄初〜中 1249 873 96 25.8 69.9 43.7


60

61
PH2301 (6.20) 3.8 8.22 2.5 糊中〜後 1184 815 107 21.9 68.9 39.0
C535 (20) 4.0 24 6.5 糊中 1114 764 100 21.9 68.7 38.8
ワセホマレ (18) 3.0 21 14.5 糊後〜黄初 1080 733 96 23.7 67.9 36.1


60

61
PH2301 6.2 2.0 8.8 0 黄初〜中 1291 917 104 25.6 71.1 48.8
C535 2 2.0 8 0 黄初 1215 880 100 24.9 72.5 54.2
ワセホマレ 2 2.0 8 0 黄中 1186 866 98 26.5 73.1 56.0
注)( )は天北農試、豊富町、別海町が61年のみ、上川農試は60・61年の2カ年平均

特性検定試験成績(北農試 昭和61年)
品種名 すす紋病 ごま葉枯病
PH2301 3.3 3.3
C535 3.3 3.0
ワセホマレ 2.5 3.0
注)Elliott&Jenkinsの指数(0無〜5甚)による。

7.普及対象地域
 十勝、網走、道北(ただし、山麓、沿海部を除く)、道央北部および根釧内陸。

8.栽培利用上の注意
 早生品種一般に準じて栽培する。ただし、すす紋病の発生軽減のため適正な肥培管理を行なう。また「ワセホマレ」に比べ発芽が遅く、初期生育が劣るので、肥料やけや初期雑草の対策を十分に行う。

9.種子供給が可能となる時期および普及見込面積
 種子供給が可能となる時期:昭和62年 普及見込面積:10,000ha、配布し得る種子量30t