【普及奨励事項】

てんさい新品種候補系統
総合農業 生物生産 夏作物 てんさい-I-2-
北海道 畑作

北海55号の概要
北海道農試・てん菜・育1研・育2研・育3研

1.特性一覧表
系 統 名 北海55号 組合せ(MOMS33×MOT0431)×NK-152
特 性 長 所 短 所
1.高糖・多収で品質が良い
2.抽苔耐性が強い
3.種子生産性が良い
1.耐湿性がやや弱い
採用県及び
普及見込面積
北海道:8000ha
調査地 育成地(北海道農業試験場)
   品種・系統名
形質
北海
55号
ハイラ
ーベ
(対象)
モノ
ヒカリ
(比較)
モノミ
ドリ
(標準)
     品種・系統名
形質
北海
55号
ハイラ
ーベ
(対象)
モノヒ
カリ
(比較)
モノミ
ドリ
(標準)
 
倍数性 二倍体 三倍体 二倍体 三倍体   葉身の大きさ やや小 やや小  
種子の胚数 単胚 単胚 単胚 単胚   葉柄の太さ やや細 やや細  
葉 姿 直立 やや開平 直立 やや開平   トップ重 やや少  
葉 色 やや濃緑 やや濃緑 やや淡緑   T/R比 やや低  
葉 形 皮針 楕円 皮針 楕円   抽苔耐性 やや強  
            褐斑病抵抗性 やや強 やや強 やや強  
調査地 育 成 地 十勝農業試験場 北見農業試験場
品種・系統名
形質
北海
55号
ハイラ
ーべ
モノヒ
カリ
モノミ
ドリ
北海
55号
ハイラ
ーべ
モノヒ
カリ
モノミ
ドリ
北海
55号
ハイラ
ーべ
モノヒ
カリ
モノミ
ドリ
根 重 108 107 111 100 109 102 111 100 109 108 106 100
(t/10a) 5.45 5.4 5.57 5.05 6.43 5.97 6.57 5.89 5.27 5.28 5.14 4.88
根中糖分 100 98 101 100 100 98 100 100 102 99 104 100
(%) 16.39 16.04 16.48 16.35 17.55 17.13 17.57 17.52 17.46 17.08 17.82 17.13
糖 量 108 104 112 100 109 99 112 100 111 108 110 100
(㎏/10a) 892 864 919 825 1,129 1,024 1,155 1,032 920 901 915 835
調査年次 昭和60〜62年 昭和60〜62年 昭和60〜62年
ナトリウム 105 134 82 100 120 122 90 100 104 124 76 100
(meq/100g) 1.07 1.38 0.80 1.01 0.22 0.22 0.17 0.18 0.69 0.83 0.51 0.67
カリウム 97 102 89 100 100 106 79 100 98 113 85 100
(meq/100g) 3.81 4.00 3.49 3.92 3.31 3.48 2.59 3.30 3.85 4.44 3.33 3.92
アミノ態窒素 109 108 79 100 107 115 84 100 95 127 65 100
(meq/100g) 1.45 1.45 1.06 1.35 0.99 1.07 0.79 0.93 1.55 2.09 1.06 1.64
調査年次 昭和60〜62年 昭和61・62年 昭和61・62年

2.北海55号の特記すべき特徴
 「北海55号」は二倍体一代雑種で、オランダのファンデルハーべ杜の保持する種子親MOMS33、MOT0431と北海道農試育成の多胚系統花粉親NK-152を交配して育成したものである。葉姿は直立型で葉形は皮針形。トップ重はやや少なくT/R比は低い。
 根重は「ハイラーベ」より多く多収である。根中糖分は「ハイラーべ」より高く「モノヒカリ」並で、品質も良く抽苔耐性は強い。褐斑病抵抗性は中、根腐病抵抗性は欧州品種と同じく弱い。耐湿性はやや弱いが「ダイヒル」より優る。また採種関連形質は「モノヒカリ」よりすぐれている。

3.奨励品種に採用する理由
 「北海55号」は我が国では初めて海外の親系統を使用して育成されたF1系統で、種子親の保有する抽苔耐性の長所をもち、収量、糖分の均衡のとれた系統であり、現糖分取引制度下において有利性が高く、抽苔耐性が強い特性を生かして網走地帯を中心に普及が期待される。

4.普及見込地帯
網走内陸、沿海。十勝山麓およびこれに準ずる地域。