【指導参考事項】
完了試験研究成績(作成64年1月)

1.課題の分類  草地 草地 草地土壌 C-1
          総合農業 生産環境 土壌肥料 3-3-1
          北海道 土肥・環 家畜・草地合同
2.研究課題名  鉱質土草地のりん酸肥沃度に対応した施肥法
3.予算区分  指定試験
4.研究期間  継・中・完 昭和63年度(昭58〜63年)
5.担当  道立天北農試・土壌肥料科
6.協力・分担  なし

7.目的
鉱質土に立地した草地における土壌りん酸含量と牧草のりん酸吸収および収量の関係を明らかにし、土壌診断に基づいた施肥法を確立する。

8.試験方法
1)牧草の適正りん酸含有率の設定(昭和58〜62年)
主要4草種、りん酸8水準、褐色森林土
2)土壌りん酸含量別の施肥法の確立(昭和60〜63年)
オーチャードグラス、りん酸3水準、疑似グライ土・褐色森林土
3)りん酸の施肥時期とりん酸肥効(昭和58〜60年)
オーチャードグラス、りん酸3水準、早春全量施肥・刈り取り毎の分施、褐色森林上

9.結果の概要と要約
1)牧草のりん酸栄養からみて十分な収量を得るための牧草体りん酸含有率(適正りん酸含 有率)の下限値は、オーチャードグラス:0.60%(図1)、チモシー(1番草):0.45%、ペレニアルライグラス:0.55%、アルファルファ:0.55%であった。
2)オーチャードグラスの適正りん酸含有率0,6%以上を得るための土壌りん酸含量(0〜5p土層、ブレイNO.2法)は、50mg/100g以上であった。また20r/100g以上であれば施肥りん酸5kg/10aが必要であった(図2)。
3)このことから、りん酸の土壌診断基準値を20〜50mg/100gとし、それを上回る場合には無りん酸栽培が可能となった。
4)土壌りん酸が基準値内のとき施肥りん酸5kg/10aで、10kg/10aと同等の収量が得られ(表1)、土壌りん酸含量も基準値内を維持していた(図3)。また、このときの牧草のりん酸吸収量は5.3kg/10aであった(表1)。
6)このことから土壌りん酸含量が基準値内にあるとき、目標収量4.5t/10a(乾物収量900kg/10a)で、りん酸6kg/10aを標準施肥量とする。
7)りん酸の施肥時期は、早春全量施肥が刈り取り毎の分施よりやや肥効は高いが、その差はわずかであった(表-4)。
8)以上の結果は、土壌タイプの異なる現地試験、草種別の試験においてもおおむねあてはまり、鉱質土に立地した草地に適応できる。

10.主要成果の具体的数字


図1 オーチャードグラスのりん酸含有率と相対乾物収量の関係



図2 土壌りん酸含量と牧草体りん酸含有率の関係


図3 土壌りん酸含量の経年変化(図中の数字は施肥りん酸kg/10a)

表1 土壌りん酸水準別の牧草収量指数とりん酸吸収量***

りん酸施肥量
(kg/10a)
土壌りん酸水準(mg/100g・0-5cm・ブレイ2)
20mg以下 20〜50mg 50mg以上
0 収量指数* 71±7 86±7 97±6
りん酸吸収量** 2.6 4 5.2
5 収量指数 95±3 99±1 98±3
りん酸吸収量 4.1 5.3 5.6
10 収量指数 98±3 100 103±5
りん酸吸収量 4.6 5.4 6.0
*土壌りん酸20〜50mg/100g、施肥りん酸
 10kg/10aを100とした。
**kg/10a
***4カ年平均(60〜63年)

表3 土壌りん酸肥沃度に対応した施肥法

土壌りん酸含量
(0〜5cm・ブレイ2)
りん酸施肥法
1   2   3年目
70mg/100g以上 0  →  0  →  0
60〜70r 0  →  0 →  標準
50〜60r 0 →  標準 → 標準
20〜50r 標準 → 標準 → 標準
20r以下  標準+5kg↑

表4 りん酸の施肥時期と乾物収量*

***
土壌りん酸
りん酸施肥量・施肥法 58 59 60年 3年間平均
基準値内
26mg/100g
 0 93 88 85 89  
 5     早春全量 101 103 99 101 **
100
 5     分  施 100 99 96 98 97
 8     早春全量 (1033) (823) (957) (938) (100)
 8     分  施 99 101 94 98 98
基準値以下
11mg/100g
 0 95 78 74 82  
 5     早春全量 101 92 95 96 100
 5     分  施 97 92 92 94 97
 8     早春全量 (966) (832) (960) (919) 100
 8     分  施 98 95 96 96 96
* 8kg/10aの早春全量施肥を100としたときの指数
  ( )内は実数
**各処理の早春全量施肥区を100としたときの指数
***0kg/10a区58年跡地(0〜5cm、ブレイNO.2)

11.成果の活用面と留意点
1)本成績は、鉱質土に立地した草地に適用できる。
2)りん酸の施肥時期は早春全量が望ましいが、刈り取り毎の分施でもよい。
ただし、土壌りん酸が基準値以下で増肥する易合は早春全量施肥をする。