完了試験研究成績  (作成 1989年1月)

1.課題の分類  総合農業 作業技術 野菜
           北海道 農業物理
2.課題研究名  マルチ栽培における省力機械化体系と生産安定技術
           (2)高畦全面マルチ機械化体系確立試験
3.予算区分  地域新技術
4.研究実施年度  継・中・完 昭和63年(昭和61−63年)
5.担当  道立中央農試農業機械部、園芸部
6.協力・分担関係  道立十勝農試農業機械科


7.目的
 夏野菜を府県の端境期に大量安定供給するためには、省力的な機械化栽培による体系化が必要である。このため、良好な栽培環境が得られる高畦マルチの栽培法を採用し、それに適応したマルチャ、播種機、移植機等の開発を行い、実用化を図る。

8.試験研究方法
(1)供試機(開発機)
 マルチャ;MTM-1 (60年開発、63年完成)
 移植機;SCO-2 (61年開発、63年完成)
 播種機;MVC-3 (61年開発、63年完成)
(2)作物の種類と育苗法
 移植、レタス、ハクサイ、ペーパーポット、シードルポット、直播、ダイコン、ホウレンソウ(裸種子)
(3)マルチフィルム:白黒ダブルフィルム(0.03mm)、90cm×200m
(4)育苗土:標準床土、床土A、床土B
(5)試験要因
 移植時の土壌砕土条件:細、中、粗(ロータリ掛け回数による)
(6)調査項目
 床土物理性、土詰播種作業、苗素質、圃場土壌水分、砕土率、マルチ精度、移植精度、発芽調査、
 生育経過、収量(参考)

9.結果の概要・要約
(1)土詰播種と育苗(レタス、ハクサイ)
 紙筒育苗を主体とし、ビート用器材を用いて土詰播種を行い、所要時間は1冊当たり(598ポット)約13分/2人である。床土は、一般の培養土を用い、育苗期間が2〜3週間で葉数3.5、草丈16cm以下を目標とする。
(2)マルチャMDS-400は、昭和60年高畦全面マルチを目標として第1号機を開発した。昭和61年3畦に改良し、フィルムについて検討した結果、白黒ダブルフィルムを選定した。昭和63年、最終的にMTM-1型として完成した。本機は、成畦培土後、フィルム裾を紐と一緒に土中に押込み展張するが、展張精度は、土壌成分、砕土程度で異なる。作業速度は(微速付きトラクタ)平均0.2m/sで最大0.4m/sまで作業できる。作業巾は40cm×3畦、成畦の形状は底辺40cm、高さ12cmで成畦断面積は530〜660c㎡表面長さが65〜70cmである。フィルム使用量は、10a当たり200m巻12本である。マルチの作業適期は、砕土作業後すみやかに行うことで適湿が得られる。
(3)移植機
 SCO-2型は、歩行型野菜移植機が原型である。移植は、紙筒苗をペリカン状のカップに手で供給し、苗が下方に回転しフィルムとベットを同時に開孔して、苗を落下させる方式である。昭和61年3畦幅走行から昭和62年に乗用型で移植部を後方にセットし、オフセット方式にしたが、苗操作の不便から昭和63年移植部を中央に移して苗台を左右に設けた。作業速度は、苗カップに入手供給するため進行速度に限界があり、平均速度が0.1m/sであった。移植状態は、土壌の砕度別による影響は少なかった。
(4)直播機
 MVC-3はロールタイプでコート種子を用い切込み入りフィルムの展張前方に落下する方式からスタートした。昭和62年にマルチ+直播機として精度向上をはかるため播種部を真空方式とした。開孔は熱線加温棒でシードノズルから落下する種子と同調させた。種子は裸種子を用い、播種間隔が14cm、19cmに設定でき、播種粒数が1〜2粒で発芽率が80%内外であった。



10.成果の具体的数字

表1  土詰播種作業
所要床土量(kg/冊) 土詰播種手順と所要時間(min,s) 備考
標準床土 11.8 ①紙筒の展開 1'05"(2人) レタス栽植株数
8,900株/10a
(40×28cm)
15冊/3.2h
(4.7冊/h)
クレハ床土 13.8 ②土詰、ドン突き 3'44"(2人)
ナウエル床土 9.5 ③播種 6'20"(1人)
  ④ふく土 1'42"
(紙筒2号1/2切断,598P) 12'51"
トラクタ、三菱MT23、PTO回転550rpm、エンジン回転2400rpm、変速位置SL


図1  マルチの形状


表2  マルチ直播機の播種調査(8月30日)
試験
区№
定株
間隔
(cm)
作業
速度
(m/s)
調査区 株間隔 穴の長さ 穴間隔
調査
長さ(m)
調査
(株数)
平均
(cm)
偏差 変異
係数
平均
(cm)
偏差 変異
係数
平均
(cm)
偏差 変異
係数
1 19 0.10 8.35 42 19.60 2.55 13.01 9.64 1.27 13.17 10.04 1.30 12.95
2 19 0.18 8.30 42 19.52 2.44 12.5 10.17 1.43 14.06 9.59 1.48 15.43
3 19 0.26 8.27 42 19.38 2.51 12.95 9.64 0.48 4.98 10.07 0.41 4.07
4 14 0.16 8.41 56 14.82 2.57 17.34 8.5 0.89 10.47 6.47 0.79 12.21
5 14 0.20 8.37 56 14.84 1.93 13.00 8.86 1.26 14.22 6.02 1.27 21.10
6 14 0.27 8.31 56 14.68 1.78 12.13 9.09 0.69 7.59 5.78 0.71 12.28


表3  高畦マルチ栽培管理技術体系 (例 レタス)
作業名 作業技術 備考
作業
適期
使用
農機具
作業
巾(m)
作業速度
(m/s)
作業者
(人)
機械
(h/10a)
人力
(h/10a)
育苗ハウス設置 5/中       2   1.4  
土詰、播種 6/中 播種板、ドン突き     2 1.6 3.2 ビート用
育苗管理 6/中〜6/下       1   1.4 灌水
堆肥・石灰散布
┃5/下〜6/中

ライムソア 5.0 1.2 1
┃2.7


┃2.7

 
耕起 マニアスブレッダ 4.0 1.3 1 2㌧/10a
砕土 プラウ、ロータリハロ 0.7 1.5 1 仕上砕土
マルチ 6/中 マルチャ 1.2 0.3 2 1.8 3.6 3畦高畦
移植 6/下 移植機 0.4 0.1 2 10.0 20.0 PP苗
防除 6/下〜8/上3回 ブームスプレーヤ 10.8 1.0 1 0.5 1.0 走行畦作成
収穫作業 8/上 人力     2 10.0 22.0 サンテナ詰
フィルム、紐除去 8/中 巻取機 0.4 1.0 1 1.0 1.0 200m×12列
計(h/10a) (慣行マルチ栽培、54.5) 27.6 56.3  
資材.白黒ダブルマルチ 0.03mm×95cm×200m     収量.無マルチ(kg/10a) 1230  127,920円
@4,230円×12本 51,360円 高畦マルチ(kg/10a) 3470  360,880円
ヒモ代 3,640円 販売価格 札幌 93〜104円(7-8月)
55,000円 栽植株(本/10a) レタス5000株→7000株(+140%)


11.今後の問題点
 移植機構を装着するボディの多目的利用(防除機搭載、キャリア)
 フィルム・ヒモ除去の動力化