【指導参考事項】
完了試験研究成績(1989年1月作成)
1.課題の分類  畜産 めん羊 肥育
          北海道 畜産
2.研究課題名  サフォークラム生産における月齢別肥育期間の検討
3.予算区分  受託(伊藤記念財団)
4.研究期間  (昭和62年)
5.担当  滝川畜試 研究部
      めん羊科
      畜産資源開発科
6.協力分担関係  なし

7.目的
大型ラム生産技術を確立するため、サフォークの肥育開始月齢別の肥育期間と、飼料摂取量、増体、枝肉特性との関係を明らかにする。

8.試験研究方法
供試羊  サフォーク雄子羊 36頭 単飼(つなぎ飼)
試験区分 肥育開始月齢(4,6,8ヵ月齢)×肥育期間(0,2,3ヵ月)
肥育飼料 牛肥育用後期飼料 体重比2.5% 細切乾草 自由採食

9.結果の概要・要約
1)濃厚飼料の乾物摂取量は概ね体重比2.1%で推移したが、乾草の乾物摂取量は肥育期間 の延長や月齢の増加に伴い、1.1%から0.6%程度に低下した。
2)日増体量は全期間を通して240〜260gであった。従って、生体重は2ヵ月肥育で14〜15s、3ヵ月肥育で21〜22kgの増加を示し、肥育開始月齢による差は認められず、生体重が50sを超えても増体の低下は認められなかった。
3)と殺解体成績では、絶食後体重、枝肉重量、赤肉・脂肪各分離重量とも、肥育開始月齢が進むにつれ、また、肥育期間が長くなるにつれ増加した。枝肉および精肉の歩留においても増加の傾向が認められたが、8ヵ月齢肥育開始の3ヵ月肥育区では頭打ちとなった。
また、部位別の重量割合では、肥育開始月齢および肥育期間による差は認められなかった。
各部位の構成は、肥育に伴い、いずれも脂肪割合が著しく増加した。
4)枝肉1sを生産するのに概ね7sのTDNと、1.2sのCPまたは0.8kgのDCPが必要であった。5)赤肉の理化学性状は、一般成分において、肥育期間の延長に伴い、水分の減少と粗脂肪の増加が認められたが、粗タンパク質は20%程度で安定していた。また、加圧保水力も高 まり、肉色も淡いピンク色から暗赤色へと変化した。
6)脂肪性状は、赤肉と同様に水分が減少し、融点の上昇、飽和脂肪酸割合の増加が認められ、色もより白さを増した。
7)濃厚飼料名給の飼養条件下で、仕上げ体重50kg以上の大型すフォークラムを生産する場合、4ヵ月齢肥育開始では3ヵ月肥育区が、6および8ヵ月齢肥育開始では2ヵ月肥育区が効率的に赤肉主体のラム肉を生産した。

10.主要成果の具体的数字


図1 肥育羊の乾物摂取量(体重比)の推移


図2 肥育羊の生体重の推移

表1 と殺解体成績および枝肉の理化学性状

肥育開始月齢 4 6 8
肥育期間(月) 0 2 3 0 2 3 0 2 3
と殺解体成績
絶食後体重(kg) 37.2 49.9 55.3 38.9 52.7 60.5 46.8 62.9 66.5
枝肉重量(kg) 16.5 24.6 28.7 17.3 27.0 31.6 22.1 33.5 35.1
分離重量(kg)
赤肉 11.7 16.6 19.3 12.3 17.9 21.4 15.3 22.4 23.3
脂肪 1.3 3.4 4.3 0.9 4.1 4.9 2.2 5.5 5.8
3.6 4.6 5.0 4.2 4.9 5.3 4.6 5.6 6.0
枝肉歩留(%) 44.4 49.4 51.8 44.4 51.1 52.3 47.1 53.3 52.7
精肉歩留(%) 34.8 40.2 42.7 33.6 41.7 43.5 37.2 44.3 43.7
ロース芯断面積(cu) 13.4 14.9 17.8 11.3 14.9 16.3 14.6 17.1 19.4
脂肪厚(o)
ロース上 2.5 4.3 7.4 1.9 4.3 6.8 3.2 9.8 6.7
肋上 4.1 8.0 11.3 3.1 9.0 11.4 6.7 15.8 20.1
赤肉理化学性状
水分(%) 75.8 75.0 74.1 76.7 74.1 74.6 76.1 74.0 73.2
粗脂肪(%) 2.3 2.4 2.6 1.8 3.0 3.1 2.4 3.6 5.2
加圧保水力(%) 74.9 72.7 80.5 69.7 70.1 76.7 75.7 79.4 77.5
肉色 L 30.5 27.6 24.1 31.4 27.7 27.1 29.1 24.0 24.8
b 6.4 5.3 4.0 6.5 5.3 5.4 6.1 4.9 4.9
ロース背脂肪理化学性状
水分(%) 16.0 10.9 8.5 24.4 16.5 9.8 16.9 10.6 9.6
融点(℃) 38.8 41.8 39.7 36.1 37.2 43.6 40.2 40.4 42.1
脂肪色L 65.4 69.8 69.7 65.3 62.9 69.8 68.9 69.4 68.6

11.成果の活用面と留意点
  群飼養条件下では、濃厚飼料を平均して採食させる工夫が必要である。

12.残された問題とその対応
1)濃厚飼料の適正給与量の設定。
2)雑種を含むサフォーク以外の品種での飼料摂取量、増体、枝肉特性の検討。