【指導参考事項】
完了試験成績                              (作成 平2年1月)
1.課題の分類  草地 栽培寒地型 牧草−B-1
          北海道 合同
2.研究課題名  飼料用大麦の同伴栽培と利用に関する試験
        (サイレージ用とうもろこし跡地における牧草および飼料用麦類の簡易
        耕栽培に関する試験)
3.予算区分  道単
4.研究期間  (昭62年〜平元年)
5.担当  新得蓄試 研究部 草地飼料作物科
                  肉牛科
6.協力・分担関係

7.目的
飼料用二条大麦「あおみのり」とチモシー・アカクローバ、チモシー・アルファルファまたはチモシーとの同伴栽培について播種量を中心に検討し、併せて大麦同伴サイレージの発酵品質および大麦ホールクロップサイレージの肥育効果についても検討し、飼料用大麦の牧草との同伴栽培と利用技術を明かにする。

8.試験研究方法
1)飼料用大麦と牧草との同伴栽培
(1)チモシー・アカクローバとの同伴栽培
①大麦播種量②播種時期③1番草刈取時期④播種床造成時期⑤基肥窒素施用量
⑥追肥窒素施用量⑦大麦同伴とえん麦同伴の比較
(2)チモシー・アルファルファまたはチモシーとの同伴栽培
①大麦播種量②播種時期③1番草刈取時期④基肥窒素施用量
2)大麦栽培
①播種時期②基肥窒素施用量
3)大麦同伴サイレージの発酵品質
①場内試験②十勝管内の現地農家の調査
4)大麦ホールクロップサイレージの肥育効果
①増体成績ならびに飼料摂取量②屠殺解体成績
供試材料:チモシー(TY)「ノサップ」、アカクローバ(RC)「サッポロ」、
アルファルファ(AL)「キタワカバ」
飼料用二条大麦(大麦)「あおみのり」、えん麦「アキワセ」および「ハヤテ」

9.結果の概要・要約
1)大麦を同伴栽培することにより、播種当年の収量を確保し、雑草の生育を抑制することができる。
大麦の播種量は少なくて良い。多くしても播種当年の収量は増加せず、牧草の生育を抑制するので113粒/㎡(約5㎏/10a)以下とすべきである。(表1)
2)播種時期は早いほど播種当年の乾物収量が多くなった。(表2)
3)1番草刈取適期は7月中、下旬(およそ大麦の乳〜糊熟期)である。それより早いとチモシーの生育が不良となり、それより遅いと大麦の生育が進み、サイレージ品質が悪くなる危険性がある。(表3)
4)基肥窒素施用量は6㎏/10a、追肥窒素施用量は2㎏/10aとする。(表4)
5)大麦とえん麦を比較すると大麦の方が多収であるが、牧草の生育を抑制する程度も大きい。(表5)
6)前年秋に播種床を作っておくことは、播種時期を早めるために有効な方法である。(表6)
7)大麦の同伴栽培は播種当年の収量確保か雑草の生育抑制を必要とする場合の技術として有効である。粗飼料生産量の確保が十分な場合は同伴しなくても良い。
8)ホルスタイン去勢牛の肥育期に大麦ホールクロップサイレージを濃厚飼料と併給することにより、慣行方式とほぼ同等の肥育効果が得られた。(表7)

10.成果の具体的数字
表1 大麦播種量と1年目雑草割合および乾物収量
大麦
播種量
(粒/㎡)
雑草割合(生草重%) 乾物収量(kg/10a)
1番草 2番草 1年目 2年目
TY RC TY RC
340 8 8 575 70 205 850 131 835 966
170 8 5 551 101 189 841 219 761 980
113 13 6 455 157 190 802 256 712 968
85 2 3 489 143 119 751      
57 4 1 391 220 114 726      
0 33 13 - 376 150 526 461 541 1,002

表2 播種時期と1年目乾物収量(kg/10a)
播種
時期
(月日)
TY・RC混播 TY単播
TY RC TY
4.20 588 172 101 861 556 272 828
5.1 465 158 91 714 552 178 730
5.10 539 153 93 785 565 186 751
5.19 499 115 101 715 416 239 655

表3 1番草刈取時期と1年目乾物収量およびサイレージ発酵品種
1番草
刈取
時期
乾物収量(kg/10a) サイレージ発酵品質
TY RC 水分(%) pH 乳酸/総酸(%)
穂孕期 220 87 134 441 80.4 4.02 86.55
出穂期 345 74 160 579 74.4 4.26 84.26
乳熟期 513 114 166 794 77.8 4.29 82.9
糊熟期 477 110 138 725 77.4 4.37 82.51

表4 窒素施用量(kg/10a)と
  1年目乾物収量(kg/10a)
窒素施用量 TY RC
0-2 410 39 190 639
4-2 567 120 105 792
6-2 642 119 78 839
4-0   128 100 763
4-2 535 135 90 760
4-4   140 93 768

表5 同伴麦類と1年目植生割合および乾物収量
同伴麦類
品種
植生割合(生草重%) 乾物収量
(㎏/10a)
1番草 2番草
TY RC TY RC TY RC
あおみのり 76 16 6 2 20 78 2 632 129 143 904
アキワセ 65 23 9 3 36 62 2 450 214 130 794
ハヤテ 51 34 12 3 41 58 1 348 266 139 753

表6 播種床造成時期と1年目雑草割合および乾物収量
播種床
造成
時期
雑草割合(生草重%) 乾物収量(kg/10a)
1番草 2番草 TY RC
当年春 1 1 785 120 189 1,094
前年秋 5 12 623 142 215 980

表7 肥育成績
  大麦区 対照区
n 12 12
開始時体重 264±27 261±27
終了時体重 640±54 652+47
枝肉重量 353.6±32.1 361.8±33.4
格付等級 B3:1,B2:11 B3:5,B2:5,C2:2

11.成果の活用面と留意点
1)大麦の同伴栽培は、播種当年の収量確保あるいは雑草の生育抑制を必要とする場合の技術として有効である。粗飼料生産量の確保が十分な場合は同伴しなくても良い。
2)大麦とチモシー・アカク口ーバとの同伴ではチモシーの生育が抑制されるおそれがあるので、早播きに努め、施肥量、播種量、刈取時期など本技術を順守する。
3)大麦とチモシー・アルファルファとの同伴ではアルファルファの生育が不十分となるので、当面道東では同伴を見合わせるべきである。

12.残された問題とその対応
1)他のチモシー品種についての検討
2)チモシー・アカクローバ混播における牧草の適正播種量と定着の安定化
3)飼料用大麦栽培における窒素施用量