【指導参考事項】
完了試験研究成績               (作成平成3年1月)
1.課題の分類  野菜 野菜 栽培 
          北海道 園芸 野菜 レタス 栽培一般
2.研究課題名  夏どりレタスの栽培指標(108370)
          (夏秋どりレタスの高品質安定生産技術確立試験)
3.予算区分  道単
4.研究期間  (昭和63年〜平成2年)
5.担当  上川農試 畑作園芸科
6.協力・分担

7.目的
夏どりレタスの高品質安定生産技術の確立を図るため、適品種の選定を行うとともに、夏どりレタスの異常球発生を助長する要因を究明し、対策技術の探索を行う。

8.試験研究方法
(1)適品種の選定
①供試品種・系統数
 昭和63年:グレイトレイクスタイプ8、バンガ一ドタイプ2、エンパイヤータイプ5、フルトンタイプ5、その他2
 平成1年:グレイトレイクスタイプ5、バンガ一ドタイプ4、エンパイヤータイプ5、フルトンタイプ7、その他3
 平成2年:グレイトレイクスタイプ4、バンガ一ガードタイプ2、エンパイヤータイプ2、フルトンタイプ4、その他3
②耕種概要
 播種日:各年6月6日および平成2年7月3日
 育苗方法:ぺ一パーポットV4露地育苗
 裁植密度:株間35cm、ベッド幅80cm、2条植え、通路60cm、408株/a
 10a当り施肥量(kg):N 20,P205 15,K20 18、ただし平成2年はN15、白黒ダブルマルチ135cm使用
 マルチ資材:白黒ダブルマルチ
(2)栽培技術対策試験
 耕種概要は各試験とも適品種の選定に準ずる
①育苗条件に関する試験
 供試品種:「カルマーMR」
 ぺ一パーポット:昭和63年はミニポット220、V4、V5、平成1〜2年はR5、V4、帖のそれぞれ3資材
 育苗日数:短期(15〜17日)、標準(21〜23日)、長期28〜31日)の3処理
②マルチ資材に関する試験
 供試品種:昭和63年「カルマーMR」、平成1〜2年「キングシスコ」
 マルチ資材:無マルチを対照として、昭和63年は平高畦4資材、平成1年は平高畦4資材、高
畦全面1資材、平成2年は平高畦3資材、高畦全面2資材
平成2年は育苗期間中、裏冷しゃによる日長処理区を設けた
 地温測定:深さ10cm
 土壌水分測定:深さ10および20cm
③施肥量に関する試験
 供試品種:昭和63年「カルマーMR」、平成1〜2年「オリンピア」
 施肥量:適品種の選定における施肥量を標準とし、多肥(10a当りN40kg)、少肥(10a当り10
㎏、昭和63年のみ)、燐酸半量(10a当りP2057.5kg、平成1年のみ)
④栽植密度に関する試験
 供試品種:「カルマーMR」および「バラード」(平成2年のみ)
 処種区分:昭和63〜平成1年ほ標準(株間35cm、408株/a)、疎植(株間40cm、357株/a)、密植1
(株間30cm、476株/a)、密植2(株間25cm、571株/a)の4処理、平成2年は疎植を除く3処理
⑤直播栽培に関する試験
 供試品種「カルマーMR」、「グレイトレイクス366」、「オリンピア」
 試験年次:昭和63年
 播種量:株当り10〜20粒を直播

9.結果の概要・要約
(1)適品種の選定
①グレイトレイクスタイプは大玉で1球重の重いものが多いが、芯高が高くなりやすく、過大軟球になりやすい傾向がみられた。
②エンパイヤータイプはグレイトレイクスタイプより芯高が低く、フルトンタイプよりは大玉傾向であるが、緊度が低く、小玉となりやすかった。
③フルトンタイプは球のしまりが良好なものが多いが、小玉となりやすかった。
④バンガードタイフは球の色は濃いものの芯高が高く、抽だいにともなう軟球が多かった。
(2)栽培技術対策試験
①生育、収量は育苗期間が短く、ポットサイズが大きいほど良好であった。また、異常球の発生は育苗期間が長くなるほど多くなる傾向がみられたが、その発生はポットサイズが小さいほど多かった。この時期においてほV4(ポットの大きさが1本当り50㏄)では3〜4葉期、ミニポット220(ポットの大きさが1本当り20㏄)では2葉期前後までに定植できなければ問題を生じる可能性が大きいと考えられた。
②地温上昇抑制効果のある白黒ダブルマルチにより、欠株や異常球の発生が少なくなり、生育、収量も安定し、抽だいも遅くなる傾向が認められた。また、これを用いた高畦全面マルチも生育、収量は良好であった。抽だい予防のための日長処理の可能性を検討するため育苗時に寒冷しゃによる日長処理区を設けたが、夜温がやや高<なり有効ではなかった。マルチを選定する上では高温時の日平均地温が25℃以下であることが目安と考えられた。
③褐色低地土の場合では、窒素施肥量が4㎏/aで無機能窒素(NO3-N)が15〜20㎎/100g乾土以上、ECが0.5mS/cm以上と窒素過剰となり、異常球が発生したり生育量の確保も十分にできなくなると推察された。また、窒素施肥量が1kg/aでは窒素不足で減収となるため、この時期の窒素施肥量は1.5〜2.0㎏/a位が適当と考えられた。さらに、マルチをすることで9月になっても無機態窒素が十分残っていることから、8月上旬収穫後に2作目をとることが可能と考えられた。
④栽植密度が疎くなるほど1球重は重くなったが、総収量に差はなかった。よって、株間は大玉を求めるグレイトレイクスタイプで株間30〜35cm、球のしまりを優先するフルトンタイプで25〜30cm位が良好と考えられた。
⑤直播栽培は、発芽障害、生育不良の可能性が大きく、不適当と考えられた。

1O.成果の具体的数字


第3図 各育苗処理における収量(昭和63年)


第4図 各育苗処理における異常球の発生(平成1年)


第5図 各マルチ処理における収量と1球重


第6図 各マルチ処理における抽だい割合の推移(平成1年)


第7図 寒冷しゃ被覆による夜温の影響
   (平成2年6月26〜27日)


第8図 各マルチ処理における地温の日変化
   (平成1年、期間平均)


第9図 各施肥処理およびマルチ処理における収量と1球重


第10図 窒素多肥による異常球発生割合(平成2年)


第11図 窒素施肥量と硝酸態窒素の推移(平成2年)


第12図 無機態窒素(NO3-N)とECの相関図
   (褐色低地土における平成1年および2年の測定値より)


第13図 各栽植密度における平均1球重


第14図 各栽植密度における収量

第1表 生育および収量調査(直播栽培に関する試験)
品種名 発芽 a当り収量 不結
球株

(%)
病害
株率
(%)
異常
球株

(%)
欠株

(%)
平均
1球重
(g)

(月日)
良否 規格内
(kg)
規格外
(kg)
総計
(kg)
カルマーMR 6.12 51 18 69 38 4 0 9 318
グレイトレイクス366 6.12 52 2 54 55 4 5 5 398
オリンピア 6.12 - - - 41 0 3 56 -

11.成果の活用面と留意点
(1)グレイトレイクスタイプは、過大軟球や球内抽だいに注意して収穫する。また、フルトンタイプやエンパイヤータイプでは乾燥時に小玉となりやすいので水管理に注意する。
(2)育苗時は乾燥し過ぎないように注意する。また、灌水むらのないように気をつける。
(3)マルチの設置は、適湿時に行う。
(4)一斉収穫となることが多い時期なので、取り遅れがないように注意する。

12.残された問題とその対応
(1)夏まき秋どり栽培での栽培法の検討
(2)機械移植に対応した夏秋どり栽培法の検討