【指導参考事項】
完了試験成績          (作成平成3年1月)
1.課題の分類  畜産 めん羊 育種
          北海道 畜産
2.研究課題名  サフォークの発育値に関する試験
          (サフォークの系統造成に関する試験)
3.予算区分  道単
4.研究期間  昭和48年〜平成2年
5.担当  滝川畜試 研究部 めん羊科
6.協力分担  なし

7.目的
サフォーク種の発育値を示したものは、昭和53年たまとめられた「サフォーク種に関する試験成績」がある。しかし、5〜15か月齢にあたる育成期について示されたものである上に、その後の飼養技術の向上、品種改良などにより大型化しており現在のサフォークには適合しないと考えられる。今後、各農家での繁殖羊の育成管理や、本道の飼料給与基準の設定に際しての指標とするには、より広い月齢での発育値の設定が必要である。そこで滝川畜試の最近5年間の体重測定値をもちいて、体重の発育標準の設定を図る。

8.試験研究方法
(1)調査対象羊群
滝川畜試で昭和61年6月〜平成2年6月に生産飼育され、系統造成の試験に供用された羊群(雄羊は38ヶ月齢、雌羊は62ヶ月齢まで)
(2)調査項目
1)最近5年間の体重に関する発育値と昭和46年〜51年の発育値(雄、雌)昭和52年〜59年度(雌)の発育値との比較
2)発育標準値の設定

9.結果の概要・要約
(1)過去の成績と比較して雄、雌ともに大型化している。15ヶ月齢で昭和46年〜51年の発育値よりも雄で15.5kg、雌で9.8kg、また雌については昭和52〜59年の発育値より5.0kg大きかった。(図1〜2)
(2)発育曲線のモデルは、雌でRichardsのモデルの適合性がよかったので、(図3)、Richardsのモデル式をもちいて(一部体重の平均値をもちいて)発育標準値(平均、上限、下限)の原案を得た。(表1)

10.成果の具体的数字


図1 過去の発育値との比較(育成雌)


図2 過去の発育値との比較(育成雄)


図3 雌羊の体重に関する発育値とRichardsの曲線

表1 体重の発育標準値(案)            (単位;kg)
  月齢
0 2 4 6 12 18 24 36 48 60
上限 6.6 31.1 43.0 51.7 69.9 81.3 89.7 100.4 106.7 110.5
平均 4.4 22.2 32.6 40.6 56.4 66.4 72.8 79.8 83.1 84.6
下限 2.0 13.0 22.0 29.2 43.6 51.0 54.9 58.0 58.8 59.0
上限 7.0 34.7 52.6 60.0 91.4 113.4 130.4 153.2 - -
平均 4.8 24.3 38.4 49.1 76.1 94.7 108.7 126.7 - -
下限 2.0 13.9 24.2 38.3 60.7 76.0 87.1 100.4 - -

11.成果の活用面と留意点
(1)農家での繁殖羊の育成管理の指標となる。
(2)飼料給与基準の設定時における指標となる。
(3)体重測定は、放牧時には午前中、舎飼時には朝の飼料給与前に実施することが望ましい。

12.残された問題とその対応
(1)体高・体長の標準発育値の検討
(2)分娩型ごとの発育様相の検討