【指導参考事項】
完了試験成績           (作成 平成3年1月)
1.課題の分類  草地 裁培 寒地型牧草−B-1
          北海道 合同
2.研究課題名  飼料用大麦と牧草の同伴栽培法の確立
          (飼料用大麦の草地導入方式の改善)
3.予算区分  道単
4.研究期間  昭和63年〜平成2年
5.担当  天北農試 作物科 草地飼料科
6.協カ・分担関係  なし

7.目的
飼料用大麦「あおみのり」を牧草の同伴作物して利用するために、草種別に大麦播種量、窒素施用法等を明らかにし、飼料用大麦と牧草の同伴裁培法を確立する。

8.試験研究方法
1)試験内容
下記の草地について、初年目の同伴栽培条件を検討した。
 (1)チモシー、アカクローバ混播草地−①大麦播種量②1番草刈取時期③窒素施用法
 (2)オーチャードグラス、ラジノクローバ混播草地−①大麦播種量②1番草刈取時期③窒素施用法
 (3)アルファルファ主体草地(単播およびオーチャードグラスとの混播)−①大麦播種量
2)供試材科
(1)草地−チモシー(TY)「ノサップ」、アカクローバ(RC)「サッポロ」、「ハミドリ」
(2)草地−オーチャードグラス(06)「キタミドリ」、
ラジノクローバ(LC)「カリフォルニアラジノ」
(3)草地−アルファルファ(AL)「ソア」、「リュテス」
オーチャードグラス(OG)「オ力ミドリ」
同伴大麦−飼料用大麦「あおみのり」、「ほしまさり」

9.結果の概要・要約
前記(1)〜(3)の草地について同伴栽培の条件を検討した。その結果、どの草地においても同伴の大麦により、牧草の生育は抑制されたが、大麦と牧草を合わせた初年目の全収量は、標準区(大麦無同伴区)より高くなり、また、雑草割合を低下させることが出来た。その後、抑制された同伴区の牧草の生育は2〜3年目までには、ほぼ標準区並まで回複し、初年目収量確保、雑草細合低下など大麦同伴栽培の効果が認められた。各草地の概要は、次のとおりであった。
(1)チモシー、アカクローバ混播草地
①大麦の播種量は、同伴による増収効果と、牧草の生育に及ぼす影響などを考慮すると、5〜7㎏/10aが適量であった(表1)。
②初年目1番章の刈取適期は、大麦の乳熟期〜糊熟期である。大麦の出穂期に刈り取ると、その後のチモシーの生育が不良となった(表2)。
③基肥窒素は4㎏/10aとし、2番草を利用する場合は追肥窒素2kg/10aが適量であった。
基肥窒素の増肥、追肥窒素の施用により初年目全収量は増収したが、基肥室兼の増肥はアカクローバの生育に対する抑制を大きくする恐れがあった。
(2)オロチャードグラス、ラジノクローバ混播草地
①大麦播種量は、同伴による増収効果と、牧草の生育に及ぼす影響などを考慮すると、5〜7kg/10aが適量であった(表3)
②初年目1番草の刈取適期は年間全収量が高い、大麦の乳熟期〜糊熟期であった。
③基肥窒素は4㎏/10aとし、2番草を利用する場合は追肥窒素2㎏/10aが適量であった。
基肥窒素の増肥、追肥窒素の施用により初年目全収量は増収したが、基肥窒素の増肥はラジノクローバの生育に対する抑制を大きくする恐れがあった(表4、表5)。
(3)-1アルファルフア単播草地
①大麦播種量は、同伴による増収効果と、アルファルファの生育に及ぼす影響などを考慮すると、5kg/10aが適量であった(表6)。
(3)-2アルファルファ、オーチャードグラス混播草地
①大麦播種量は、6㎏/10a以下が適量であったが、同伴による増収効果や、アルファルファ単播草地の結果および牧草生育への影響を考慮し、当面は5㎏/10aとする。

10.主要な成果の具体的数字

表1 TY-RC草地の大麦播種量と年間合計乾物収量および
    初年目雑草割合
大麦
播種量
(kg/10a)
初年目合計収量 2年目合計収量 雑草割合
(生草重中%)
TY RC 大麦 合計 TY RC 合計 1番草 2番草
0(標準) (178) (177) - (355) (781) (154) (935) 52 6
3 47 82 (188) 118 94 62 88 46 10
5 47 74 134 132 96 108 98 41 10
7 28 90 202 166 99 55 92 29 6
注)( )内は実収量(kg/10a)、他は( )内を100とした
  指数値(雑草割合を除く)。

表2 TY-RC草地の初年目1番草刈取時期と
    年間合計乾物収量
1番草
刈取時期
初年目合計収量 2年目合計収量
TY RC 大麦 合計 TY RC 合計
出穂期 91 236 176 503 395 719 1114
乳熟期 141 210 223 574 641 436 1077
糊熟期 222 183 185 590 619 396 1015
注)大麦同伴区(大麦播種量5kg/10a)の値を示し、
  単位はkg/10a。

表3 OG-LCの草地の大麦播種量と年間合計乾物収量および
    初年目雑草割合
大麦
播種量
(kg/10a)
初年目合計収量 2年目合計収量 雑草割合
(生草重中%)
OG LC 大麦 合計 OG LC 合計 1番草 2番草
0(標準) (105) (63) - (168) (569) (117) (686) 63 15
3 65 103 (186) 190 104 64 97 41 4
5 54 98 163 252 106 64 99 24 7
7 43 68 195 268 98 80 95 21 7
注)( )内は実収量(kg/10a)、他は( )内を100とした
  指数値(雑草割合を除く)

表4 OG-LCの草地の基肥窒素量と初年目1番草乾物収量
大麦同伴
の有無
基肥窒素量
(kg/10a)
乾物収量
OG LC 大麦 合計
4(標準) (29) (41) - (70)
4 10 29 (349) 520
6 24 24 120 621
注)( )内は実収量(kg/10a)、他は( )内を100とした
  指数値。大麦播種量は5kg/10a。

表5 OG-LCの草地の窒素施用量と
    初年目2番草乾物収量
大麦同伴
の有無
窒素施用量
(kg/10a)
基肥-追肥
乾物収量
OG LC 合計
4-0 (114) (175) (289)
4-2 148 73 103
4-0 37 104 78
4-2 93 82 87
4-4 125 73 94
注)( )内は実収量(kg/10a)、他は( )内を
  100とした指数値。大麦播種量は5kg/10a。

表6 AL単播草地の大麦播種量と年間合計乾物収量および雑草割合
大麦
播種量
(kg/10a)
初年目合計収量 AL収量 初年目
雑草割合
(生草重中%)
AL 大麦 合計 2年目合計 3年目合計
0(標準) (92) - (92) (576) (534) 65
3 50 (294) 370 92 96 33
5 34 127 439 90 107 23
7 17 146 483 86 103 21
注)( )内は実収量(kg/10a)、他は( )内を100とした指数値(雑草割合を除く)

表7 大麦同伴栽培における栽培管理
草種
構成
大麦播種量
(kg/10a)
1番草刈取時期 窒素施用量(kg/10a)
基肥 2番草利用の時
TY-RC 5〜7 大麦乳熟期〜糊熟期 4 追肥2
OG-LC 5〜7 大麦乳熟期〜糊熟期 4 追肥2
AL単播 5 AL開花始〜開花期 4 -
AL-OG 5 AL開花始〜開花期 4 -
注)アルファルファ主体草地での同伴栽培における刈取時期、
 基肥窒素量は無同伴での管理によった。5月中旬に播種した
 大麦乳熟期〜糊熟期は8月上旬〜中旬であった。

11.成果の活用面と留意点
①本試験の結果は、天北地域およびこれに類似する気象条件の地域に適用する。
②大麦の同伴栽培は、初年目の収量の確保および雑草抑制を必要とする場合に行う。
③大麦同伴を行っても、多年性雑草に対する抑制効果は期待できない。
④アルファルファとの同伴栽培を行う場合は、播種床の造成に注意し、アルファルファの栽培基準にしたがう。

12.残された問題とその対応
①播種時期についての検討
②ムギキモグリバエの回避および被害軽減