完了試験研究成績
【指導参考事項】(作成平成6年1月)
1.課題の分類
総合農業 作物生産 夏作物 ばれいしょⅢ−1
北海道   畑作   ばれいしょ
2.研究課題名  ばれいしょの極早期培土効果
ばれいしょ需要拡大のための加工適性向上と高度利用開発
需要拡大のための早期供給技術の確立 1)極早期栽培における防霜害対策技術の確立
3.予算区分 補助
4.研究期間
(平成元年〜平成5年)
5.担当 道立十勝農試 研究部 作物科
6.協力・分担関係 なし

7.目的
極早期においては晩霜対策が不可欠であり、大規模生産を目指した低コストな晩霜対策を確立する。

8.試験研究方法
1)試験場所 道立十勝農試
2)試験方法
a処理区別 
主区:培土種類細区:培土時期細々区:品種
整畦
慣行
× 植付期
萌芽期
着蕾期
× ワセシロ
男爵薯
トヨシロ
ホッカイコガネ
注)平成元年〜2年の処理区別である。
平成3年以降は整畦培土のみで、主区:培土時期、細区:品種とした。

b試験設計 分割区法 3反復
c一区面積 一区4畦 18㎡
d耕種概要
年次
(平成)
前作物 浴光催芽の 植付期
(月日)
培土時期(月日)
開始 終了 平均気温 植付期1) 萌芽期 着蕾期
元年 小豆 4.4 4.2 14.0℃ 4.20 4.26 5.24 6.23
2年 菜豆 3.23 4.19 9.3 4.20 4.25 5.19 6.14
3年 菜豆 3.25 4.22 11.3 4.23 4.23 5.20 6.10
4年 菜豆 3.24 4.2 10.7 4.21 4.21 5.18 6.11
5年 菜豆 3.25 4.19 9.6 4.20 4.21 5.21,5.242) 6.25
1)植付と同日を意図したが、作業都合で遅れたものである。
2)ワセシロ・男爵薯は5月21日、トヨシロ・ホッカイコガネは5月24日。

e栽植密度および施肥要素量
畦幅75㎝、株間30㎝、10a当り栽植株数4,444株
施肥量(㎏/10a)N:8 P205:20 K20:16MgO:5(平成5年のみK20:14)

9.結果の概要・要約
極早期栽培において
1)極早期培土(植付期、萌芽期)においては、培土後萌芽期(以下単に萌芽期)を5および8日遅らせることができるので、この間の霜害は回避できる(表1)。また萌芽後、霜害があった場合でも極早期培土では被害が軽減できる(図1)。
2)萌芽後の生育は旺盛で、開花始期で生育量は同等となり、地上部最大期の生育量も劣らない(表1)。
3)早掘りおよび枯凋後規格内収量は同等〜やや多収である(表1).
4)黒あざ病による欠株の増加はなかった(表1)。また生育初期か低温となった年においても極早期培土の収量か劣る心配はない(図2)。
5)極早期培土では萌芽までの日数が長く、また培土後のばれいしょによる地表被覆までの期間が長いことから雑草対策が問題となるが、ばれいしょ萌芽前または萌芽直前の土壌処理剤またほ雑草土壌処理兼用剤の使用によって十分な除草効果があった(表省略)。
雪害権敷は次の基準による。
以上の結果、培土適期間が植付期から萌芽期まで約1ヶ月と広がり、晩霜被害が軽減され
収量品質とも着蕾期培土と同等〜以上であった。


                図1 培土時期と晩霜被害
霜害指数は次の基準による。
0:被害葉面積0% 3:同50〜100%
1:同25%未満 4:茎の被害が明らか
2:同25〜50% 5:地上部枯死
調査日 平成元年6月11日



        図2 生育初期気温の年次変動と終花期約3週間の規格内収量
注)収穫日(月.日)
  平成
元年
2年 3年 4年 5年
ワセシロ 8.7 8.10 8.8 8.6 8.6
男爵薯 8.7 8.10 8.8 8.6 8.6
トヨシロ 8.17 8.20 8.13 8.13 8.19
ホッカイコガネ 8.25 8.29 8.28 8.28 8.26

表1 生育期、地上部生育量および収量の主効果(2〜5カ年平均)
要因 萌芽期
(月日)
開花期
(月日)
枯凋期
(月日)
生茎葉1)
重(g/株)
LA
I2)
茎長
(cm)
欠株率(%)3) 規格内収量(kg/10a)
全体 黒あざ病 早堀4) 普通堀5)
培土種類
整畦 5.22 6.26 9.2 212 3.6 61 - - 3559 3831
慣行 5.22 6.27 9.4 221 3.6 62 - - 3563 3811
培土時期
植付期 5.25 6.25 9.2 264 3.3 56 0.8 0.3 3243 3619
萌芽期 5.28 6.25 9.3 262 3.3 59 0.8 0.3 3258 3633
着蕾期 5.2 6.26 9.2 256 3.2 56 0.8 0 3028 3456
品種
ワセシロ 5.21 6.21 8.23 289 3.2 52 0.3 0 3221 3673
男爵薯 5.22 6.25 8.25 267 3 42 1 0.5 2343 2665
トヨシロ 5.24 6.25 8.31 264 3.3 56 0.3 0.2 3369 3656
ホッカイコガネ 5.24 6.29 9.22 222 3.6 78 1.8 0.3 3692 4282
注)調査日は品種によって異なる      3)萌芽揃後の調査による。
1)開花始頃の調査による。          4)終花期約3週間後の調査による。
2)終花期頃(地上部最大期)の調査による。 5)枯凋期後の調査による。

11.成果の活用面と留意点
1)普及上の留意事項
①種いも消毒、浴光催芽を確実に行う。
②本試験は乾性火山性土での結果である。


12.残された問題とその対応