【指導参考事項】
成積概要書                   (作成平成6年1月)
1.課題の分類
野菜 野菜 栽培 ネギ 栽培一般
北海道
2.研究課題名 ネギの冬季育苗における温度管理に関する試験
(環境制御によるハウス野菜の合理的栽培法確立試験)
3.予算区分 道単
4.研究期間 平成2年〜平成4年
5.担当 道南農試 研究部 園芸科
6.協力・分担関係 なし

7.目的
ネギの花芽分化抽台に対する環境条件と冬季育苗における品種・は種期と夜温について検討し冬季育苗における温度条件設定のための資料とする。

8.試験研究方法
1)抽台に及ぼす苗令〈苗大)及び環境条件の影響(1992〜93)
(1)苗令(苗大)の影響
は種期(1O.1,10.20,11.4,11.20,12.4,12.21,1.5)X品種(吉蔵、長悦)
→1.20〜3.12、夜温5℃低温処理、処理期間以外は夜温15℃で生育させた。
は種期(5.20,6,9,6.22,7.6)X品種(吉蔵)→8.30〜9.29夜温7℃低温処理、処理期間以外は夜温20℃で生育させた。
(2)日長の影響
日長(8時間、16時間)x品種(吉蔵、長悦)→3.16〜4.13、夜温5℃低温処理中の日長ついて 検討、処理期間以外は自然日長
(3)昼間高温の影響
昼温(20℃、30℃)X品種(吉蔵、長悦)→3.16〜4.13、夜温5℃低温処理中の昼温について 検討、処理期間以外は昼温20℃
トンネル密封(有・無)×品種(吉蔵、長悦)→3.16〜4.20、無加温ハウスに定植して処理
2)冬季育苗における品種、は種期と夜温
1990〜91.1991〜92
品種(吉蔵、元蔵、金長3号、長寿、長悦)×は種期(11.20,12.5,12.20)×夜温(5,10,15,20,25℃)
昼温25℃、昼夜時間数:昼夜各12時間
1992〜93
品種(吉産、長悦)×は種期(11,20,12.4,12.21,1.5,1.20)×夜温(5,1O,15℃)
定植目標葉鞘径を5㎜とし、目標になり次第、順次、無加温ハウスに定植した。
昼温20℃、昼夜時間量:昼8時間、夜16時間

9.結果の慨要・要約
抽台に及ぼす苗令、環境条件の影
1)抽台は苗令が進んだ大苗ほど早く、抽台株率も高かった(第1表)。
2)大苗では、30日間の低温処理で、半数以上が抽台した。
3)小苗では、低温処理により抽台せず、低温感応限界の葉鞘径は、4〜5㎜の間と推定された
4)低温感応中の日長では、花芽分化は、8時間日長で16時間日長に比べ促進された。
5)低温感応中の昼間高温により花芽分化は抑制され、トンネル密封処理により抽台は抑制され、ネギでも、高温による花芽分化抑制効果が認められ、抽台抑制技術として利用可能と考えられた
(第2,3表)
冬季育苗における品種、は種期と夜温
1)苗の生育は、夜温では、20℃で最も生育が早く、温度が低くなる程、生育は遅くなり(第1図)、は種期では、遅くなるほど、苗の生育は早くなった(第2図)。
2)本圃に定植した場合、抽台は、育苗夜温が15℃で、5℃と同じか、むしろ多くなる場合があり、定植後の低温遭遇量が多かったことが影響したと考えられた(第4表)。
3)は種から収穫までの日数は、早いは種期ほど多かったが、育苗夜温では大きな差は認められなかった。
4)品種としては「長悦」が、抽台が少なかった。
5)抽台したネギは、非常に固く、食感が非常に悪かった(第5表)。
以上のことから、
1)ネギの冬季育苗における夜温は5℃が、抽台、育苗時の暖房コストの点から適当であると考えられた。
2)無加温ハウス利用の12月上旬以前のは種期では、抽台の点から、「長悦」など、晩抽性の品種の利用が必要であると考えられた。

10.成果の具体的数字
第1表 処理開始及び終了時の苗生育と抽台
   (苗令:8月30日〜9月29日低温処理)
は種期
(月.日)
処理開始時
(8.30)
処理終了時
(9.29)
抽台始


(月.日)
抽台株率

(%)
12.4
葉数 葉鞘径
(mm)
葉鞘径
(mm)
5.20 4.7 7 11.6 11.18 53
6.9 5 6.1 9.7 11.20 49
6.22 4.1 3.6 7 11.30 10
7.6 3.7 2.8 4.3 - 0

第2表 処理開始及び終了時苗生育と抽台
     (昼間高温処理)
品種 昼間
(℃)
処理開始時
(3.16)
処理終了時
(4.20)
抽台株率

(%)
7.7
葉数 葉鞘径
(mm)
葉鞘径
(mm)
吉蔵 20 4.2 9.6 9.2 82
30     7.6 22
長悦 20 4.3 10.2 9.5 5
30     8.3 0

第3表 処理開始及び終了時の苗成育
       (昼間トンネル密封処理)
品種 トンネル
密封
処理開始時
生育(3.16)
抽台株率(%)
葉数 葉鞘径
(mm)
5.28 6.18 7.23
吉蔵 3.7 7.1 4 16 20
    0 0 0
長悦 3.7 7.3 0 0 0
    0 0 0

第4表 収穫時の抽台株率(1993:は種期と夜温)
品種 は種期
(月.日)
夜温
(℃)
苗床 収穫時(ハウス)
調査日
(月.日)
抽台株率
(%)
調査日
(月.日)
は種期
日数
抽台株率
(%)
吉蔵 11.20 5 7.7 44 6.24 216 67
10 7.7 52 6.15 207 56
15 7.7 24 6.11 203 53
12.4 5 7.7 31 6.24 202 32
10 7.7 28 6.24 202 26
15 7.7 24 6.22 200 25
12.21 5 7.7 30 6.29 190 19
10 7.7 36 6.29 190 23
15 7.7 16 6.29 190 36
1.5 5 7.7 20 7.13 189 8
10 7.7 15 7.5 181 16
15 7.7 4 7.5 181 13
1.20 5 7.7 1 7.23 184 3
10 7.7 2 7.23 184 0
15 7.7 2 7.23 184 5

第5表 抽第ネギの品質
  剪断抵抗(g) 食感
抽台 377.7 極硬
正常 214.6
テクスチュロメーターによる測定値
カッターブレード使用


第1図 苗重に及ぼす育苗時夜温の影響
   (1990.11.20は種、は種後3カ月目)


      第2図 苗重に及ぼすは種期の影響
        (1990-1 夜温5℃ は種後3カ月目)

11.成果の活用面と留意点
ネギの早出し作型の育苗及ぴ栽培上の資料とする。

12.残された問題点とその対応
低温感応限界温度、苗令と低温感応限界量など、抽台予測、制御のための、花芽分化抽台に関する諸条件の影響の検討。
簡易軟白作型など、より前進化した作型での、高温脱春化、窒素施肥法などによる抽台防止技術の確立及ぴ適品種の検討。