【指導参考事項】
成積概要書 (作成平成6年1月)
1.課題の分類 北海道 花き 栽培 アルストロメリア 品種比較
2.研究課題名 アルストロメリアの四季咲き性品種特性調査
        (アルストロメリアの生産安定技術確立試験)
3.予算区分 道単
4.研究期間 (平成3年〜5年)
5.担当 中央農試園芸部野菜花き第二科
6.協カ・分担関係

7.目的
四季咲き性の強い有望品種についてその特性を明らかにし、適品種選定の資料とする。

8.試験研究方法
1)供試品種:計8品種
品種名 花色(カタログ表示) タイプ 入手先
カローラ 青味のあるピンク ハイブリッド 福花園種苗
ビアンカ 純白 オーキッド 福花園種苗
ジュピター ライラックパープル ハイブリッド 福花園種苗
ホワイトリペル 白+淡ピンク ハイブリッド 福花園種苗
エローリペル ライトイエロー ハイブリッド 福花園種苗
フイオナ ソフトサーモンピンク ハイブリッド 福花園種苗
ウイルヘルミナ 淡ピンク ハイブリッド タキイ種苗
セレナ 白+淡ピンク タッセン タキイ種苗
2)施 設:加湿機付きパイプハウス(間口6m×奥行20m)、冬期は二重被覆し、気温5℃
以上に加湿、夏期はシルバータフペル(遮光率40〜45%)で遮光
3)定植期:1991年10月24日
4)試験規模:1品種につき1区2.0㎡、10株、2区制
5)栽樹密度:ベッド幅100㎝、2条植え、条間40㎝、株間40㎝
6)施肥量:基肥被覆りん硝安カリ360日タイプ 2.8-2.4-2.8㎏/a(N-P205-K20)
  追肥有機液肥 合計4.2-4.2-4.2㎏/a(N-P205-K20)
7)その他:フラワーネット(20㎝×20㎝、5段)、灌水チューブ

9.結果の概要、要約
各品種の特性概要は以下のとおりである。
カローラ:採花本数が最も多く、良品率も高かった。花梗数が比較的多い。秋咲き性は低く
ブラインド茎が多発する。
ビアンカ:良品率が若干低い。花梗長が他の品種に比べて長かった。切花はボリュームが出
にくい。秋咲き性は低い。冬はブラスチングが多発。
ジュピター:切花長が比較的短い。花梗数、花蕾数が多く、切花にはボリュームがある。バ
タフライタイプに似る。
ホワイトリベル:採花本数が多い。花蕾数が多く、茎も太くボリュームがある。秋〜冬咲き
性は比較的高い。
エローリベル:採花本数が最も少なかった。切花長の季節変動が大きい。秋咲き性は低い。
フィオナ:採花本数が多い。切花長の季節変動が比較的大きい。秋咲き性は低く、ブライン
ド茎が多発する。
ウィルヘルミナ:花蕾数が多く、茎も比較的太い。四季咲き性が強く、秋〜冬もよく咲く。
ブラインド茎の発生がほとんどない。
セレナ:切花長の季節変動が少ない。切花はボリュームが出にくい。四季咲き性が強く、秋
〜冬もよく咲く。ブラインド茎の発生は少ない。

10.成果の具体的数字
表1 各品種の時期別採花本数
品種 時期別採花本数(本/株) 合計
3〜9月 10〜3月 4〜10月
カローラ 95.8 30 130.5 256.3
(37) (12) (51) (100)
ビアンカ 74.2 27.1 103.5 204.8
(36) (13) (51) (100)
ジュピター 54.6 22.4 83 160
(34) (14) (52) (100)
ホワイトリペル 73.1 46.9 122 242
(30) (20) (50) (100)
エローリペル 47.9 21.6 69 138.5
(34) (16) (50) (100)
フイオナ 90.5 36.6 91 218.1
(41) (17) (42) (100)
ウイルヘルミナ 63.1 43.6 93 199.7
(32) (22) (46) (100)
セレナ 68.4 53.3 91 212.7
(32) (25) (43) (100)

表2 アルストロメリアの四季咲き性品種特性表

11.成果の活用面と留意点
本試験は、秋定値、加湿ハウス(最低気温5℃)の条件下で検討されていることを考慮す
る。

12.表された問題点とその対応